トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 東京駅・銀座・日本橋 > 東京駅・丸の内・皇居 > 

【バー初心者が入りやすい東京おすすめバー7選】入店からお酒の頼み方、支払いまでわかりやすくご案内します!

この記事をシェアしよう!

【バー初心者が入りやすい東京おすすめバー7選】入店からお酒の頼み方、支払いまでわかりやすくご案内します!

お酒を飲むときは、どんなところで飲んでいますか?
家でゆっくり、居酒屋でワイワイ、食事といっしょに…シチュエーションによってさまざまですね。
みんなでワイワイ楽しむお酒も、家でのんびり飲むお酒もよいですが、ゆっくり飲みたいときは「バー」に行くのがおすすめです。

「お酒が好きだしバーに行ってみたいけど、勇気が出ない」「気になっているバーがあるけど、足を踏み入れたことがない」
そんなバー初心者が足を踏み入れることができるように、バーに行くにあたっての不安や心配事を解決して、バーに通い始めるお手伝いができればと思います。
バーに通い始めるようになると、「お酒はもちろんゆったりした自分だけの時間を味わえる」「お酒に詳しくなる」「家でも会社でもない自分の居場所ができる」「自分が知らなかった世界が広がる」など、いいことずくめなのです。

さぁ、扉を開けてバーへの一歩を踏み出してみませんか?

バーってどういうところ?

「バー」とは、ひとことでいうと「お酒を飲むお店」のことです。なかには「ダイニングバー」という位置づけで料理を提供するバーもありますが、多くは食べ物のメニューはナッツやスナックなどのつまみ程度と考えておくのがよいでしょう。
また、バーのなかでも「オーセンティックバー」「ショットバー」「カクテルバー」「ワインバー」など、提供するお酒や雰囲気によってさまざまなカテゴリーがあります。いわゆる「バー」と聞いて思い浮かべるのは、「オーセンティックバー」や「ショットバー」のことでしょう。

オーセンティックバーってどんなバー?

オーセンティックバーってどんなバー?
オーセンティックバーの雰囲気が漂う東京ステーションホテル内のバー「オーク」

「オーセンティック」=「正統派」「基本」という意味。カウンター、テーブルなどの調度品や照明が重厚で高級感があるのバーのことをいいます。バーテンダーの多くはネクタイを着用し、ウイスキーなどのハードリカー(蒸留酒)をはじめ、リキュール、ブランデーまでさまざまなお酒をクオリティーの高い技術で提供してくれます。
客はバーカウンターに着席してカウンター内にはバーテンダーがいるスタイルが多いですが、シガーを提供しているバーは重厚なソファをおいているお店も。

ショットバーってどんなバー?

その名のとおり、ショット(一杯)売りを基本とするバーのことです。バーによってはボトル売りのお店もありますが、現代の日本ではこのショットバーの形式がほとんどです。

バーはスナックやラウンジ・クラブとどう違う?

カウンターでお酒を飲む空間にも「スナック」という形態がありますが、こちらは「お店の人との会話」が主目的でお酒はさほど重要ではないことが多いです。
「お店の人との会話」というと「クラブ」「ラウンジ」もありますが、こちらはカウンターではなく、テーブルソファ席にお店の人と同席して会話するという形態です。

バー初心者がもつ「バーの怖いイメージ」を払拭!

