東京【銀座】安さが魅力の1000円ランチ! リーズナブルに銀座ランチを楽しむ
数多くの高級店が集まる銀座。 でも、ランチなら1000円前後で食べられるという店も点在しています。 並んでも食べたいハンバーグや絶品の天ぷら、おしゃれなカフェランチ、野菜たっぷりのビュッフェなど、...
更新日:2021年3月23日
美味しい抹茶を味わえる本場といえば、京都。
それゆえ、東京で「本格派」の抹茶スイーツを味わえるお店は意外と少なく、お店探しに苦戦している方も多いのではないでしょうか??
そこで、ここでは東京で美味しい抹茶スイーツを堪能できる“本格派のお店”を13店ご紹介します。
抹茶好きさんには、ぜひ抑えて欲しい注目のお店が登場しますので、ぜひスイーツ巡りの参考にしてみてくださいね♪
等々力渓谷の四季折々の景色を眺めながら、庭先の緋毛せんのかかった縁台でお茶を楽しめる甘味処です。抹茶にはらくがんが、土・日曜、祝日限定のくずもちにはほうじ茶が付いているほか、ラムネもおすすめのメニューです。
万延元(1860)年創業のお茶屋「祇園辻利」による人気甘味処。「おいもさんパフェ」はしっとりなめらかな芋ペーストや上品な甘さの甘露煮が絶品です。
海苔の老舗「丸山海苔店」が経営する日本茶専門店。庭園を一望できる位置にあり、抹茶を使用したスイーツや軽食などを楽しめます。3000本の竹を使用した店内は建築家隈研吾氏の設計による、落ち着いた空間となっています。
和の素材を使用したオリジナルの和菓子と、祇園辻利の抹茶を使ったドリンクを提供している店。求肥のバームクーヘンも人気の逸品です。
明治2(1869)年創業の老舗茶舗が手がける和カフェ。上質な抹茶の風味を感じられるスイーツがそろっています。
抹茶ババロアや豆かんが人気。粒あんには丹波の豆を使うなど素材を厳選しています。大納言小豆で作るあんは、さっぱりとした逸品です。
美しい日本庭園内にある甘味処。なめらかにこされた抹茶餡、小豆餡、白餡の3種類の団子がセットになった「鶯団子」が人気。上野のおみやげとしてもおすすめです。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!