エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ

札幌・函館・旭川 x ショッピング・おみやげ

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげスポット

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人気の老舗菓子店「スイーツギャラリー北じま」、レトロモダンなミュージアムショップ「函館浪漫館」、洋食の老舗・五島軒の洋菓子中心の直営ショップ「五島軒 十字街プロミエルカモイ店」など情報満載。

  • スポット:525 件
  • 記事:85 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・函館・旭川の新着記事

ドライブするなら立ち寄りたい! 札幌周辺の道の駅 厳選20件

「道の駅」とは、いわば一般道にあるサービスエリアのこと。24時間使えるトイレはもちろん、みやげ店やレ...

【北海道】緑と調和する水の絶景!「樽前ガロー」がある苫小牧へ

札幌から車で1時間30分ほどにある苫小牧には樽前ガローと呼ばれる渓谷がある。樽前川の流れが火山灰や溶...

【JR函館駅周辺】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

北海道おみやげ【昆布】知って美味しい豆知識!

日本で食べられる昆布のほとんどが北海道産。北海道の昆布が全国的に広まったのは、江戸時代に発展した北前...

富良野【北の国から】ドラマのロケ地「麓郷」めぐり!

倉本聰脚本のドラマ『北の国から』のロケ地は富良野市の麓郷地区に集中。ロケセットもそのまま残されている...

札幌 スープカレーの店10選!ヴァイオリニストNAOTOさんがおすすめする全国の名店から、ほんのちょっとご紹介します

スープカレーというと、皆さんは何を思い浮かべますか?わりと多くの方が札幌のご当地グルメ、と想像するか...

美瑛ドライブモデルコース!絶景の青い池や白樺街道をめぐろう

美瑛の東部にある白金は、絶景スポットの「青い池」が有名です。美瑛駅から、青い池、白樺街道、白ひげの滝...

【函館のお土産】函館駅&函館空港で買える函館みやげはコレ!

函館駅や函館空港で買えるすてきな函館みやげをまとめてご紹介します!定番から変わりダネまで函館らしいお...

札幌でジンギスカンを食べるならこの店へ行こう!人気店&ビール園のお店を一挙紹介!

ジンギスカンは羊肉を使った郷土料理で、北海道では家庭やアウトドアで食べることでもおなじみです。羊肉は...

札幌市民が愛するグルメはこれ! 地元めしを食べに行こう

札幌の人々にこよなく愛されている、安くてボリューム満点の札幌グルメ。素朴なおにぎりや食べごたえのある...
もっと見る

421~440 件を表示 / 全 525 件

札幌・函館・旭川のおすすめのショッピング・おみやげスポット

スイーツギャラリー北じま

人気の老舗菓子店

おみやげ品のほか、パンやケーキなども並ぶ。明るい店内には、商品がたくさん並び、選ぶのが楽しくなる。

スイーツギャラリー北じま

住所
北海道上磯郡木古内町本町330-4
交通
JR北海道新幹線木古内駅からすぐ
料金
キタノキ=864円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

函館浪漫館

レトロモダンなミュージアムショップ

アクセサリーやガラス雑貨、食器をレトロモダンな雰囲気が漂う店内で販売。とんぼ玉体験やガラス細工を入れるキャンドル体験コーナーもある。

函館浪漫館
函館浪漫館

函館浪漫館

住所
北海道函館市末広町14-12函館ヒストリープラザ内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
とんぼ玉体験=1080円/キャンドル体験(基本料金、別途ガラス細工料金が必要)=1404円/深海ブルーネックレス=1026円/クリスタルキャッツアイブレスレット=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休)

五島軒 十字街プロミエルカモイ店

洋食の老舗・五島軒の洋菓子中心の直営ショップ

明治12(1879)年創業、洋食の老舗・五島軒の直営ショップ。もともとはフルコースのデザートとして生み出された洋菓子や、レトルトカレーなどを販売している。カフェコーナーも併設。

五島軒 十字街プロミエルカモイ店

五島軒 十字街プロミエルカモイ店

住所
北海道函館市末広町5-20
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車すぐ
料金
ミルフェ=237円(1カット)、1296円(1本)/ポルボローネ=756円(16個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜

TAILORED COFFEE

香り豊かなスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーの専門店。店内では季節のコーヒーなど、鮮度にこだわった香り高くフレッシュなコーヒー豆を10~12種類販売している。

TAILORED COFFEE

住所
北海道函館市本町7-13
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車すぐ
料金
コーヒー豆=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
木曜(年末年始休)

たいやき茶屋 北菓り

生地の美味しさが自慢のハネ付きたい焼き

風味の良いハネ付きたい焼きが評判。定番の粒あん・クリームの他に、リンゴとクリームのたい焼きやじゃがいもとチーズのたい焼きなどオリジナルが数多く揃う。

たいやき茶屋 北菓り
たいやき茶屋 北菓り

たいやき茶屋 北菓り

住所
北海道函館市若松町11-10函館朝市内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
たいやき=150円~/リンゴとクリームの鯛焼き=240円/北海道メロンのフローズンジュース=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

出塚水産 新千歳空港店

紋別市のかまぼこ専門店

オホーツク海で獲れた、新鮮な魚を使って、揚げたかまぼこが楽しめる。人気商品「ミニベーコン&クリームチーズ」は新千歳空港店限定商品。ブラックペッパーが効いており、酒の肴にオススメだ。

