鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめの観光モデルコースをご案内
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。 自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載です。 限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかな...
更新日: 2023年3月16日
今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!
ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の道の駅”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。
よりベストなドライブをしたいあなたへ贈る、鹿児島の道の駅ランキング。
第10位からスタートです!
鹿児島の道の駅ランキング第10位は、夜になるとネオンのような漁火を眺められる道の駅 長島です。
国道389号沿いにあり、ポテトハウス望陽の愛称をもつ道の駅。海産物やじゃがいもなど長島町の特産物を販売しています。東シナ海が一望できるビュースポットとしても人気の場所。
鹿児島の道の駅第9位にランクインしたのは、錦江湾越しの絶景に癒やされる道の駅 たるみず。
錦江湾越しに雄大な桜島を望む地に建つ道の駅。足湯や温泉、特産品やおみやげ商品が揃う物産館、海鮮丼が味わえるレストラン、テレビや雑誌等で紹介されたテイクアウトコーナーがあります。
鹿児島の道の駅ランキング第8位は、新鮮な海の幸や旬の野菜を手軽に味わえると人気!道の駅 山川港活お海道です。
直売ゾーンでは、山川漁港で水揚げされた魚介類、さつま揚げ、鰹節などを販売。市場食堂では、刺身や寿司、指宿の新ご当地グルメも食べられます。
鹿児島の道の駅ランキング第7位は、広々とした敷地の道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里です。
高さ15mの弥五郎の銅像が目印。敷地面積は約20haと広大で、立ち寄り入浴施設「弥五郎の湯」や遊具施設を併設しています。物産館には薩摩黒豚「やごろう豚」の専門店も出店中!
大分の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
長崎の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
宮崎の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
鹿児島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
佐賀の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
沖縄の神社・お寺ランキングTOP5【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【福岡市・和菓子】白あん、こしあん、卵あんに煎餅、定番人気から今どきおしゃれな和菓子まで!福岡で和菓子を買うならおすすめ和菓子6選をご紹介
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!