エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 > 東海・北陸 x レジャー施設 > 北陸 x レジャー施設

北陸 x レジャー施設

北陸のおすすめのレジャー施設スポット

北陸のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園「富山新港臨海野鳥園」、オーシャンビューと充実した設備で人気「赤礁崎オートキャンプ場」、ワインディングロードが続く常神半島途中にある休憩所。夕陽絶景「遊子の休憩所」など情報満載。

  • スポット:254 件
  • 記事:34 件

北陸のおすすめエリア

北陸の新着記事

【能登】こんなトコ!観光スポット&基本情報をチェック!

能登は半島全域が国定公園に指定されるほど自然豊かで風光明媚なエリア。海と山が多様な景観を織り成し、独...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

高岡をレンタサイクルで城下町観光!

鋳物産業で発展し、400年もの歴史をもつ高岡。今も多くの鋳物職人が暮らす、ものづくりのまちとして知ら...

五箇山合掌の里をめぐろう 観光の見どころやランチにぴったりのグルメ&みやげ情報も

白川郷の集落と同時に世界遺産に登録された二つの集落がある五箇山。深い山々に囲まれた険しい地形から独自...

【永平寺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【宇奈月温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

金沢のお土産はこれ! 絶対買いたいおすすめのお土産15選

石川県の県都、金沢は数多くの伝統工芸品が受け継がれている街。伝統工芸品はもちろん、センスの良いお土産...

金沢【ひがし茶屋街】こだわり雑貨! イイモノに出会えるセレクトショップへ行こう

金沢らしいセンスのよいアイテムがそろうセレクトショップがひがし茶屋街にも近年続々オープン。地元作家の...

富山【五箇山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 254 件

北陸のおすすめのレジャー施設スポット

富山新港臨海野鳥園

豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園

園内の自然湿地帯を求めて四季を通じて約150種類の野鳥が飛来する。観察センター2階にはフィールドスコープが設置され、ゆったりバードウォッチングを楽しめる。

富山新港臨海野鳥園
富山新港臨海野鳥園

富山新港臨海野鳥園

住所
富山県射水市海王町15
交通
万葉線海王丸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

赤礁崎オートキャンプ場

オーシャンビューと充実した設備で人気

美しい小浜湾を望む絶好のロケーション。整然と並んだサイトの中には、AC電源や水道付きのタイプもある。サニタリー棟などの場内施設やレンタル品も充実しているので、初心者でも安心して利用することができる。

赤礁崎オートキャンプ場
赤礁崎オートキャンプ場

赤礁崎オートキャンプ場

住所
福井県大飯郡おおい町大島21-95
交通
舞鶴若狭自動車道小浜西ICから国道27号でおおい町へ。青戸大橋交差点を県道241号へ右折し、赤礁崎方面に進み現地へ。小浜西ICから15km
料金
管理費=大人200円、小人(小学生以下)100円/サイト使用料=オート1区画5人まで5200円、AC電源付き1区画5人まで6000円、AC電源・水道・流し台付き1区画5人まで6500円/宿泊施設=BOSSキャビン(付きサイト)10人用11000円、ケビン4人用7300円、ログハウス4人用14600円、宿泊施設はエアコン使用料1日300円/
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

遊子の休憩所

ワインディングロードが続く常神半島途中にある休憩所。夕陽絶景

ワインディングロードが続く常神半島の途中にある休憩所。夕陽を眺めるには絶好のポイントで、ドライブの途中で立ち寄る人も多い。

遊子の休憩所

遊子の休憩所

住所
福井県三方上中郡若狭町小川
交通
JR小浜線三方駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

所司原キャンプ場

なつかしい景色が広がる

静かな集落に流れる子浦川沿いにあり、周囲を山や丘に囲まれたロケーション。自然のままの場内では春は桜やフジ、秋は紅葉が楽しめる。設備は炊事場とトイレのみだが、使用料は安い。ソロキャンパーにもおすすめ。

所司原キャンプ場

住所
石川県羽咋郡宝達志水町所司原
交通
のと里山海道千里浜ICから県道232号、国道249号、県道29号で宝達志水町市街へ。県道29号で高岡方面へ進み、下石ダムの先約2kmで現地。千里浜ICから12km
料金
入場料=1人1000円、デイキャンプは1人500円/
営業期間
3~10月(状況により変動あり、要問合せ)
営業時間
イン、アウトは予約時に確認
休業日
期間中不定休(予約が無い日は休)

立山カルデラ展望台

立山カルデラを一望

弥陀ヶ原の南側に広がる、10万年以上前の噴火でできたカルデラを一望する展望台。国民宿舎天望立山荘の脇から石畳の登山道を登った先にある。

立山カルデラ展望台

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期道路閉鎖のため見学は4月中旬~11月)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三峯グリーンランド

