福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!
今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます! ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。 最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。 と...
更新日: 2018年8月31日
おいしいフルーツが採れる福島のなかでも、桃は県を代表するフルーツ。そのままでもおいしいけれど、桃をよく知る人たちが作った極上スイーツを召し上がれ。
福島県の桃の生産量は全国2位。その9割を県北地域(福島市、伊達市、国見町、桑折町など)で生産している。吾妻・安達太良・阿武隈の山々に囲まれた福島盆地にあり、豊かな水と肥沃な土壌、盆地特有の夏の暑さで甘さが増すという。フルーツラインと呼ばれる県道5号、ピーチラインと呼ばれる国道13号沿いには果樹園が多数ある。
福島の代表品種 あかつき
白桃と白鳳の交配で誕生。果汁をたっぷり含んだ、きめ細かな果肉と抜群の甘さが特長。収穫時期は8月上旬~下旬。
至福の桃ソルベ
毎年、桃を皇室に献上している桑折町の桃、あかつきをふんだんに使ったソルベ。果汁率75%、香料無添加で仕上げた上品なソルベはまるで桃を食べているよう。
あかつきがたっぷり!300円
024-581-2790(桑折町振興公社)
おもな桑折町の購入場所:うぶかの郷、手作り菓子工房大野屋、リカーショップ旭屋、セブンイレブン桑折町4号線バイパス店ほか
みずみずしい桃を丸ごとのせた贅沢パフェ
まるせい果樹園が育てたフルーツが味わえる園内のカフェ。芸術的なカットで盛り付けられたももパフェのほか、さくらんぼやリンゴなど旬のパフェが評判。
maruseiももパフェ次女(レギュラー)600円
ザ・桃パフェの次女。クリームや桃のコンポートとのバランスも◎。
maruseiももパフェ長女(ビッグ)800円
ジューシーな桃を堪能するなら長女。クリームは少なめであっさり。
広大な果樹園で大切に育てられたフルーツを
公園のような広い果樹園で桃やリンゴなど5種類の果物を栽培。おいしさを追求し、木で熟成させてから収穫をするためリピーターが多い。果物狩りは30分食べ放題。
桃だけでも約20種類栽培。7月上旬~9月が桃の販売時期
国見町自慢の桃がかわいいスイーツに
国見町は町村で全国1位の桃の産地。その町の道の駅にあるカフェでは、女子短大生が考案し、国見町周辺のパティスリーが作った桃スイーツや、オリジナルスイーツが楽しめる。
フルーツピザ(スープ付き)900円
桃の時期は、薄めの生地に生の桃がたっぷりのったピザに。かけるハチミツも国見産。
ピーチベリーのティラミス550円
国見産白桃の食感とストロベリーの酸味が絶妙なティラミス。ローズの香りもプラスした。
※季節により内容が異なる場合あり
町内にある迎賓館をイメージしたシックな店内
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪
福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅
【仙台・焼き肉】絶品焼き肉が食べたい!仙台駅・街なかで選んだ太鼓判の焼き肉5店!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。