「バー」ときいて、どういうイメージを思いつきますか?
・大人の隠れ家
・お酒に詳しい人が行くところ
・料金が高そう
・常連じゃないと入りづらい
・怖い
普段バーに行かない人は、このようなイメージをもつ人も多いのではないでしょうか。

そんなバー初心者がもつバーに対するイメージが、現実はどうなのかをご説明していきます。

バー初心者がもつイメージ①:バーは大人の隠れ家

これはどう使うかによって大きく異なります。筆者がよく行くバーにも、仕事帰りに一人で立ち寄って、ウイスキーを1-2杯だけ飲んで帰る人が何人かいます。誰かを伴って来ることは、まずありません。家族も同僚も、彼がこのバーに立ち寄っていることは知らないかもしれません。その人は「隠れ家」としてバーを使っていますね。
ただ、バーでも常連客同志が仲良くなったり、子供が成人して親子でお酒を楽しんだり、同僚やパートナーとゆっくり話をするなど、コミュニケーションの場として使っている人もたくさんいますよ。

バー初心者がもつイメージ②:お酒に詳しい人が行くところ

こちらもそういう人も、もちろんいます。ただ、「お酒に詳しい」人たちは、最初からお酒に詳しかったわけではなく、バーに通って少しずつ専門的なことがわかるようになった人が大半です。
バーに行けばお酒の専門知識をもつプロの「バーテンダー」が必ずいますので、自分にお酒の専門知識がなくても、安心なのです。
なかには、家でバッチリ勉強してきてバーテンダーに挑んでる人もいますが、そういう場面に遭遇したら、静かに見守りましょう。

バー初心者がもつイメージ③:料金が高そう

これは間違いではありません。たいていのバーは、チャージ料といわれる席料が発生します。チャージ料はバーの種類や立地、お店によって差はありますが、安いところで300円、高いところで2000円ほど、いちばんの主流は500~1000円の範囲です。もちろんチャージ0円のお店もあります。また、お店によってはサービス料(おもに5~10%)が加算される場合もあります。

居酒屋にも「お通し代」という同じような料金が発生し、小鉢などおつまみがついていますが、バーのチャージ料とは別物です。バーはお酒だけでなくお店の空間や世界観が売り物という側面もありますので、単純に飲食だけの料金にはならないと考えておくのがよいでしょう。

【一般的なバーの会計のめやす】
チャージ:500円
カクテル:800~1500円
ウイスキー:1200円~
ビール:700~1000円

※お店にもよりますが、ウイスキーやブランデーは1杯2000~3000円、もしくはそれ以上する銘柄も珍しくありませんので、要注意です。値段がわからない場合は1杯いくらか尋ねることをおすすめします

バー初心者がもつイメージ④:バーは常連じゃないと入りづらい

もちろん、バーに限らず初めて入るお店は入りづらいものです。でも、どんな常連も初めは必ず一見、初心者です。一度訪れたバーの雰囲気がよかったら、ぜひ二度三度足を運んでみてください。バーテンダーやお店のスタッフは、一度来店した客はたいてい覚えているものです。そのうちに、ほかの客とも顔見知りになり、会話が少しずつ増えていけば、もうあなたは常連です。

バー初心者がもつイメージ⑤:バーに行くにはおしゃれしないといけない

ホテルのバーやオーセンティックバーであれば、男性なら襟付きシャツ程度の服装が望ましいですが、日本のショットバーで、明確なドレスコードがあるところはほとんどありません。オフィスの仕事帰り程度の服装であれば、とくに服装を気にすることもないでしょう。

ただ、せっかくバーデビューをするなら、おしゃれをして行くほうがテンションも上がって楽しめるので、個人的にはおすすめです。

バー初心者が行くならどんなバーが入りやすい?おすすめの時間帯は?

バー初心者が行くならどんなバーが入りやすい?おすすめの時間帯は?
画像:123RF

一度訪れてしまえば、なんてことはないのですが、知らないお店はやはり敷居が高いもの。
ここでは、立地や店構えなどバーの初心者が行きやすいお店の特徴をご紹介します。

また、バー初心者なら、混雑していない比較的早い時間帯(18~19時)に行くことをおすすめします。すいている時間帯のほうがお店での緊張感も少なく、バーテンダーやスタッフともコミュニケーションがとりやすいでしょう。ただ、開店時間が20時以降のお店もありますので、事前に調べておくとよいですよ。