出塚水産 新千歳空港店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
ミニベーコン&クリームチーズ=1296円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
要問合せ

蛸焼こがね

モチモチッとした食感のたこやき

昭和53(1978)年に創業した地元民に愛される人気店。近海物のタコとキャベツ、紅ショウガ、かつお節、干しエビで作る一口サイズのたこやきは、モチモチッとした食感が特徴の逸品だ。

蛸焼こがね

蛸焼こがね

住所
北海道函館市宝来町22-1
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車すぐ
料金
たこやき(~18:00)=300円(10個)、450円(15個)/たこやき(18:00~)=350円(10個)、500円(15個)/
営業期間
通年
営業時間
14:30~22:00(閉店、土・日曜、祝日は12:00~)
休業日
木曜(盆時期休、1月上旬は5日間臨時休あり)

もりもと 長崎屋小樽店

小樽駅近くにあるもりもとの直営店

JR小樽駅向かいにある長崎屋小樽店1階にあるもりもとの直営店。小樽から近い仁木町のさくらんぼを使ったスイーツや、共和町で獲れた雷電メロンのゼリーやスイーツを充実させている。

もりもと 長崎屋小樽店

住所
北海道小樽市稲穂2丁目20-1長崎屋小樽店 1階
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩3分
料金
北の散歩道 さくらんぼ=648円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
不定休、長崎屋小樽店の休みに準じる

ソメスサドル 砂川ファクトリー

日本唯一の馬具メーカーで展示販売やその技術を活かした鞄も販売

雄大な自然の中にある日本唯一の馬具メーカー。馬具の展示販売をはじめ、馬具造りで培われた技をすべてのもの造りに活かした鞄やベルトなどを販売している。

ソメスサドル 砂川ファクトリー

ソメスサドル 砂川ファクトリー

住所
北海道砂川市北光237-6
交通
JR函館本線砂川駅から徒歩4分の砂川市立病院バス停から北海道中央バス滝川行きで8分、工業団地入口下車すぐ
料金
鞄=28080円~/財布=22680円~/ベルト=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

鈴木牧場牛乳

新鮮でおいしい自慢のソフトクリーム

大正9(1920)年創業の老舗牧場。ホルスタインとブラウンスイスを中心に、ここで搾乳した新鮮な牛乳とソフトクリームを販売。搾りたての牛乳を使ったソフトクリームは口溶けがさっぱり。ブラウンスイス牛の新鮮な牛乳をベースにしたカフェラテもおすすめ。

鈴木牧場牛乳

鈴木牧場牛乳

住所
北海道北斗市向野3丁目1-21
交通
JR北海道新幹線新函館北斗駅からタクシーで10分
料金
牛乳ソフト=290円/コーヒーソフト=310円/抹茶ソフト=310円/
営業期間
4~10月
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中無休

丸和すがわら

丸和すがわら

住所
北海道函館市若松町函館朝市えきに市場

オルゴール堂(R)海鳴楼

ノスタルジックなオルゴールの世界

歴史的建造物の佇まいをいかした空間にぬくもりあふれるオルゴールの音色が響く。小樽でしか買えない海鳴楼ブランドのハンドメイドオルゴールが並び、曲目数は400曲以上。世界でたった一つのオリジナルオルゴールを製作できる工房があり、店舗奥にはカフェも。

オルゴール堂(R)海鳴楼
オルゴール堂(R)海鳴楼

オルゴール堂(R)海鳴楼

住所
北海道小樽市堺町1-20
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
オルゴール手作り工房=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

平和通買物公園

日本初の恒久的な歩行者専用道路

JR旭川駅から北に向かってまっすぐのびているメインストリート。両脇に百貨店や飲食店が立ちならぶショッピングエリア。噴水や花壇、彫刻などもあり、散歩するのも楽しい。

平和通買物公園
平和通買物公園

平和通買物公園

住所
北海道旭川市宮下通7・8丁目~八条通7・8丁目
交通
JR函館本線旭川駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

大丸札幌店

地下1階に道内名産品が勢揃い

広々とした快適な空間でショッピングや食事が楽しめる。各階にイノダコーヒーなどのカフェが設けられ、それぞれ個性の異なった雰囲気の中で一息つける。

大丸札幌店
大丸札幌店

大丸札幌店

住所
北海道札幌市中央区北五条西4丁目7
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、レストラン街は11:00~22:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ニセコフロマージュ

ニセコの生乳で作るチーズ

ニセコ・東山地区のスキー場の麓にあるチーズ工房。チーズをカリカリに焼き上げたクリスピーチーズが人気。チーズを使ったソフトクリーム(販売期間は要問合せ)も販売。

ニセコフロマージュ

ニセコフロマージュ

住所
北海道虻田郡ニセコ町東山27-3
交通
JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
料金
クリスピーチーズ=324円/
営業期間
5~11月上旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中月~金曜

砂川ハイウェイオアシス館

北海道の有名銘菓が勢ぞろい

北海道の有名銘菓が勢揃いしている。店内にはラベンダーグッズから、海産品、農産物まであり、北海道のみやげはここで揃う。

砂川ハイウェイオアシス館

住所
北海道砂川市北光336-7
交通
道央自動車道砂川SA直結
料金
マルセイバターサンド(5個入)=600円~/白い恋人(9枚入)=576円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌4月は~17:00)
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む