東京 x てんぷら
東京のおすすめのてんぷらスポット
東京のおすすめのてんぷらポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大きな天然車エビがのった名物天丼「まさる」、ビブグルマン掲載の世界も認める店「天ぷら 阿部」、明治初期から続く江戸前天ぷら「中清」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:21 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめのてんぷらスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
まさる
大きな天然車エビがのった名物天丼
開店前から行列ができる人気店。ネタの鮮度にこだわり、その日に水揚げされた車エビだけを使用している。砂糖を使わず、カツオだしでコクを出したたれと天ぷらとの相性が抜群だ。


まさる
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目32-2
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 大入江戸前天丼=3800円/車えび天丼=5800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00、または材料がなくなリ次第閉店)
天ぷら 阿部
ビブグルマン掲載の世界も認める店
日本料理の老舗「なだ万」で腕を磨いた店主によるアットホームな店。ランチは特にリーズナブルで、大えび天2本が入る「天婦羅ランチ」もおすすめ。


天ぷら 阿部
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目3-7スバルビル B1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- ランチかき揚げ丼(平日ランチ限定)=1000円/天婦羅ランチ=1650円/ (カードは3000円以上の利用で可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:55、17:00~20:55、土・日曜、祝日は11:30~14:55、17:00~20:55
中清
明治初期から続く江戸前天ぷら
明治3(1870)年創業の、数寄屋造りの離れ座敷を持つ老舗。芝エビやアオヤギの貝柱だけをふんだんに使用し、ゴマ油でさっくりと揚げた巨大な雷神揚が名物だ。椅子席でいただく天麩羅定食も人気。

中清
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目39-13
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 雷神揚丼(椅子席)=3240円/天麩羅定食(椅子席)=3240円/お座敷コース=8910円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店22:00、要予約)、土・日曜、祝日は11:30~18:00(椅子席は~19:30、閉店20:00)
天ぷら新宿つな八総本店
江戸前ならではのごま油で揚げる天ぷらの老舗
大正13(1923)年創業の老舗。極上のごま油で揚げられた天ぷらは、サクッとした衣の歯ごたえに加え口に広がる風味がよい。各種揃った膳もののほか、おまかせコースも用意している。


天ぷら新宿つな八総本店
- 住所
- 東京都新宿区新宿3丁目31-8
- 交通
- 地下鉄新宿三丁目駅からすぐ
- 料金
- 昼膳=1512円~/天麩羅膳=2484円/江戸前膳=4536円/宴会メニュー=6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店22:30)
大黒家天麩羅
行列必至の極上江戸前天丼
明治20(1887)年の創業以来、変わらぬ味を守り続ける老舗。おすすめの天丼は、ゴマ油100%で揚げた天ぷらを濃い口の秘伝のつゆにくぐらせたもので、これぞ浅草の味とファンが多い。
天ぷらとワイン 大塩
天ぷら&海鮮のいいとこ取りのぜいたく料理
“旬を揚げる”をコンセプトに新鮮な食材を目の前で揚げ、アツアツの揚げたてを提供。定番から創作系まで、本格天ぷらを手軽に味わうことができる。料理に合わせて厳選したワインも充実。

天ぷらとワイン 大塩
- 住所
- 東京都千代田区内幸町1丁目7-1日比谷OKUROJI
- 交通
- JR山手線有楽町駅から徒歩6分
- 料金
- いくらカナッペ=209円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、17:30~21:00、土・日曜、祝日は12:00~21:00
天ぷら 天喜代 東京駅グランルーフ店
鮮度抜群のネタを天ぷらで
世田谷区下高井戸の人気店「旭鮨総本店」による天ぷら専門店。厳選した海の幸を紅花ブレンドの油で揚げた、サクサクの天ぷらはまさに絶品。はまぐりやホッキ貝など、珍しい天ぷらも味わえる。


天ぷら 天喜代 東京駅グランルーフ店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1グランルーフ B1階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 大江戸天丼=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店23:00)
天房
サクサクの魚がし天ぷら定食を
市場ならではの新鮮なネタが味わえる、天ぷらが人気の店。サクサクの食感が楽しめる天ぷら定食や、毎朝入荷の新鮮なくじら刺身も人気。


天房
- 住所
- 東京都江東区豊洲6丁目豊洲市場 青果棟 1階
- 交通
- ゆりかもめ市場前駅からすぐ
- 料金
- くじら刺身定食(天ぷら付)=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~13:00(材料がなくなり次第閉店)
てんぷら 黒川
市場の新鮮な魚介類と農家直送の新鮮素材の天ぷらが満喫できる
築地では珍しい天ぷらの店。市場で仕入れた魚はもちろん、千葉の特定農家直送の有機野菜の天ぷらも絶品。素材によって揚げ方を変えたり、4種の塩を用意したりするなど、丁寧な仕事が光る。


てんぷら 黒川
- 住所
- 東京都中央区築地6丁目21-8
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- かきあげ丼(昼)=1500円/コース(夜)=4000円(雪)・5000円(月)・6000円(花)/デザート=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店21:00、夜は要予約)
雷門 三定
特製ゴマ油で仕上げた伝統の味
創業天保8(1837)年、雷門の脇に構える。揚げ油は上質なゴマ油とサラダ油を独自にブレンド。伝統のたれをたっぷりつけた天丼は、ボリュームもたっぷり。