【バー初心者におすすめ】ホテルのバー

ホテルのバーは常連客の比率が少なく初めての客も多いので、自分だけが浮いている感覚が抑えられます。また、ホテルのバーは比較的広いお店が多いので、自分の空間を作りやすいのもおすすめするポイントです。
ただし、ホテルのバーはチャージ料や料金が少し高めになることを想定しておきましょう。

【バー初心者におすすめ】メディアで紹介されているバー

ガイドブックや雑誌、TVやWEBなど、メディアで紹介されているバーは、新たな客が来店することを歓迎しているということですので、そのうえでも訪れやすいですね。また、前もってお店の情報や店内の様子、バーテンダー、お店のスタッフのことなどがわかっていれば、気持ちもグッと楽になります。

【バー初心者におすすめ】お昼の時間帯から営業しているバー

昼間はカフェとしても利用できるようなお店は、先にお昼の時間帯に様子を見ることができるので、ハードルが下がりますね。たいていは、お昼と夜のバータイムでスタッフが違うことが多いので、「お昼に一度来たことがあるんです」など会話の糸口も掴みやすいですよ。
お店によっては15時ごろからバーとして営業しているところもあります。

【バー初心者におすすめ】路面店のバー

路面店は、いろいろな客が来店することを期待していることがほとんどなので、あたたかく迎えてもらえるでしょう。また、路面店は、窓があるお店も多く、なかの様子が見えることがあります。窓から少し様子をみて、どんな客がいるかなど、お店の雰囲気がわかれば、敷居もぐんと低くなりますよ。

【バー初心者におすすめ】看板がしっかり出ているバー

ビルのなかにある店でも、「バー〇〇」やカクテルグラスのアイコンなど、バーということがわかるような看板がしっかり表に出ているお店は、一見さんも歓迎というあかしです。

バー初心者が入りやすい東京のバーおすすめ7選

前述した初心者が行きやすいバーの特徴あった東京のバーをご紹介しますね。

どのお店も初心者を喜んで歓迎してくれるとてもよいお店ですよ。

【バー初心者におすすめ:ホテルのバー】TwentyEight

【バー初心者におすすめ:ホテルのバー】TwentyEight

天井高8mの開放的な空間が印象的なバー&ラウンジ。窓からは浜離宮恩賜庭園と東京湾の絶景が広がります。アフタヌーンティーも有名。曜日によってライブ演奏も行われています。

TwentyEight

住所
東京都港区東新橋1丁目9-1コンラッド東京 28階
交通
地下鉄汐留駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、ティータイム)、17:00~24:00(閉店、バータイム)
休業日
無休
料金
アフタヌーンティー=5292円・8100円(フリーフローのシャンパーニュ付)/ケーキセット=2160円/コーヒー=1296円~/ビール=1404円~/(サービス料別15%、20:00以降カバーチャージ料別1800円(宿泊ゲストおよびレストラン利用者無料))

【バー初心者におすすめ:ホテルのバー】バー オーク

【バー初心者におすすめ:ホテルのバー】バー オーク

大正時代より培われた東京ステーションホテルの歴史を受け継ぐバー。シングルモルトを中心にスコッチウィスキーのコレクションが充実。ゆっくりと流れる時に身をまかせ、お気に入りの一杯を。

バー オーク

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京ステーションホテル 2階
交通
JR東京駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休
料金
カクテル=1250円~/ウィスキー=1400円~/(サービス料別)

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】ルパン

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】ルパン

昭和3(1928)年に、はじめはカフェスタイルで誕生しました。太宰治や坂口安吾など、多くの文化人たちのサロンとして愛されてきました。店内は昭和初期の佇まいを今に残しています。

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】ルパン

まったく知らなければ入りづらい扉でも、店内やお店のことがわかっていれば安心

銀座・ルパン

住所
東京都中央区銀座5丁目5-11塚本不動産ビル B1階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店23:30)
休業日
月・日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)
料金
モスコーミュール=1320円/ゴールデン・フィズ=1430円/ウイスキー(S)=880円~/オイルサーディン=1210円/(チャージ料別880円(お通し付))

