エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場

富士山・富士宮・御殿場

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した富士山・富士宮・御殿場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清流と桜と富士山を望む富士市随一の桜の名所「龍巌淵」、生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢「富士山天母の湯」、シンプルという贅沢感を味わう「日月倶楽部」など情報満載。

  • スポット:499 件
  • 記事:80 件

富士山・富士宮・御殿場の魅力・見どころ

霊峰・富士を仰ぐ浅間神社の総本宮と人気のアウトレットモール

霊峰・富士山の南に広がるエリア。富士山は古くから信仰の山として崇められ、世界遺産に登録されている。富士宮の「富士山本宮浅間大社」は全国の浅間神社の総本宮。境内には家康が造営した社殿や特別天然記念物の湧玉池などがある。山麓に広がる朝霧高原や十里木高原は避暑地として人気があり、家族で楽しめるスポットが集まる。白糸の滝や田貫湖などの自然の絶景も訪ねてみたい。御殿場は日本最大級のアウトレットモールがあり、多くの人が訪れている。富士宮の焼きそばや沼津の魚料理、三島のウナギなどもぜひ食べてみたい。

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

富士山・富士宮・御殿場の新着記事

箱根の日帰り温泉おすすめ12選!絶景露天風呂から泉質自慢、老舗宿の日帰り湯まで

温泉天国の箱根では、泊まらなくても湯浴みができる日帰り温泉スポットがたくさんあります。『箱根の日帰り...

沼津港のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼&刺身を食べるならこのお店!

静岡県駿河湾東部に位置する沼津港は、伊豆近海や駿河湾で獲れるアジやサバなどを中心に、年間250種類ほ...

富士山五合目で絶景を見ながらグルメ&みやげ探し!富士山の思い出をポストに投函も♪

絶景を見ながら食事や買い物を楽しもう!富士山五合目(吉田ルート)は、富士山の雄大さを間近に感じられる...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

富士山グルメ総まとめ!富士山麓のご当地グルメをチェックしよう

全国的知名度を誇る富士宮やきそばや、富士吉田の郷土食・吉田のうどんなど、富士山のふもとにはおいしいグ...

【富士宮・富士】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

富士が見守るパワースポット

三島うなぎ、みしまコロッケ、三島野菜!必ず食べたい三島名物グルメをチェック!

富士山の湧き水の恩恵を受けて美味しくなる「三島うなぎ」、箱根の大地が育む「箱根西麓三島野菜」、地元の...

静岡県富士山世界遺産センターの見どころをチェック!

静岡県富士山世界遺産センターは、富士宮浅間大社からほど近い場所に誕生した、富士山の価値を守り発信して...

【伊豆】ご当地グルメをいただきます!海の幸・山の幸 地元素材が変幻自在

伊豆を訪れたなら、ご当地グルメは外せません!温暖な気候の伊豆地方は、海の幸、山の幸やフルーツなどの多...

【御殿場・十里木】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

381~400 件を表示 / 全 499 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめスポット

龍巌淵

清流と桜と富士山を望む富士市随一の桜の名所

潤井川に架かる龍巌淵橋付近は渓谷美が続く名所になっている。春になると、川と桜並木越しに冠雪をかぶった富士山がそびえるという、日本屈指の美景が見られる名所となる。

龍巌淵
龍巌淵

龍巌淵

住所
静岡県富士市久沢
交通
JR身延線入山瀬駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

富士山天母の湯

生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢

富士山麓に建つ豊かな自然に囲まれた入浴施設。駿河湾を一望できる見晴らしのいい展望露天風呂が人気。浴槽に満たされた生薬の湯が体を芯まであたため、肌にうるおいをあたえてくれる。檜風呂も開放感にあふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。

富士山天母の湯
富士山天母の湯

富士山天母の湯

住所
静岡県富士宮市山宮3670-1
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
料金
入浴料(1時間)=大人410円、小人200円/入浴料(3時間)=大人730円、小人360円/ (障がい者手帳持参で同伴者1名まで半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、7~8月は~20:00<閉館21:00>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