雷門 三定
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目2-2
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 上天丼=1820円/旬の天ぷら盛合わせ=3030円/中かき丼=2550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(L.O.)
てんぷら近藤
味の個性が香り立つ旬野菜の天ぷら
エビやキス、穴子といった魚介はもちろん、特に評判なのが野菜の天ぷら。厳選された食材はそれぞれに香り、甘み、旨みが濃い。日本の大地が育んだ旬を、最高の状態に揚げて供する名店。


てんぷら近藤
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目5-13坂口ビル 9階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- さつまいも=1980円/とうもろこし=2200円/銀杏=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)
てん茂
旨みを閉じ込めた天ぷらは絶品
創業は明治18(1885)年。新鮮な魚介を中心とした江戸前の天ぷらが楽しめる。江戸前天ぷらの特徴は精妙な火の通し方。素材の旨みをぎゅっと閉じ込めて揚げられる。


てん茂
- 住所
- 東京都中央区日本橋本町4丁目1-3
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩3分
- 料金
- ランチコースB=6480円/ディナーコースA=9720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:00(閉店14:00)、17:00~19:00(閉店20:00)、土曜の夜は~18:30(閉店19:00、前日までの予約制)
銀座天國本店
明治18年創業の天ぷらの老舗
明治18(1885)年創業の天ぷらの老舗。一番人気は、創業以来変わらぬタレを使った天丼。ゴマ油を使って揚げるため、食後も胃がもたれない。天國特製かき揚丼がおすすめ。
日本料理さくら 天ぷらカウンター
東京湾を眺めつつ絶品の穴子天を味わう
綿実油と椿油を絶妙なバランスで配合した揚げ油は、さっぱりとしてクセがなく、素材の味をひき立てる。隠れ家的空間で、目の前に広がる東京湾を眺めながら揚げたての天ぷらを堪能しよう。


日本料理さくら 天ぷらカウンター
- 住所
- 東京都港区台場1丁目9-1ヒルトン東京お台場 3階
- 交通
- ゆりかもめ台場駅直結
- 料金
- 九重コース=5400円/東山コース=8640円/四条コース=10800円/嵯峨野コース=16200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
てんぷら 味覚
素材はもちろん油と塩にもこだわる天ぷら
店主が神奈川県厚木市の自家農園に通って土を耕し、肥料にまで気を配って育てている野菜を使用。生き生きとした野菜は目を奪われるほど色鮮やかで、力強い味わいが魅力。駿河湾、瀬戸内海、クリスマス島産の3種を独自にブレンドするなど、塩にもこだわっている。


てんぷら 味覚
- 住所
- 東京都港区六本木6丁目7-17
- 交通
- 地下鉄六本木駅から徒歩3分
- 料金
- 野菜天丼(ランチ)=1200円/お任せ天丼(ランチ)=1600円/塩天丼(ランチ)=1300円/ディナーコースメニュー=5400円(雪)・6480円(月)・8640円(花)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、18:00~21:00(閉店22:00)
てんぷら深町
こだわりの塩でいただく後味の良さが信条の一品
春夏秋冬の美味を、感性豊かな天ぷらで楽しめる店。店主は名門「山の上ホテル」で35年近く腕を振るった深町正男氏。100%海水を使用した「沖縄の糸満の塩」で、軽やかな味わいを堪能したい。


てんぷら深町
- 住所
- 東京都中央区京橋2丁目5-2A.M.京橋ビル 101
- 交通
- 地下鉄京橋駅からすぐ
- 料金
- 特製かき揚げ天丼=3024円/コース(夜)=12960円・15120円・18360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日の昼は~13:40(閉店15:00)
てんぷら天庄 湯島店
ゴマ油で揚げる江戸前天ぷら
湯島天神の正面に構える、明治42(1909)年創業の名店。創業時から続くメニューは江戸前天ぷらだ。毎日築地で仕入れる新鮮な魚介や季節の野菜を純正ゴマ油でカラッと揚げる。


てんぷら天庄 湯島店
- 住所
- 東京都文京区湯島2丁目26-9
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩5分
- 料金
- てんぷら上定食=4644円/てんぷら定食=3510円/特定食=5832円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
天ぷら 丸中
注文後にさばきゴマ油で揚げた、サクサク香ばしいアナゴがお勧め
明治38(1905)年創業のてんぷらの老舗。注文を受けてから生きたままのアナゴを手早くさばき、ゴマ油で揚げる。香ばしくサックリとした軽い仕上がりと、昔ながらの濃いめの天つゆが人気。

天ぷら 丸中
- 住所
- 東京都墨田区江東橋4丁目9-1
- 交通
- JR総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 料金
- 天ぷら定食=1430円/穴子天ぷら定食=2310円/丸中特製天丼=3300円/ランチ天ぷら定食=1270円/ランチ限定天丼=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)、日曜、祝日は12:00~