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】MORI BAR

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】MORI BAR

外堀通りに面した細長いビルの最上階にあるバー。大人の隠れ家のような雰囲気が漂います。国内外のコンクールで、数々の受賞歴を誇る伝説的バーテンダー、毛利隆雄氏のお店です。

【バー初心者におすすめ:「まっぷる」で紹介されたバー】MORI BAR

知らなければバーと気づかない表札

MORI BAR

住所
東京都中央区銀座6丁目5-12新堀ギタービル銀座 10階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
18:30~翌3:00(閉店)、土曜は~23:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、年末年始休)
料金
オリジナルカクテル・吉野=1730円/ドライマティーニ=1730円/チャージ=1730円/

【バー初心者におすすめ:お昼の時間帯から営業しているバー】HANABAR

【バー初心者におすすめ:お昼の時間帯から営業しているバー】HANABAR

店内の天井につるされたドライフラワーが印象的なカフェ&バー。料理やドリンクにはカラフルな食用花が使われ、目でも楽しめます。スパイスから作るランチの「タコライス」など、味ももちろんこだわりが感じられます。

HANABAR

住所
東京都豊島区西池袋3丁目30-6
交通
JR山手線池袋駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~23:00(閉店24:00)、土・日曜、祝日の昼は~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休
料金
タコライス=950円/お花のカクテル=900円~/

【バー初心者におすすめ:路面店のバー】Bar Atrium Ginza

「バーで飲み慣れていない方も気兼ねなくどうぞ。その方のための最高の一杯を提供します」と語るバーテンダーが腕をふるう、居心地の良い空間。極上の大人時間が満喫できる。

Bar Atrium Ginza

住所
東京都中央区銀座3丁目4-4大倉ビル別館
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30(閉店24:00)
休業日
日曜、祝日(GW休、年末年始休)
料金
ウィスキー=1080円~/旬のフレッシュフルーツカクテル=1620円~/自家製レーズンバター=756円/ドライフルーツ=864円/

【バー初心者におすすめ:看板がしっかり出ているバー】銀座Bar TARU

【バー初心者におすすめ:看板がしっかり出ているバー】銀座Bar TARU

昭和28(1953)年創業の老舗バー。銀座にありながらアットホームな雰囲気で、リーズナブルにお酒が楽しめると人気。常時40種類ほどそろうウイスキーをはじめ、オリジナルカクテルやフードメニューも豊富にそろいます。

【バー初心者におすすめ:看板がしっかり出ているバー】銀座Bar TARU

外側にもビルの入り口にもしっかりバーとわかる看板が掲げられているので安心

銀座Bar TARU

住所
東京都中央区銀座6丁目12-14松岡銀緑館 4階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(閉店翌1:00)
休業日
日曜、祝日
料金
ウイスキー=800円~/

バー初心者のデビューシミュレーション

それでは、バー初心者卒業に向けて、バーに行くシミュレーションをしてみましょう。
バー初心者が入店したら迷うような場面も、ひとつずつ解決していきましょう。

バー初心者デビューシミュレーション①:バーのドアを開ける

「バーのドアを開ける」初心者でなくても初めて行くバーは、この「ドアを開ける」という行動がいちばんハードルが高いかもしれません。逆にドアを開けることさえクリアできれば7-8割は乗り切ったともいえるでしょう。
お店によっては、重厚な鉄や木材でできた一枚板の扉で中の様子がまったくわからないところもあります。ここは勇気を振り絞って扉を押すしかありません。がんばりましょう!
躊躇して扉の前でまごまごしていると、中から人が出てきたり、後ろから来た人が扉を開けて入って行ったりするとラッキー!それに乗じて入ってしまいましょう。

