トップ >  関西 > 京都 > 

この記事の目次

京都のおすすめ秋デートスポット29.常寂光寺(京都市右京区)

京都のおすすめ秋デートスポット29.常寂光寺(京都市右京区)

古来よりの紅葉の名所、定家の山荘跡と伝わる

小倉山山麓に建つ日蓮宗の寺。古来より紅葉の名所で、定家の山荘跡と伝わっており、本尊に一塔両尊が祀られています。重要文化財の多宝塔は檜皮葺きで、和様と禅宗様の両方の様式を取り入れたものです。

京都のおすすめ秋デートスポット30.東映太秦映画村(京都市右京区)

京都のおすすめ秋デートスポット30.東映太秦映画村(京都市右京区)

時代劇のオープンセットで遊ぼう

映画のテーマパーク。村内では撮影風景はもちろん撮影の舞台裏を見ることができます。忍者ショー等の時代劇、キャラクターイベントも充実。時代劇扮装の館等、新しい体験型アトラクションも続々登場する注目スポットです。

東映太秦映画村

住所
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
交通
JR京都駅から電車で約12分、JR山陰本線花園駅下車。花園駅から徒歩13分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)、12~翌2月は9:30~、時期により異なる
休業日
無休(1月中旬は臨時休あり、要問合せ)
料金
入村料=大人2400円/(障がい者手帳持参で本人入村料半額)

京都のおすすめ秋デートスポット31.京都タワー(京都市下京区)

京都のおすすめ秋デートスポット31.京都タワー(京都市下京区)

現代京都のシンボル

京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せます。ビル内にはレストランや大浴場、土産売り場が並んでいます。

京都タワー

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
交通
JR京都駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)
休業日
無休
料金
入場料=大人900円、高校生700円、小・中学生600円、幼児(3歳以上)200円/元旦初のぼり(要予約)=要問合せ/五山の送り火鑑賞(要予約)=要問合せ/(障がい者手帳持参で450円)

京都のおすすめ秋デートスポット32.丹波くり・和栗専門 紗織(京都市下京区)

京都のおすすめ秋デートスポット32.丹波くり・和栗専門 紗織(京都市下京区)

希少な京丹波くりの風味が豊かに香るモンブラン

注文を受けてから絞るわずか1ミリの繊細な糸のようなモンブランクリームが折り重なり、ふんわりまろやかなモンブランが味わえます。整理券は9:00から配布されますのでお見逃しなく。

丹波くり・和栗専門 紗織

住所
京都府京都市下京区木屋町通高辻上ル和泉屋町170-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.17:30、※9:00~当日分の整理券配布開始(当日の状況により早める場合あり))、テイクアウトは11:00~17:00
休業日
不定休
料金
~紗織~紗(しゃ)最高級丹波くり=2860円/

京都のおすすめ秋デートスポット33.毘沙門堂(京都市山科区)

京都のおすすめ秋デートスポット33.毘沙門堂(京都市山科区)

参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ

伝教大師最澄自刻の毘沙門天像を祀る天台宗の門跡寺院。本堂は唐門、仁王門とともに日光東照宮と同じ構えの建築。襖絵をはじめ、皇室ゆかりの品々など寺宝が多く収蔵されています。

毘沙門堂

住所
京都府京都市山科区京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
交通
JR山科駅下車、徒歩20分 / 京都市営地下鉄山科駅下車、徒歩20分 / 京阪電車京阪山科駅下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:00〜17:00(16:30受付終了) 、12/1〜2月末日は9:00〜16:30(16:00受付終了)
休業日
無休
料金
境内拝観料=無料/宸殿(襖絵)・庭園拝観料=500円/(障がい者手帳持参で本人のみ拝観料半額)

京都のおすすめ秋デートスポット34.地蔵院(京都市西京区)

京都のおすすめ秋デートスポット34.地蔵院(京都市西京区)

一休禅師生誕の寺

南北朝時代に管領の細川頼之が夢窓疎石の高弟宗鏡禅師を開山として建立した寺。一休禅師がこの地で生まれ6歳まで過ごしたことでも有名です。参道の竹林、十六羅漢庭園、紅葉と苔、細川護煕元首相筆襖絵(期間限定公開)も見所。

地蔵院

住所
京都府京都市西京区山田北ノ町23
交通
阪急嵐山線上桂駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入山16:15)
休業日
無休
料金
大人500円、小・中・高校生300円(障がい者手帳持参で本人と介護者2名まで100円引)

京都のおすすめ秋デートスポット35.京都国際マンガミュージアム(京都市中京区)

京都のおすすめ秋デートスポット35.京都国際マンガミュージアム(京都市中京区)

名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合

マンガの文化や歴史を“読み知り体験”できる、博物館機能と図書館機能を併せ持つ文化施設。展示やワークショップなどイベントも豊富。毎日口演される街頭紙芝居も好評です。

京都国際マンガミュージアム

住所
京都府京都市中京区京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
交通
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)
料金
大人900円、中・高校生400円、小学生200円/(20名以上で団体割引あり、障がい者手帳・被爆者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入場無料)
1 2 3 4 5 6

京都の新着記事

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」

海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。ホットワインやホットチョコを飲んで体を温めながら、クリスマスグッズのお買い物やイベントが楽しめる日本のクリスマスマーケットへでかけましょう!...

【京都・夜ごはん】京都の夜を楽しめるとっておきのお店20選!京都で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに京都で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで 今回は、京都でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 五味、五法...

【京都府のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる11月号:特集は「紅葉の京都へ」「イタリア ローマでしたいこと4」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「世界のおいしいものめぐり-フランス料理」

今年こそ行きたい秋の京都!「王道紅葉名所」「今話題の紅葉スポット」「ライトアップが美しいスポット」「紅葉を眺めるカフェ」の4つのテーマで京都の紅葉を大特集。...

京都駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる

おいしいお店がいくつも軒を連ねる京都駅周辺で、ひとりランチを楽しめるお店を紹介します。 お仕事の途中でササッと済ませたいときや、おでかけ先でゆっくり楽しみたいときなど、ひとりでも安心なお店をセレ...

【京都・美術館】定番の公立美術館から花壇の中に展示する屋外型美術館など個性的な穴場美術館まで!京都のおすすめ美術館22選ご紹介!

京都府内にある美術館を、定番から穴場まで22スポットをご紹介します。 東京の国立近代美術館の分館として開館された「京都国立近代美術館」や花壇の中に展示する屋外型美術館の「ガーデンミュージアム比叡...

京都の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、京都府の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、京都の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選

今回は京都で味わえるカレーうどん屋さんをご紹介します。 「日の出うどん」では、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類が多くて、どれを頼むか悩んでしまいそうですね。 また、利尻島産の一等級昆布に鯖節やウ...

【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の京都のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関西 > 京都 > 

この記事に関連するタグ