秋のコスモスは見事

松林の中にサイトが46区画。広々とした芝生広場も居心地がよく、グループでの利用に最適なキャンプ場。トイレ以外の水場は使用不可となっているので、飲み水や炊事棟で必要な水は持参すること。

三峯グリーンランド

住所
富山県下新川郡朝日町笹川
交通
北陸自動車道朝日ICから国道8号を糸魚川方面へ。横尾西交差点を右折県道103号に入り約6km先に現地。朝日ICから9km
料金
入場料=1人1日100円/サイト使用料=テント1張り1日450円/
営業期間
5~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

牛岳オートキャンプ場「きらら」

足元に広がる眺望と夜景が魅力

富山平野や富山湾を一望できる景色はこのキャンプ場ならではの魅力。場内はこぢんまりとしていて過ごしやすく、きれいに整備された設備で快適。夜には降るほどの星空と美しい夜景を満喫できる。

牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

牛岳オートキャンプ場「きらら」

住所
富山県富山市山田若土150-1
交通
北陸自動車道富山西ICから国道359号方面へ左折し外輪野交差点で県道59号へ左折し、牛岳温泉スキー場を目標に、看板に従って現地へ。富山西ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4720円/宿泊施設=バンガロー5240円、別途1人(3歳以上)1050円/
営業期間
5月1日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休

イオンモールとなみ

子どもを主役にした3世代ファミリーのデイリーニーズに対応

核店舗のイオンスタイルは食料品や衣料、生活雑貨を幅広くそろえ、専門店では三越伊勢丹の小型店「エムアイプラザ」が北陸初出店し、生活雑貨店や大型スポーツ用品店、飲食店などが入る。

イオンモールとなみ

住所
富山県砺波市中神1丁目174
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで4分、イオンモールとなみ下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

麻那姫湖青少年旅行村(キャンプ場)

リーズナブルな料金が魅力

麻那姫湖のほとりの豊かな自然環境の中、低料金でオートキャンプができる。車の乗り入れはできないが、テントを張れるきれいな芝生広場もあり、バーベキューや川遊びなどファミリーで楽しめる。

麻那姫湖青少年旅行村(キャンプ場)
麻那姫湖青少年旅行村(キャンプ場)

麻那姫湖青少年旅行村(キャンプ場)

住所
福井県大野市中島
交通
中部縦貫自動車道荒島ICから国道158号で大野市街方面へ。県道171号を左折、佐開橋から国道157号で現地へ。荒島ICから17km
料金
ゲート入場料(1回)=普通車・バイク1000円/入村料(1日)=普通車600円、オートバイ200円(GW・夏休みは300円)/サイト使用料=オート1区画1000円(GW・夏休みは1500円)、フリーサイト1000円/宿泊施設=バンガロー2000円(GW・夏休みは2500円)/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

長井浜海水浴場

施設が充実、アクセスもよい海水浴スポット

砂浜の長さは800m以上あり、広々とした海水浴場。国道27号沿いにあり、駐車場も広いので車でのアクセスが便利だ。無料の冷水シャワーも完備している。

長井浜海水浴場

長井浜海水浴場

住所
福井県大飯郡おおい町長井
交通
JR小浜線若狭本郷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬(海開き)~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

こども家族館

「手づくり」と「冒険」をテーマに家族で楽しめる体験型児童館

「手づくり」と「冒険」をテーマにした体験型児童館。日本最大級のボールプールがある「あそび探検ソーン」、ものづくりやクッキングが楽しめる「工房ゾーン」など、家族で楽しめるスポット。

こども家族館
こども家族館

こども家族館

住所
福井県大飯郡おおい町成海1-1-1
交通
JR小浜線若狭本郷駅からタクシーで5分
料金
入館料=無料/あそび探検ゾーン=大人320円、小・中・高校生150円、就学前児童無料/ (障がい者手帳持参者とその同伴者1名遊び体験ゾーン無料、プログラムは内容により参加費がかかる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)、夏休み期間は~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、7月21日~8月は無休(12月29日~翌1月3日休)

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

「日本の水浴場88選」にも選ばれた海水浴場

美しい砂浜の海水浴場。付近には、源義経が兄・頼朝から追われて北陸から奥州へ向かう途中、にわか雨が晴れるのを待ったといわれる義経岩もある。女岩・男岩が浮かぶ遠浅の海岸からは、3000m級の立山連峰の絶景を望むことができる。キャンプ場やサイクリングロードもあり、楽しみは尽きない。

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

雨晴海岸松太枝浜海水浴場

住所
富山県高岡市太田
交通
JR氷見線雨晴駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桂湖オートキャンプ場