日月倶楽部

シンプルという贅沢感を味わう

富士箱根伊豆国立公園内に2万坪の広大な敷地をもつウェルネスリゾート。室内は古民家と相性のよいアンティーク家具が並べられ、くつろぎ感に満ちている。通常の宿泊のほか、専門家を招いて行なわれるヨガや断食を取り入れた1泊2日プログラムが人気。

日月倶楽部

住所
静岡県富士宮市猪之頭2271
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車、徒歩10分
料金
1泊朝食付=12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
要問合せ

食酒甘味茶屋てんじくや

氷屋さんのかき氷が一年中食べられる

創業文政元(1818)年の氷屋さんが営む、甘味とお酒の店。不純物の少ない澄みきった氷を削った、ふわふわのかき氷が評判。果実たっぷりのユニークな手作りシロップも自慢。

食酒甘味茶屋てんじくや
食酒甘味茶屋てんじくや

食酒甘味茶屋てんじくや

住所
静岡県富士宮市西町5-8
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩5分
料金
かき氷=600円/富士宮やきそば=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店、夏期の日・月曜は昼のみ)
休業日
日・月曜(夏期は無休)

Brasserie Mugi3

本格フレンチを箸で気軽に

三島や沼津など地場の食材を積極的に取り入れている店。シェフの人柄そのままにフレンドリーな雰囲気のフレンチレストランだ。あしたか牛の霜降り肉が絶品だ。

Brasserie Mugi3
Brasserie Mugi3

Brasserie Mugi3

住所
静岡県三島市本町3-8
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩8分
料金
ランチ=1200円~/夜コース=3240円~/あしたか牛のレアステーキセット=2300円/あしたか牛のタタキ・ピリッと唐辛子ソース=2300円/ムギハンバーグ=1200円/フォアグラソテー=2300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~21:00(閉店21:30)
休業日
火曜(15名以上の団体予約があれば営業)

ゲストハウスときわ

まちに詳しいオーナーの人柄が魅力

富士宮駅からすぐ、本館と別館の2棟が並んだアットホームなゲストハウス。和室は自宅のようなくつろぎ感、ドミトリーも明るく清潔感がある。ご当地愛あふれるオーナーとの会話も楽しみ。

ゲストハウスときわ

住所
静岡県富士宮市中央町14-15
交通
JR身延線富士宮駅からすぐ
料金
ドミトリー=2750円~/和室=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
要問合せ

ディマンシュマタン

スフレが評判の人気洋菓子店

きれいにまあるい、ふわふわのチーズスフレが人気の洋菓子店。つねに50種類以上の洋菓子や焼菓子が並ぶ。「五感で楽しむお菓子」をテーマに旬のフルーツをふんだんに使い工夫を凝らしている。

ディマンシュマタン

ディマンシュマタン

住所
静岡県富士宮市外神2191-11
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで10分
料金
ドームショコラ=410円/ちっちゃい檸檬=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
火曜(夏・冬期は各3日臨時休あり)

PATISSERIE ET CAFE Java

住宅街の中に建つ洋菓子店

一番人気のシュークリームをはじめ、彩りよく工夫を凝らしたケーキが常時25種類ほど揃う。店内でのイートインも可能だ。

PATISSERIE ET CAFE Java
PATISSERIE ET CAFE Java

PATISSERIE ET CAFE Java

住所
静岡県富士宮市前田町137-2
交通
JR身延線源道寺駅から徒歩3分
料金
シュークリーム=173円/イチゴのタルト=421円/モンブランスペシャル=562円/ダブルチーズ=1458円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

極楽湯 三島店

多彩な浴槽と充実の設備でゆっくり楽しめる

富士見の湯や岩風呂、壷湯ほかアイテムバスが充実し、自家源泉の湯を存分に楽しめる。食事処をはじめ、マッサージ機コーナーや無料の仮眠室、リラクセーションなど多彩な施設がずらり。

極楽湯 三島店
極楽湯 三島店

極楽湯 三島店

住所
静岡県三島市三好町4-23せせらぎパーク三好内
交通
JR東海道新幹線三島駅、JR沼津駅から無料送迎バス運行
料金
入浴料=大人760円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人860円、小人450円/ (回数券(10枚綴)6700円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:20(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
無休(点検期間休)

