【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日のおすすめモデルコース! 人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコースを選んで...
「週末は、秋田の定番スポットへ遊びに行こう!」
とても魅力的な誘いですよね、わかります。
ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。
コロナ禍の昨今、少しためらってしまいますよね。
そこで今回は、より魅力的なお誘い、
「週末は、秋田の“穴場”スポットへ遊びに行こう!」のご提案!
公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな穴場スポット情報を厳選してお届けいたします。
次のお休みは、秋田県の新しい魅力を見つけに行きましょう♪
※新型コロナウイルス感染症に関連した各施設の対応・対策により、営業時間等が異なる場合があります。最新情報は各施設の公式サイトでご確認ください
子どもからお年寄りまで幅広い年代の人に親しまれている公園。梅、桜、花菖蒲、アジサイや紅葉、松の雪吊り、越冬の白鳥といった四季折々の風景が楽しめます。本格的な林泉廻遊式廻遊式の日本庭園「水心苑」にも足を運んでみましょう。
田沢湖の東岸に広がる、花と緑の憩いの公園です。昭和43(1968)年の全国植樹祭の会場でもあり、園内には芝生を取り囲むように、全都道府県の木が日本地図を模して植えられています。
「新観光秋田30景」に指定されている園内。見晴らしの森や子供の森、池のほとりを一周する散策路などがあり、桜やツツジ、白樺が四季を彩っています。家族全員でのんびり楽しめる公園です。
市街地の西方、雄物川を見下ろす出羽丘陵一帯を整備。「新観光秋田30景」にも選ばれた大曲を代表する公園です。眼下には広大な仙北平野が広がります。
慶長18(1613)年、最上氏の家臣・本城豊前守満茂が築いた本荘城の史跡公園です。一面を季節の色に彩る1,000本のサクラや、1万株のツツジの名所としても知られています。
ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られる動物園です。見どころはライオンやトラがいる猛獣舎「王者の森」や「さるっこの森」。大型遊具「アソヴェの森」も子どもたちに大人気です。
<新型コロナウイルス感染対策>
一部の設備において、利用制限あり
一部イベントやプログラムの休止
混雑時に入園制限を行う場合あり
展示生物約400種。高さ8m、水量815トンの男鹿の海大水槽では、男鹿の海に春から夏にかけて生息する40種2,000匹の生きものを展示しています。秋田県の県魚「ハタハタ」は、国内で唯一の通年展示。ホッキョクグマやゴマフアザラシも人気を集めています。
<新型コロナウイルス感染対策>
一部イベントやプログラムの休止
一部の設備において、利用制限あり
検温の実施
混雑時に入園制限を行う場合あり
弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!
秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食
三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅
「駅弁味の陣」歴代グランプリの名物駅弁全9品を味わう!
【岩手】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
【青森】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
【全国】日本全国・津々浦々!旅先で見つけたご当地手ぬぐいをご紹介
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!