【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!
東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の旅行プランをご紹介します。はずせない王道スポットだけでなく、話題の最旬ネタもしっかりとチェック!遊び足りなければ、オプションコースも参考にしてみてくださ...
トップ > 関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 上野・浅草・東京スカイツリー > 東京スカイツリー・向島 >
更新日: 2022年5月11日
2022年4月29日(金)に、「中川政七商店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」がオープンします!
生活雑貨をはじめとした中川政七商店のベストセラーを中心に約2,000点が集まり、
東京スカイツリー®が描かれた限定商品も登場。
期間限定の企画展や、数量限定のノベルティにもご注目!
東京スカイツリーに、日本の工芸に出会いに行きましょう。
東京のランドマーク・東京スカイツリーの足元にある商業施設「東京ソラマチ®」。同施設内にオープンする「中川政七商店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」では、日本全国その土地ごとに受け継がれてきた職人の技や想い、知恵が息づく品々約2,000点が展開されます。同ブランドのベストセラーを中心とした厳選した商品が並ぶ店内では、日本の工芸の新たな魅力に触れ、日々の暮らしが心地好くなるような品々との出会いが待っています!
東京スカイツリーの限定商品である、東京スカイツリーと鹿の刺繍を施した「鹿の家族 空色シリーズ」や、中川政七商店の祖業である手績み手織りの麻生地を用いた「麻で編んだ東京スカイツリー®飾り」、東京の空が賑やかに描かれた「東京スカイツリー®ふきん」など、お土産にぴったりの品々が注目のポイントです。東京を訪れた記念に、ぜひチェックしてみてくださいね。(全て税込表記/©TOKYO-SKYTREE)
東京スカイツリーと愛らしい鹿の刺繍入り。旅のお供におすすめ。
中川政七商店の祖業“手績み手織り麻”で織ったユニークな置き飾り。
東京の空を描いた吸水性抜群のかや織ふきん。黄色もあり。
贈り物に添えたり鞄に入れ、気軽に香りが楽しめます。
グランドオープンを記念し、東京のものづくりが大集結する企画展を期間限定で開催。またノベルティプレゼントとして、奈良の工芸“かや織”でつくったふきんが数量限定で用意されています。
4月29日(金)~5月15日(日)の期間限定で、「東京の手仕事展」が開催されます。東京浅草橋の老舗茶筒メーカー・加藤製作所とつくった「ブリキ缶」や、190年以上の歴史をもつ江戸帚(ほうき)の老舗・白木屋傳兵衛の「はりみ用小箒」など、職人の手仕事ならではの、緻密で温かみある商品が勢揃い。古くから育まれてきた、東京のものづくりが堪能できます。
3,300円(税込)以上購入の方、先着60名様限定で、奈良の工芸“かや織”でつくった「道具ふきん」が用意されています。江戸時代から伝わる“ものづくし絵”を参考に、今昔の炊事・掃除・洗濯道具をモチーフにしたユニークなふきん。どんな道具が描かれているかは開けてからのお楽しみです。(無くなり次第終了)
【浅草・洋食】浅草で人気の洋食店!おすすめ6選をご紹介
【東京 上野・洋食】ビーフシチューにグラタン、オムライスも!上野で絶対に行ってほしい洋食店!おすすめ5選をご紹介
浅草で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子18選をご紹介
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!
東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!
上野の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
浅草のモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。