今どき京都の最旬トピックス!とれたて情報まるわかり!
京都にあるのは古いものだけじゃありません。新しモノ好きの京都人たちのあいだで話題になっていることを、まとめてドドンとご紹介!...
更新日: 2023年5月25日
焼き菓子といっても和菓子屋さんや洋菓子店、焼き菓子専門店が作る様々な物があります。
今回は京都にある、和菓子屋の松屋藤兵衛が作る大徳寺納豆が入った「紫野松風」や洋菓子店のパティスリーSが作る「スコーン」、その他にも豆乳や米粉などを使用したグルテンフリーの焼き菓子などをご紹介します。
創業以来約240年の老舗の和菓子店
創業以来約240年という、大徳寺近くの和菓子店。焼き菓子の中に大徳寺納豆が入った「紫野松風」は白味噌風味。ほかに、干菓子「珠玉織姫」などがあります。
新発想のドキドキスイーツ
豆乳や米粉などを主に使用したスイーツがメイン。グルテンフリーの焼き菓子や、アレルギー対応のケーキにも力をいれていますよ。
丹精込めて作る繊細で薫り高いお菓子
厳選した素材を使用し、ほかにはないココだけの味を追求。ショーケースにはムースをメインにタルトや焼き菓子が並び、目移りしそう。
素朴な味わいに親しみを持ち一口ごとに好きが増す魅惑の焼き菓子
手作り市などでの販売を経て、満を持して開店した焼き菓子店。厳選した自然素材を使うクッキーやスコーン、パイなどは見た目もキュート。おやつの時間を心豊かにする甘いものを楽しんでみてはいかがでしょうか。
手作り焼き菓子をテイクアウト
多様なカフェを展開するさらさの焼き菓子専門店。店内で手作りする焼き菓子は、他のさらさ系のカフェでも提供しています。人気のマフィンはその時々で中身が変わるので、足繁く通いたいですね。
茶器のお菓子が名物、現代に残る伝統の技
慶応元(1865)年創業の京菓子の老舗。扱う和菓子は数多く、季節感にあふれた美しいものが多いです。茶碗の形をした焼菓子「茶寿器」は実際にお茶を点てることもできる、遊び心満載のお菓子です。
愛らしい姫ケーキに心おどる
京菓子處「鼓月」による洋菓子店。ショーケースには小ぶりで愛らしいケーキがたくさん。得意の餡づくりを活かした焼菓子などバラエティ豊かなスイーツが並んでいますよ。
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り
京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!