KuKKA

KuKKA

住所
静岡県御殿場市東田中1860-12

玉澤妙法華寺

庭園には四季折々の花が咲き、訪れる人の目を楽しませる

日蓮宗の本山で日昭上人により鎌倉で創建され、江戸時代に今の地へ移された。重要文化財の絹本著色絵曼荼羅、日蓮上人像がある。春は桜・秋は紅葉の名所として知られる。

玉澤妙法華寺

住所
静岡県三島市玉沢
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス玉沢行きで20分、終点下車すぐ
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

鮨庵さいとう 本店

手間暇かけた一品料理や寿司が豊富

手間暇かけた一品料理や寿司などのメニューが豊富に揃う店。店内には生け簀があり鮮度の良さは抜群。ウニとカニをのり巻き状にし、柔らかいイカに詰めた「ウニ入りいか鉄砲」は絶品だ。

鮨庵さいとう 本店

住所
静岡県沼津市春日町47-2
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車、徒歩5分

ACN西富士オートキャンプ場

メロンパン手作り体験が人気

オートサイトには木立が多く、夏でも涼しく過ごしやすい。キャンプ場特製の生地で焼くメロンパン作りは家族で楽しめるので人気。場内には露天風呂があるほか、夏は芝川での川遊びや昆虫採集も楽しめる。

ACN西富士オートキャンプ場
ACN西富士オートキャンプ場

ACN西富士オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市内野1687
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。まかいの牧場の手前を左折、看板に従い現地へ。新富士ICから23km
料金
サイト使用料=オート1区画4500円~、AC電源付きサイト5500円~/宿泊施設=ログバンガロー6400~15000円※すべての料金について、利用日・タイプなどにより変動あり/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中不定休

花見煎餅

手仕事、老舗の味わい

富士山の形をしたひと口サイズのせんべい。醤油味の生地に白い砂糖を雪に見立ててかぶせている。富士山デザインの箱もかわいい。

花見煎餅
花見煎餅

花見煎餅

住所
静岡県沼津市下本町28
交通
JR東海道本線沼津駅から徒歩15分
料金
fujisen=864円(1箱)/松風のおと=1188円(1箱)/彩とりどり=1361円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第1・3日曜(1月1日休)

富士川ハイウェイオアシス

富士山が見える展望レストランが人気

道の駅「富士川楽座」に隣接。富士山が見える展望レストランが人気だ。ドライブイン機能だけでなく、体験館やプラネタリウムを備えた複合型の新しい道の駅。

富士川ハイウェイオアシス

富士川ハイウェイオアシス

住所
静岡県富士市岩淵1488-1
交通
東名高速道路清水JCTから富士IC方面へ車で19km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
富士山フードコートテラスは9:00~19:30(閉店20:00)、富士山麓のお土産処サンロクは~20:00、うまいっ処は~18:00、体験館どんぶらは10:00~16:00、土日祝は~17:00、(換気休館時間あり)、プラネタリウムは初回10:00~、店舗により異なる
休業日
無休、体験館どんぶら、プラネタリウムわいわい劇場は火曜

畑毛温泉

のどかな田園風景が広がる温泉

函南町と伊豆の国市にまたがる環境省の指定国民保養温泉に指定されている温泉地。源泉はラドン含有のアルカリ性単純温泉で、神経痛、リウマチなどに効果があるといわれる。

畑毛温泉

住所
静岡県田方郡函南町奈古谷
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 富士

周辺に観光スポット多数、レジャー拠点にしたい道の駅

静岡県の道の駅第1号。富士五湖や伊豆半島へのドライブの休憩処として最適の道の駅だ。屋上から眺める霊峰富士が素晴らしい。下り線側にも軽食堂があり、上下線間は地下道で行き来できる。

道の駅 富士
道の駅 富士

道の駅 富士

住所
静岡県富士市五貫島669-1
交通
東名高速道路富士ICから国道139号、県道353号、一般道、県道174号、国道1号を静岡方面へ車で7km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは~17:30
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む