エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 東北 x 歴史的建造物

東北 x 歴史的建造物

東北のおすすめの歴史的建造物スポット

東北のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。32坪の蔵屋敷は圧巻の広さ「佐藤三十郎家」、多数の古墳が集まる公園で散策しながら古代に思いをはせる「日光山古墳群」、本間光丘が京都の東本願寺大谷宗祖廟を模して造らせた門「浄福寺唐門」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:27 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

青森【田舎館村】水田をキャンバスに田んぼアート!

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年2つの会場...

白河ラーメンを食べるならココ!おすすめの店をご紹介♪

白河ラーメンは、鶏ガラとんこつスープと、旨みいっぱいのチャーシューが特徴で、白河市内にはなんと100...

青森【八戸】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

南部八戸藩二万石の城下町として古くから栄えた街。朝市や屋台村など、新鮮な魚介を味わえる店が充実してい...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

福島【三春滝桜】日本三大桜に会いに行こう!

日本三大桜のひとつで、町のシンボルとして愛されている三春滝桜。満開のシダレザクラが滝のように巨木を薄...

仙台ローカルフードのイチオシメニュー!地元民が愛する激うまグルメを食べつくそう

宮城県内各地のご当地グルメが集まる仙台。中でも県民が愛してやまないローカルグルメを一挙にご紹介!冷や...

弘前 岩木山麓ドライブ! パワスポ&温泉めぐりコース!

岩木山に抱かれた軽快なドライブロード。観光地として整備されながらも、信仰の対象としての存在も大きい岩...

仙台国分町のグルメ&カフェ情報!東北最大の繁華街へ行こう

仙台の国分町は、江戸時代から仙台の商業の中心として栄え、数多くの飲食店が集まる東北一の歓楽街。夜遅く...

中尊寺金色堂と讃衡蔵を徹底解説!平泉のハイライトをチェックしよう

平泉の黄金文化を象徴する、金色堂で知られる中尊寺。奥州藤原氏の初代・清衡によって造営されたが、時代の...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 65 件

東北のおすすめの歴史的建造物スポット

佐藤三十郎家

32坪の蔵屋敷は圧巻の広さ

初代三十郎が居住し魚の仲買をはじめたのが佐藤三十郎家のはじまり。内蔵の広さは増田地区随一の規模。

佐藤三十郎家
佐藤三十郎家

佐藤三十郎家

住所
秋田県横手市増田町増田七日町147
交通
JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで10分、四ツ谷角下車すぐ
料金
入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

日光山古墳群

多数の古墳が集まる公園で散策しながら古代に思いをはせる

江合川北岸の丘陵にあり6~7世紀ごろの円墳方墳などが39基集まっている。周囲は公園となっており散策をしながら古墳を見ることができる。

日光山古墳群

住所
宮城県大崎市古川清水成田谷地田地内
交通
JR陸羽東線西大崎駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浄福寺唐門

本間光丘が京都の東本願寺大谷宗祖廟を模して造らせた門

本間家三代目当主・光丘が、京都の東本願寺大谷宗祖廟を模して造らせた入母屋唐破風造り、瓦葺きの門。建築的には四脚向唐門といい、桃山時代後期から流行した様式だ。

浄福寺唐門

住所
山形県酒田市中央西町4-29
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで8分、中央東町下車、徒歩3分

天鏡閣

明治のロマン漂う趣ある洋館

猪苗代湖をこよなく愛した有栖川宮威仁親王が、明治41(1908)年に建てた別邸。館内には当時の贅沢な調度品が展示されている。客間のシャンデリアはとくに見事だ。

天鏡閣
天鏡閣

天鏡閣

住所
福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで15分、長浜下車、徒歩5分
料金
大人370円、高校生210円、小・中学生100円 (20名以上は団体割引あり、大人320円、高校生160円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11~翌4月は9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

旧肘折郵便局

昭和初期に建てられた観光スポット。現在はギャラリーとして利用

昭和初期に建てられ、平成7(1995)年まで実際に使われていた歴史的観光スポット。現在は様々なジャンルのアーティストや、学生たちの作品を展示するギャラリーとして利用されている。

旧肘折郵便局

旧肘折郵便局

住所
山形県最上郡大蔵村南山512
交通
JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、第二停留所下車すぐ
料金
無料、催事は別料金
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

岩手県公会堂

レンガ造りのモダンな建物で注目された。登録有形文化財

昭和2(1927)年に、昭和天皇の御成婚記念事業として竣工。日比谷公会堂と同じく佐藤功一による設計で、外壁をレンガで飾ったモダンな造りは当時から注目を浴びている。国の登録有形文化財。

岩手県公会堂

岩手県公会堂

住所
岩手県盛岡市内丸11-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車すぐ
料金
見学無料 (施設利用の場合有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館21:30)
休業日
第3月曜(12月29日~翌1月3日休)

茂庭家霊屋

曹洞宗石雲寺にあり、茅葺屋根の総桧造りで木造の彩色坐像を安置

伊達家の重臣であり、江戸初期に松山へ入部、幕末まで治めた茂庭氏。曹洞宗石雲寺には茂庭氏の霊廟、茂庭家霊屋がある。茅葺屋根に総桧造りで、木造の彩色坐像を安置している。

茂庭家霊屋
茂庭家霊屋

茂庭家霊屋

住所
宮城県大崎市松山千石大欅91
交通
JR東北本線松山町駅から大崎市民バス古川駅前行きで5分、酒ミュージアム下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