バー初心者デビューシミュレーション②:席に座る

さぁ、思い切ってドアを開けて中に入れば、もう安心です。あとは店のスタッフが誘導してくれます。ただ、バーはバーテンダーひとりで切り盛りしているお店も少なくありません。その場合は、バーテンダーがいるバーカウンターあたりまで足を運んで「初めて来たのですが〇人いいですか?」と声をかけましょう。席を指定される場合もあるでしょうし、「お好きなところに」と促される場合もあります。

バー初心者デビューシミュレーション③:メニュー

席に座れば、次は注文です。客から目に入るところにメニューを掲げていたり、カウンターにメニューが置いている場合は、簡単です。そこから注文しましょう。
しかし、バーにはメニューがおいていないお店もたくさんあります。また、メニューがあっても「ウイスキー」「カクテル」など、ざっくりした内容しか書かれていない場合もあります。このような場合は、お店の人に「どんなお酒がありますか?」と尋ねてみましょう。

バー初心者デビューシミュレーション④:どんなお酒を注文したらいい?

ご自身で飲みたいお酒が決まっていない場合は、バーテンダーにどんなお酒を飲んだらよいか相談しましょう。バーテンダーは普段どんなお酒を飲んでいるか、バーを訪れる前の食事、アルコールに強いか弱いか、など客側の情報をいろいろ尋ねて、好みに合いそうなお酒を提案してくれるでしょう。

なかには、客からのオーダーを待っていてバーテンダーから注文を聞かないお店もあります。その場合は、注文が決まったらバーテンダーと目を合わせるか、「オーダーをお願いします」と自ら声をかけましょう。

バー初心者デビューシミュレーション⑤:しゃべってもいいの?

もちろん、おしゃべりしてもかまいません。気になっているお酒のことや、お店のことなど、バーテンダーに尋ねてみるとよいでしょう。お店やお酒のことがわかって、一気にバー初心者卒業です。
ただし、大きな声はできるだけ出さないこと。先にも述べたように、バーは空間そのものを売りにしていて、その世界観を好んで来ている客がいるかもしれません。ひそひそ話をする必要もありませんが、雰囲気を壊さない程度の音量で話しましょう。

バー初心者デビューシミュレーション⑥:おかわりをしたい

居酒屋ではグラスやジョッキが空いたら「おかわりいかがですか?」と即座に尋ねられますが、バーではどのくらい飲むかは客側の判断にゆだねらることが多いです。ですので、おかわりをしたいときは、バーテンダーに自分から声をかけましょう。
もちろん同じ飲み物を注文してもよいですが、せっかくですからバーテンダーに一杯目に飲んだお酒の感想を伝えて、違う飲み物を注文するのもおすすめです。

バー初心者デビューシミュレーション⑦:支払い

テーブル席がいくつかあるような少し広めのお店なら出入口あたりにレジがあるところも多くあります。その場合はカフェやレストランと同様にレジで支払いをします。
入店したとき、お店を見回してもレジがなかったり、カウンターだけのお店の多くは、着席のまま支払いを行います。バーテンダーやお店のスタッフに「お会計をお願いします」「チェックをお願いします」などと伝えます。支払い金額のみが書かれた紙を見せてくれたり、すべての注文が書かれた伝票を渡されたり、口頭で金額を伝えられたり、金額の提示はお店によってさまざまです。

また、最近ではキャッシュレスがかなり進んでいますが、なかには支払いは現金のみというお店も少なくありませんので、ある程度の現金を準備していくことをおすすめします。

バー初心者デビューシミュレーション⑧:お店を出る

支払いを済ませたら、あまりダラダラ席に座っているのはマナー違反です。10分以内には退席するようにしましょう。バーテンダーやお店のスタッフが出口まで見送ってくれる際に笑顔であいさつをすれば、次はより来店しやすくなりますよ。

バー初心者デビューシミュレーション番外:入ったお店の雰囲気がよくない場合は?

