エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 記念館 > 東北 x 記念館

東北 x 記念館

東北のおすすめの記念館スポット

東北のおすすめの記念館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。この地にゆかりのある詩人。彼の作品や資料など展示「丸山薫記念館」、二本松を愛した智恵子を知る「智恵子の生家・智恵子記念館」、新渡戸家の多大な業績を紹介「花巻新渡戸記念館」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:27 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

横手やきそばの美味い店はここ!横手のご当地グルメを一挙ご紹介

今や旅の目的の定番といってもいいほど人気のご当地グルメ。その火付け役である「横手やきそば」をはじめ、...

石巻の寿司&海鮮丼が美味い店!旬の魚介がてんこ盛りの金華丼を味わおう!

世界三大漁場に数えられる三陸沖が目の前に広がる石巻には、さんま、うになど年間を通して多くの魚介が揚が...

【福島】大内宿を観光♪ 500mも続く圧巻の古民家ストリートをおさんぽ!

山に囲まれた広い通りの両側に茅葺き屋根の家が建ち並ぶ大内宿。宿場町の雰囲気が今も残る大内宿では江戸時...

五能線【リゾートしらかみ】日本海の絶景を楽しむ旅!

青森県と秋田県を結ぶ五能線は、日本海沿いを走る人気の路線。青森駅・弘前駅〜秋田駅を発着するリゾートし...

【三陸海岸】久慈の旅へ!海女と琥珀、小久慈焼きにふれよう

北限の海女の街として知られる久慈は、ダイナミックな海絶景に太古の宝石・琥珀、山の幸いっぱいの久慈まめ...

【盛岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

下北半島の人気魚介ランチ!観光&おみやげスポット情報も一挙ご紹介

本州最北端に位置し、数々の絶景に出会える下北半島。名物魚介の宝庫でもあり、絶品魚介ランチの店も多い。...

【東根・村山】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

多彩なフルーツが採れることで有名なエリア。市内のいたるところでフルーツを使ったさまざまな種類のスイー...

平泉【毛越寺】おすすめ拝観ツアーコースをチェック!

地上に仏の世界を表した浄土庭園を散策し、華やかで優美な平安時代にタイムトリップ

【青森タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

縄文時代の痕跡が残る三内丸山遺跡や日本を代表する青森ねぶた祭など、歴史と文化が詰まった街。新鮮な海の...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 49 件

東北のおすすめの記念館スポット

丸山薫記念館

この地にゆかりのある詩人。彼の作品や資料など展示

この土地の人々と深いかかわりを持ち、詩作を続けた詩人、丸山薫の資料館。彼のあたたかい心を映した作品は、今も多くの人々に支持されている。

丸山薫記念館

丸山薫記念館

住所
山形県西村山郡西川町岩根沢454-15
交通
山形自動車道西川ICから国道112号を鶴岡方面へ車で8km
料金
大人200円、小人100円
営業期間
4月25日~11月15日
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(8月13~16日休)

智恵子の生家・智恵子記念館

二本松を愛した智恵子を知る

高村光太郎の詩集『智恵子抄』で知られる光太郎の妻・智恵子の生家。明治時代初期に建てられた商家は当時の面影を残す。裏庭に建つ記念館には、智恵子の紙絵や油絵などの作品を展示する。

智恵子の生家・智恵子記念館
智恵子の生家・智恵子記念館

智恵子の生家・智恵子記念館

住所
福島県二本松市油井漆原町36
交通
JR東北本線安達駅から徒歩25分
料金
大人410円、小・中学生210円、特別展は別料金の場合あり (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

花巻新渡戸記念館

新渡戸家の多大な業績を紹介

明治から昭和にかけて思想家として世界平和に貢献し『武士道』の著者としても知られる新渡戸稲造と一族の偉業を紹介する記念館。常設展示室には文書や遺品など約200点を展示している。

花巻新渡戸記念館

花巻新渡戸記念館

住所
岩手県花巻市高松9-21
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで4分、新渡戸記念館入口下車、徒歩5分
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人250円、小・中・高校生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年1回1週間程度館内燻蒸による臨時休あり、12月28日~翌1月1日休)

久慈市立三船十段記念館

柔道家・三船久蔵の生涯を紹介

久慈市出身の柔道家・三船久蔵十段の生涯と業績を紹介。「空気投げ」を完成するまでを描いたアニメーションや直筆の書も展示している。

久慈市立三船十段記念館
久慈市立三船十段記念館

久慈市立三船十段記念館

住所
岩手県久慈市川貫5-20-230
交通
JR八戸線久慈駅からタクシーで5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日、最終火曜、祝日が土~月曜の場合は火曜(12月29日~翌1月3日休)

水沢県庁記念館

和洋折衷の重厚な建築が見もの

明治初期、現在の宮城北部と岩手南部を管轄した水沢県の庁舎。入母屋造りの玄関に対し、本棟は洋風平屋建て。明治8(1875)年に県庁が一関に移されたあとは、小学校や治安裁判所として使用された。館内には当時の裁判室がある。