一戸時計店

かわいい時計台は町のシンボル

建物の3面に時計があり尖塔の風見鶏がかわいい時計台は明治30(1897)年頃に建てられたもの。外観のみ見学が可能。

一戸時計店
一戸時計店

一戸時計店

住所
青森県弘前市土手町87
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、時計店は9:00~17:00(閉店)
休業日
無休、時計店は木曜(時計店は12月31日~翌1月1日休)

仙台城大手門脇櫓

藩政時代の櫓を復元

入口、大手門と共に建っていた「脇櫓」。現在の建物は復元されたものだが、春の桜や夏の緑など、四季によって多彩な表情を見せる姿は、仙台城のシンボル的な存在だ。

仙台城大手門脇櫓

仙台城大手門脇櫓

住所
宮城県仙台市青葉区川内地内
交通
地下鉄国際センター駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧石田理吉家

豪華な内蔵を持つ三階建ての屋敷

戦前まで酒造業を営んでいた。木造3階建ての建物は来客をもてなすための部屋も設けられ、内蔵の美しさは圧巻。

旧石田理吉家
旧石田理吉家

旧石田理吉家

住所
秋田県横手市増田町増田中町95-2
交通
JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
料金
300円 (20名以上の団体は240円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

経蔵

国の重要文化財。創建当時の宝形造りを今に伝える

創建当時の宝形造りだが、建武4(1337)年に火災で焼失後、古材にて再建。騎師文殊菩薩像と四眷属像、経典類は讃衡蔵に移されている。

経蔵

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202中尊寺
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩15分
料金
大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円 (金色堂拝観料含む、障がい者手帳持参で料金半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11月4日~翌2月は~16:30(閉館)、12月31日は~15:00(閉館)
休業日
無休

旧有備館

岩出山伊達家が開設した学問所

岩出山伊達家が家臣の子弟教育のために開設した学問所。庭園は、仙台藩茶道頭、清水道竿の作庭と伝わる。建物・庭園ともに国の史跡・名勝に指定されている。

旧有備館

旧有備館

住所
宮城県大崎市岩出山上川原町6
交通
JR陸羽東線有備館駅からすぐ
料金
入場料大人=300円、高校生200円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合翌日休(復旧工事による臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

太鼓門

鶴ヶ城場内にある重厚な門。藩士が登城時に太鼓を打った事が由来

至徳元(1384)年に築城された鶴ヶ城。その場内にある太鼓門は重厚な造りで、見所の一つとなっている。江戸時代、藩士が登城時に太鼓を打ち鳴らした事でこの名がある。

太鼓門

太鼓門

住所
福島県会津若松市追手町1-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大石田塀蔵

江戸時代、舟運で賑わった頃の様子を最上川の護岸に再現

舟運で栄えた江戸時代に県内最大級の河岸集落があり、多くの船が行き交っていた。その時代をしのぶ風景を最上川の護岸に再現しており、対岸から風景が眺められる。

大石田塀蔵

大石田塀蔵

住所
山形県北村山郡大石田町大石田
交通
JR山形新幹線大石田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯沢の武家屋敷街

老舗の造り酒屋・両関酒造や武家屋敷など歴史ある建物が今も残る

国道398号沿いの前森地区には老舗の造り酒屋・両関酒造など歴史ある建物が、内町周辺では武家屋敷が残り、昔日の面影を留めている。

湯沢の武家屋敷街

住所
秋田県湯沢市前森、内町
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

不老仙館

藩主が巡視の時に宿泊した武家屋敷

伊達家13代藩主の慶邦が北部巡視の折の宿泊所としていた。広い邸内には武家屋敷ならではの仕掛けも隠されていて面白い。著名人の書やふすま絵なども飾られている。

不老仙館
不老仙館

不老仙館

住所
宮城県登米市東和町米谷ぜん荷65
交通
三陸自動車道登米東和ICから国道398号を迫町方面へ車で1km
料金
入館料=大人200円、高校生150円、小・中学生100円/パンフレット代=100円/ (20名以上の団体は入館料各50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

中央弘前駅

東北駅百選に選定の駅

桜の名所として知られる弘前公園に近く、ホーム向きの土淵川からの眺めは東北駅百選に選定されている。

中央弘前駅
中央弘前駅

中央弘前駅

住所
青森県弘前市吉野町
交通
弘南鉄道大鰐線中央弘前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

国指定史跡 払田柵跡

約1200年前に造られた古代の役所跡

平安時代の儀式や行政、軍事の機能を果たした役所跡(古代城柵)であり、城柵の中でも最大級の広さを誇る。昭和6(1931)年に秋田県初の国指定史跡に。外柵南門の復元など、復元整備が進んでいる。

国指定史跡 払田柵跡

国指定史跡 払田柵跡

住所
秋田県大仙市払田仲谷地95
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

奥州二本松藩御用蔵大内家天明・天保蔵尚古館

天明時代と天保時代の美術品を蔵の中でそれぞれ展示

二本松藩の御用商人の蔵を展示用に使用している。天明時代に建てられた「蔵品館」、天保時代の「茶舗伝承館」がありそれぞれ当時の美術品などを展示している。

奥州二本松藩御用蔵大内家天明・天保蔵尚古館
奥州二本松藩御用蔵大内家天明・天保蔵尚古館

奥州二本松藩御用蔵大内家天明・天保蔵尚古館

住所
福島県二本松市竹田1丁目44
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩15分
料金
大人500円、小人300円 (団体20名以上は100円引)
営業期間
4~11月下旬
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中火~木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、予約があれば営業)