伊豆で海鮮を食べるなら!寿司にご当地地魚料理、イタリアンなどおすすめの店6選!
伊豆の海鮮を、刺身や丼はもちろん、ひと手間加えた料理でも味わいたい! 濃厚なうまみの金目鯛のお寿司や、ふっくらやわらかな金目鯛の煮付け、脂がのった地キンメやイサキ、トビウオといった地魚のお寿司、新鮮...
更新日:2022年1月18日
人生は、出会う人によって彩られるといっても過言ではないほど、「出会い」とは大きなターニングポイントになりますよね。
「素敵な人と結婚したい!」「優しい彼氏がほしい!」「気になるあの人の彼女になりたい!」など、良縁や恋愛成就は毎日のモチベーションを左右するほど重要。
そこで今回は、縁結びや恋愛成就の神様にご利益をいただけるスポットを厳選してご紹介します。
関東屈指のパワースポットに訪れて最高の恋を引き寄せましょう!!
1300年の絹の歴史を持ち、織物の神様を祀る神社。縁結びの神様でもあり、一の鳥居から229段の階段を上るとご利益がアップするとか。平成26年には、恋人の聖地に認定されました。
イザナギとイザナミの2神を祀る、つくばの古刹。筑波山全体をご神体とし、夫婦和合・縁結び・家内安全などのパワースポットとしても人気です。山の中腹にあるので、参拝して登山の安全を祈願しましょう。
日本三大聖天の一つ。古来より縁結びの神様として厚い信仰を集めています。「埼玉日光」の別名もある本殿は250年の時を経て復活した豪壮な彫刻が施されています。
室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された神社。開運・縁結びにご利益があるとされ、地元では「おくまんさま」と呼ばれ親しまれています。銭洗弁財天や「なで蛇様」のほか、足ふみ健康ロード、運試し輪投げ、開運指南場など、さまざまな開運スポットが盛りだくさんです。
子授け、安産、縁結びで知られる上総国一之宮玉前神社は、「延喜式神名帳」に名神大社としてその名が残る由緒ある神社。神殿と例祭「上総の裸祭り」は県指定文化財となっています。
康平6(1063)年に創建された神社で、七福神のうちの福禄寿をご祭神としています。縁結びや婚活神社として、良縁や恋愛成就を願う女性に絶大な人気を誇り、招き猫の発祥地としても知られています
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!