水沢県庁記念館
水沢県庁記念館

水沢県庁記念館

住所
宮城県登米市登米町寺池桜小路1
交通
JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高校生150円、小・中学生100円/レンタサイクル(1回)=300円/ (手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

高村光太郎記念館

彫刻の代表作や愛用品を展示

花巻は彫刻家で詩人の高村光太郎が晩年を過ごした地。記念館には十和田湖畔の「乙女の像」の原型のほか、妻・智恵子の切り絵作品や生前の愛用品などが展示されている。

高村光太郎記念館
高村光太郎記念館

高村光太郎記念館

住所
岩手県花巻市太田3-85-1
交通
JR東北本線花巻駅からタクシーで20分
料金
大人350円、高・大学生250円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休(年末年始休)

磐梯山噴火記念館

磐梯山の噴火の秘密に迫る

明治21(1888)年の磐梯山の噴火から100年を記念して建てられた記念館。噴火の再現コーナーでは、大型模型と大型映像、ボディソニックで当時のすさまじさを疑似体験できる。

磐梯山噴火記念館
磐梯山噴火記念館

磐梯山噴火記念館

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-36
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅方面行きで35分、磐梯山噴火記念館前下車すぐ
料金
入館料=大人600円、中・高校生500円、小学生400円/磐梯山3Dワールドとのセット入館料=大人1100円、中・高校生900円、小学生800円/ (70歳以上は入館料550円、障がい者手帳持参で入館料350円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休

芦東山記念館

江戸時代の儒者で刑法思想の先駆者、芦東山の資料を保存、展示

大東町出身で江戸時代の儒者・芦東山を顕彰した記念館。刑罰をみせしめのためでなく教化のために用いるべき、という近代日本の刑法思想を論じた東山の生涯や業績を辿ることができる。

芦東山記念館
芦東山記念館

芦東山記念館

住所
岩手県一関市大東町渋民伊勢堂71-17
交通
JR大船渡線摺沢駅からタクシーで10分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人240円、高・大学生160円、市内在住の65歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

須賀川市芭蕉記念館

須賀川での芭蕉の足跡に触れる

松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の中で8日間滞在した須賀川。芭蕉や俳句歳時記に合わせた資料などが展示されている。平成26(2014)年、芭蕉をもてなした相楽等躬の屋敷跡地に建つビルに移転。

須賀川市芭蕉記念館

住所
福島県須賀川市本町33-1NTT須賀川ビル 1階
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通並木町行きバスで9分、須賀川本町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

原敬記念館

「平民宰相」とも呼ばれた、第19代首相原敬の記念館

盛岡出身の政治家、第19代首相原敬の偉業を顕彰する記念館で、原敬が15歳まで暮らした生家の隣にある。原敬は苦学の末に首相にまで上り詰めた人で「平民宰相」とも呼ばれた。

原敬記念館
原敬記念館

原敬記念館

住所
岩手県盛岡市本宮4丁目38-25
交通
JR盛岡駅から岩手県交通矢巾営業所行きバスで25分、原敬記念館前下車、徒歩3分
料金
大人200円、小・中学生50円 (団体30名以上は大人120円、小・中学生30円、障がい者手帳持参で本人と介護者、市内在住の65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

サトウハチロー記念館叱られ坊主

サトウハチローの世界に出会える

「リンゴの唄」など2万編以上の作品を残した詩人・サトウハチローの業績を紹介する記念館。東京から北上に移転した館内には、全音源や私物など貴重な資料を展示している。

サトウハチロー記念館叱られ坊主

サトウハチロー記念館叱られ坊主

住所
岩手県北上市立花13-67-3
交通
JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
料金
大人400円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人350円、小人100円)
営業期間
3~11月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00、3・11月は~14:30<閉館15:00>、全て金曜は要予約)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

石ノ森章太郎ふるさと記念館

トキワ荘の石ノ森章太郎の部屋も再現

萬画家・石ノ森章太郎が生まれ育った登米市中田町にある記念館。常設展示室には、トキワ荘の石ノ森章太郎の部屋を再現したコーナーや、愛用品などが展示されている。

石ノ森章太郎ふるさと記念館
石ノ森章太郎ふるさと記念館

石ノ森章太郎ふるさと記念館

住所
宮城県登米市中田町石森町132
交通
JR東北本線石越駅からタクシーで20分
料金
入館料(特別企画展開催中)=大人700円、中・高校生500円、小学生200円、未就学児無料/入館料(通常時)=大人500円、中・高校生300円、小学生100円、未就学児無料/ (身体障がい者手帳または療育手帳持参者とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、7・8月は9:00~18:00<閉館>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

鶴岡市立藤沢周平記念館

藤沢文学の世界にふれよう

鶴岡市出身の時代小説家である藤沢周平の直筆原稿や創作資料を展示し、自宅書斎などを再現。関連する庄内の自然や歴史についても紹介している。館内のサロンでは藤沢作品を読むことができる。