勇気を振り絞って扉を開けてお店に入ったけど、常連客と話し込んでこちらに気づかない。こちらに気が付いているのに「いらっしゃいませ」など声掛けがなく、歓迎されていない空気が感じられる。そんなお店に足を踏み入れてしまったときは、着席せずにそのままお店を出ましょう。席に座らなければ、支払いを求められることはありません。
席に座ってしまってから、どうも雰囲気が自分に合わないという場合は、ビールなど比較的安価でわかりやすい飲み物一杯だけ飲んで、さっさと支払いをして帰りましょう(たいていのバーはビールが注文できます)。

バー初心者におすすめのカクテル

せっかくバーデビューを果たしたなら、バーテンダーが目の前で作るカクテルを注文してみてはどうでしょう?
どんなバーでも注文やすい、スタンダードなカクテルをいくつか紹介します。

バー初心者におすすめのカクテル:ジントニック

バー初心者におすすめのカクテル:ジントニック
画像:123RF

ドライ・ジンをトニックウォーターで割ったシンプルなロングカクテル。カットライムが添えられていることが多く、ギュッと絞るとジンの香りとライムの香りが混ざって、さわやかさがアップ!
トニックウォーターは甘い炭酸水なので、すっきり飲みたい人はソーダで割った「ジン・リッキー」がおすすめです。

使われている材料:ドライジン、トニックウォーター、カットライム

バー初心者におすすめのカクテル:モスコミュール

バー初心者におすすめのカクテル:モスコミュール

ウォッカをジンジャーエールで割ってカットライムを添えたロングカクテル。ジンジャエールの甘みと辛み、ライムの酸味があいまって、大変飲みやすいカクテルです。バーで使われるジンジャエールは、辛みの強いものが多いので、大人の雰囲気も楽しめます。

使われる材料:ウォッカ、ジンジャエール、カットライム

バー初心者におすすめのカクテル:ソルティードッグ

グラスのフチに塩を付ける「スノースタイル」が特徴のウォッカベースのロングカクテル。グレープフルーツ果汁とウォッカと氷をステアグラスで混ぜて作られます。グレープフルーツのさわやかな香りが塩で際立ち、スルスルと喉に入っていき、つい飲みすぎてしまいがちなカクテルのひとつです。
ちなみに塩を付けないウォッカとグレープフルーツ果汁のみのカクテルは「ブルドッグ」と呼ばれます。

使われる材料:ウォッカ、グレープフルーツ果汁、塩

バー初心者におすすめのカクテル:マルガリータ

バー初心者におすすめのカクテル:マルガリータ
画像:123RF

オレンジの香りが特徴のリキュール「ホワイトキュラソー」とレモン果汁をシェイクして作られるショートカクテルです。レモンのさわやかな酸味と控えめな甘さが絶妙。こちらもソルティードッグと同様に「スノースタイル」で提供されます。ショートグラスに注がれる真っ白なカクテルは、見た目も清楚で美しく、女性に人気のカクテルです。

使われる材料:テキーラ、ホワイトキュラソー、レモン果汁、塩

バー初心者におすすめのカクテル:スクリュードライバー

バー初心者におすすめのカクテル:スクリュードライバー
画像:123RF

油田で働いていた作業員がウォッカとオレンジジュースを混ぜて、工具のねじ回しでかきまぜたことがはじまりといわれます。誕生秘話にちなんで、ねじ回しに見立てたマドラーが添えられています。
明るいオレンジ色と果実味で、元気が出そうなカクテルです。グラスに添えられたカットオレンジも、もちろん食べてくださいね。

使われる材料:ウォッカ、オレンジ果汁、カットオレンジ

バー初心者におすすめのカクテル:カンパリソーダ

バー初心者におすすめのカクテル:カンパリソーダ
画像:123RF

ビビットな赤色が印象的なのハーブ系リキュール「カンパリ」をソーダで割って、カットオレンジを添えたシンプルなカクテル。カンパリ最大の特徴である甘苦さは、最初は苦手と思う人もいるかもしれませんが、その味に慣れたら離れられない魅力にとらわれます。そして、酔いもとてもスッキリ!前日に飲みすぎて養生したいときなど、とくにおすすめです。

使われる材料:カンパリ、ソーダ、カットオレンジ

これでバー初心者は卒業!もうバーは怖くない!