湖ではカヌーや釣りが楽しめる

さわやかな湖畔に位置し、AC電源付きのオートサイトや快適なコテージのほか、炊事棟などの施設が点在。桂湖ではカヌーや釣りなどを楽しめるうえ、世界遺産の五箇山・菅沼合掌造り集落も近い。

桂湖オートキャンプ場
桂湖オートキャンプ場

桂湖オートキャンプ場

住所
富山県南砺市桂大沼1-40
交通
東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ。楮橋を渡って、桂湖看板を目印に右折し、であい橋を渡り桂湖へ。開津橋を渡り現地へ。五箇山ICから11km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円(日帰り利用は2800円)、別途自然保護協力金1グループ200円必要/宿泊施設=コテージ8人まで21600円/
営業期間
5または6~10月末(要問合せ)
営業時間
イン14:00、アウト10:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中火曜(連休は営業)

NIXSスポーツアカデミー

国内最大規模のストリート系スポーツ施設

施設内はスケートボードやBMX、インラインスケート、ストリートダンス、ボルダリングといったストリート系スポーツを思う存分楽しむことができる。初心者や家族連れでも安心して楽しめる。

NIXSスポーツアカデミー

住所
富山県富山市婦中町下轡田759-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道萩の島行きバスで20分、中央植物園口下車、徒歩5分
料金
スケートゾーン=大人400円、中学生以下200円/ボルダリングゾーン(2時間)=大人300円、中学生以下150円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00、土曜は10:00~、日曜、祝日は10:00~19:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

海釣り公園みかた

豊富な魚種と美しい景色を眺めながらの釣りを手ぶらで楽しめる

手ぶらで行ってタイやアジなどを釣ることができ、それをバーベキューで楽しむことができる。若狭湾を囲ってあるので、釣果は潮の流れで左右されるが本格的。

海釣り公園みかた

住所
福井県三方上中郡若狭町小川17-36小川漁港内
交通
JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで35分、小川下車すぐ
料金
上級コース(3時間)=6500円/ファミリーコース(2時間)=2200円/バーベキュー(2時間、予約制)=3500円/貸し竿=500円/エサ=550円/貸しスカリ=300円/
営業期間
4~11月
営業時間
8:00~14:00(閉園17:00)
休業日
期間中荒天時

袖ヶ浜キャンプ場

袖ヶ浜海水浴場が目の前

波の音を聞きながら、くつろいだ時間を過ごすことができるキャンプ場。海風が少し強いので設営はしっかりと。

袖ヶ浜キャンプ場

袖ヶ浜キャンプ場

住所
石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道271号・1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号で袖ヶ浜海水浴場を目標に現地へ。のと里山空港ICから17km
料金
利用料=大人1050円、小人(小・中学生)520円/駐車料=500円(二輪車は無料)/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付時間8:30~17:00)
休業日
期間中無休(臨時休あり)

九頭竜レイクサイドモビレージ

静かな湖畔のゆったりサイト

九頭竜ダム湖の湖畔にあり、広大なサイトは木立の中や湖畔の広場など、雰囲気もいろいろ。施設はシンプルだがのんびりと過ごせる。カヌーや釣りのベースキャンプにもおすすめ。

九頭竜レイクサイドモビレージ
九頭竜レイクサイドモビレージ

九頭竜レイクサイドモビレージ

住所
福井県大野市下半原
交通
中部縦貫自動車道油坂峠終点から国道158号で福井県方面へ。道沿い左手のドライブイン九頭竜が目印。油坂峠終点から6km
料金
入場料=大人(小学生以上)350円、小人150円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント1張り3000円、タープ1張り1000円/ (アーリーチェックイン、レイトチェックアウトはテント1張り1500円割増)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

島尾海水浴場

富山で最大規模の美しいビーチ

立山連峰と能登半島の絶景が望める、日本海側有数の海水浴場。水質もよく、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」にも選ばれている。近くにはキャンプ場や、新鮮な魚料理が自慢の民宿も建ち並ぶ。

島尾海水浴場
島尾海水浴場

島尾海水浴場

住所
富山県氷見市島尾
交通
JR氷見線島尾駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

散居村展望台

地平線まで散居村が続く絶景を満喫

砺波平野には屋敷林に囲まれた散居村が点在し、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そんな景色を眺めるのにおすすめなのが散居村展望台。季節や時間によって変化する景観を一望することができる。

散居村展望台

住所
富山県砺波市五谷160
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
4~11月(12~翌3月下旬は冬期通行止)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

立山登山

室堂ターミナルから立山山頂の雄山神社を参拝する登山コースあり

山頂に雄山神社のある立山の主峰雄山へは室堂ターミナルから登山コースがある。夏山の晴天時なら初心者でも安心して登れる。山の天候は変わりやすいので、雨具等準備は十分にすること。

立山登山
立山登山

立山登山

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、雄山山頂まで徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~10月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む