鶴岡市立藤沢周平記念館
鶴岡市立藤沢周平記念館

鶴岡市立藤沢周平記念館

住所
山形県鶴岡市馬場町4-6
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人320円、高・大学生200円、中学生以下無料/年間入館券=1000円/ (20名以上で団体割引、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

日本こけし館

伝統こけしが大集合

童話作家の深沢要が私蔵のこけし600点余りを町に寄贈したことにより誕生。館内には故高松宮親王や、俳優の菅原文太寄贈のこけしが並ぶ。こけしの絵付け体験コーナーも。

日本こけし館
日本こけし館

日本こけし館

住所
宮城県大崎市鳴子温泉尿前74-2
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人400円、中学・高校生160円、小学生120円/絵付け体験=1100円/ (20名以上の団体は大人320円、中学・高校生130円、小学生100円、絵付け体験1000円、70歳以上は入館料30円引)
営業期間
4~12月
営業時間
8:30~17:00(12月は9:00~16:00)
休業日
期間中無休

只見町河井継之助記念館

長岡藩家老・河井継之助の終焉の場所

北越戊辰戦争で奮戦し、只見で没した越後長岡藩の家老・河井継之助の遺徳をしのぶ館。遺品やガトリング砲のレプリカなどが展示され、「終焉の間」が当時の面影を残し、移築保存されている。

只見町河井継之助記念館
只見町河井継之助記念館

只見町河井継之助記念館

住所
福島県南会津郡只見町塩沢上の台850-5
交通
JR只見線只見駅からタクシーで15分
料金
大人350円、小・中学生200円
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業)

野村胡堂・あらえびす記念館

大衆作家の業績を知る

『銭形平次捕物控』の作者そして音楽評論家(ペンネーム「あらえびす」)として知られる野村胡堂の業績を紹介。書簡やコレクションを通して野村胡堂の生い立ちや業績を知ることができる。

野村胡堂・あらえびす記念館

野村胡堂・あらえびす記念館

住所
岩手県紫波郡紫波町彦部暮坪193-1
交通
JR東北本線日詰駅からタクシーで6分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生150円/銭形平次キューピー=450円/投銭=150円/十手=700円(小)、1100円(大)/ (20名以上の団体は大人250円、小・中・高校生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

最上徳内記念館

郷土が誇る探検家の資料を展示

最上徳内は村山出身で、シーボルトが絶賛した探検家だ。彼は当時未開だった北方諸島の地図や書物を著した。館内では当時の地図や測量器など、探検に使用した資料を展示している。

最上徳内記念館

最上徳内記念館

住所
山形県村山市中央1丁目2-12
交通
JR山形新幹線村山駅から徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生150円 (15名以上の場合団体割引あり、大人250円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

小説「津軽」の像記念館

太宰治と子守りタケの再会の地に立つ記念館

小説『津軽』に書かれた太宰治と子守りタケの再会の地に立つ記念館。そばには2人をモチーフにした像が立ち、館内では、タケが太宰の思い出を語る映像が上映されている。

小説「津軽」の像記念館
小説「津軽」の像記念館

小説「津軽」の像記念館

住所
青森県北津軽郡中泊町小泊砂山1080-1
交通
JR五能線五所川原駅から弘南バス小泊行きで2時間、小泊小学校前下車、徒歩3分
料金
大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人180円、高・大学生80円、小・中学生40円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
休業日
無休、10~翌3月は月・火曜(12月28日~翌1月4日休)

物部長穂記念館

日本の水理学や土木耐震学の工学博士・物部長穂氏の業績を紹介

日本の水理学、土木耐震学の草分けである工学博士・物部長穂氏の業績を紹介。耐震ダムの構造などを学べる。

物部長穂記念館

物部長穂記念館

住所
秋田県大仙市協和境唐松岳44-2
交通
JR奥羽本線羽後境駅から徒歩15分
料金
大人210円、小・中学生110円 (団体20名以上は大人160円、小・中学生50円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

いわき市立草野心平記念文学館

詩人の故郷で作品の世界を知る

詩人・草野心平の故郷であるいわき市小川町の雄大な自然の中に建つ記念文学館。心平の生涯と作品について紹介する常設展示のほか、心平やいわきにまつわるさまざまな企画展を開催する。

いわき市立草野心平記念文学館
いわき市立草野心平記念文学館

いわき市立草野心平記念文学館

住所
福島県いわき市小川町高萩下夕道1-39
交通
JR磐越東線小川郷駅からタクシーで5分
料金
大人430円、高・高専・大学生320円、小・中学生160円 (団体20名以上は大人340円、高・高専・大学生250円、小・中学生120円、市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人無料、市内の小・中・高校生、専修学校生、高専生は土・日曜無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7~8月の土曜は~19:30(閉館20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)