記事内でもお話したようにバーはお酒を楽しむ場ではありますが、バーテンダーとのおしゃべり、知らない客同士がお酒を通して話をして繋がったり、自分の世界がとても広くなります。

また、バーテンダーは口が堅いことも商売のひとつ。友だちや家族に話せないことでも、行きつけのバーテンダーにはすんなり話ができるようになることでしょう。

バー初心者を卒業したら、お気に入りのバーを見つけて、バーの文化を広げていきましょう。

東京の新着記事

【渋谷・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の渋谷でランチが出来るお店をご紹介します。 ランチの食べ放題は、3種類のカレ...

【浅草・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の浅草でランチが出来るお店をご紹介します。 とろろ懐石料理が味わえる「浅草む...

【恵比寿・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の恵比寿でランチが出来るお店をご紹介します。 上品な和風ラーメンが味わえる「...

【築地・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や買い物の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の築地でランチが出来るお店をご紹介します。 自家製粉の手打ちを貫く本格派そば...

【東京・ボリュームラーメン】おいしいものはカロリーが高い!心と胃袋を満たすボリュームラーメンをご紹介

毎日でも食べたい大好きなラーメン。いろいろ考えて日々我慢していませんか? この記事では、日々頑張っている自分へのご褒美にぴったり! 高カロリー、大ボリュームで最高の満足感を味わえる「とにかくおいしい...

東京・アンテナショップ併設レストランでご当地グルメ~鮮度よし!価格よし!アンテナショップはいいこと尽くめ

地域の魅力がギュッと詰まったアンテナショップ。ご当地に行かずとも、その地域だけのグルメを味わえたり、お土産が買えたり、ちょっとした旅気分に浸れるのが魅力。 この記事では東京都内のアンテナショップ...

【東京・高級ラーメン】ラーメンが庶民の味だと思ってませんか?スープの原料から麺の小麦、トッピング、製法、器までこだわりぬいた贅沢ラーメンをご紹介します

ラーメンブームとなって数十年。かつては手頃な価格で楽しめる軽食でしたが、ブームにともなって各店が味の追求と独自性でしのぎを削り、最近では一杯数千円の高級店も増え、よりいっそう注目を集めているラーメン界...

【新宿・飲み屋】ここに行けば間違いなし!新宿で安くお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋6選をご紹介

今回は人気のバーや老舗の居酒屋など、新宿で安くお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 自分で釣って食べられる居酒屋の「釣船茶屋 ざうお 新宿店」、ベリーダンスのショーが楽しめる「クリシュナ」、シン...

【恵比寿・飲み屋】ここに行けば間違いなし!恵比寿でお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋7選をご紹介

今回は人気のバーやイタリア料理など、恵比寿でお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 壁一面に並んだカップ酒に驚きの「立喰酒場buri」、立ち飲み感覚のお手軽イタリアン「Bar de Boo」、そば...

【有楽町・飲み屋】ここに行けば間違いなし!有楽町でお酒を楽しむのにぴったりの飲み屋7選をご紹介

今回は人気の居酒屋やバルなど、有楽町でお酒が楽しめる飲み屋をご紹介します。 幻の宮崎県産黒毛和牛、尾崎牛が味わえる「尾崎牛 肉バル ウイッフィ」、古き良き昭和の世界へタイムスリップできる「まんぷ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

お酒とおいしいものが大好きで、ステキなお店を見つけるのが超得意です。隠れた名店や穴場スポットなどを発信していきます。