トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 郡上・長良川 > 関・板取渓谷 > 

【岐阜・関】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年11月18日

この記事をシェアしよう!

【岐阜・関】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

日本一の名刀の産地として栄え、歴史と伝統を現代に受け継ぐ。今や世界に誇る刃物の産地として知られ、関連施設のほか、豊かな自然も満喫できる。

岐阜県百年公園

約100haの広大な里山公園。子どもの遊具やレンタサイクルなどの施設がそろう。【遊ぶ】【公園】

岐阜県百年公園

園内にはあちらこちらで子どもたちの歓声が響く

岐阜県百年公園

住所
岐阜県関市小屋名1966
交通
JR岐阜駅から岐阜バスせき東山行きで40分、小屋名下車、徒歩15分
料金
無料

関善光寺(宗休寺)

「善光寺」の名で有名な天台宗の名刹
天台宗の寺院で正式名称は宗休寺。明治期に作られた「梵鐘」は県の重要文化財に指定されている。新緑、桜、紅葉の名所としても有名。【見る】【寺院】

関善光寺(宗休寺)

ラグビー五郎丸選手のポーズに似ていると評判の仏像

関善光寺(宗休寺)

住所
岐阜県関市西日吉町35
交通
長良川鉄道関駅から徒歩3分
料金
戒壇巡り=大人300円、中学生以下100円/

岐阜県博物館

恐竜の骨格標本や触れる化石展示が人気
岐阜県を自然、人文の諸資料によって紹介する博物館。メインホールに展示するさまざまな恐竜の骨格標本や、触れる化石が人気だ。【見る】【博物館】

岐阜県博物館

岐阜県百年公園のなかに建つ

岐阜県博物館

住所
岐阜県関市小屋名1989岐阜県百年公園内
交通
長良川鉄道関駅から岐阜バス岐阜駅行きで10分、小屋名下車、徒歩20分
料金
入館料=大人330円、大学生110円、高校生以下無料、特別展開催中は別料金/

小瀬鵜飼

夏の夜、涼しげに浮かぶ幽玄の世界
1300年以上の歴史を誇る伝統的な漁法で行われる鵜飼。鵜船をとり囲むように遊覧船も川を下るので、鵜飼の様子が間近で見物できる。【見る】【鵜飼】

小瀬鵜飼

かがり火のみを頼りに漁が行われる

小瀬鵜飼

住所
岐阜県関市小瀬76-3関遊船
交通
長良川鉄道関駅から岐阜バス関板取線洞戸栗原車庫行きで10分、小瀬遊船前下車すぐ
料金
遊船料(5・6・10月)=大人3400円、小人2400円/遊船料(7~9月)=大人3600円、小人2500円/貸切=54000円(大船)、29000円(小船)/特別船堀コタツ式=60000円(18人乗)、41000円(14人乗)/(貸切船は7~9月の料金)

濃州関所茶屋

関の魅力満載の立ち寄りスポット
関市の名前の由来となった「関所」をイメージした休憩施設。関市の見どころを紹介する情報サロンや物産店、郷土料理店などがある。【買う】【休憩施設】

濃州関所茶屋

正面入り口にある大きな門が特徴

濃州関所茶屋

住所
岐阜県関市南春日町9-1
交通
長良川鉄道せきてらす前駅から徒歩5分
料金
無料

米・糀・洋菓子 MINOV

日本人の心「米」を洋菓子に融合
店名は「美濃からイノベーション」の意味。米・糀・玄米など日本古来の素材を使った、新感覚のスイーツを生み出している。【買う】【洋菓子】

米・糀・洋菓子 MINOV

やわらかな食感の餅でレアチーズクリームを包んだもちチーズ

米・糀・洋菓子 MINOV

住所
岐阜県関市東新町7丁目2-2
交通
長良川鉄道関口駅から徒歩10分
料金
関ぷりん=250円/もちチーズ=700円(6個入)/苺のショートケーキ=2600円(15センチホール)、3800円(18センチホール)/

あじさいロード

色鮮やかなアジサイの道
6月下旬から7月中旬頃、街道沿いの斜面に約7万本のアジサイが咲き誇る。日本の道百選にも選ばれた。【見る】【花の名所】

あじさいロード

あじさいロード

住所
岐阜県関市板取地区全域国道・県道沿い
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号を板取方面へ車で28km
料金
情報なし
1 2

岐阜・飛騨の新着記事

岐阜の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岐阜県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!

今回は岐阜の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

岐阜県下呂市の飛騨金山で筋骨めぐりをしよう!路地裏探検と、両面宿儺のいる鎮守山へ

岐阜県飛騨地方の最南端に位置する下呂市金山町、通称「飛騨金山」。 かつて飛騨街道沿いの宿場町として賑わった面影を色濃く残す表の通りから裏の通りに一歩足を踏み入れると、細い路地が複雑に入り組む昔懐かし...

岐阜のモーニングスポット21選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は岐阜で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

【関ケ原】武将たちの息遣いを感じる天下分け目の合戦の地!歴史ファンに人気のスポットが充実

歴史ブームの追い風に乗って、じわじわと人気を集めているのが岐阜県関ケ原町。 言わずと知れた、あの徳川家康の天下統一を決定づけた「関ケ原の戦い」の舞台となった町です。 決戦地をはじめ、東軍と西軍...

【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい東海エリアのおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【岐阜】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい岐阜のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃ...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

【岐阜】両面宿儺に会いに日龍峯寺へ!『呪術廻戦』をより楽しむ旅へ行こう

今回は『呪術廻戦』の最強キャラクター「両面宿儺(りょうめんすくな)」のモチーフとされる、貴重な両面宿儺像を見られる特別プランのご紹介です! 2021年12月24日に封切られる『劇場版 呪術廻戦 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。