エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関西 x 食品・お酒 > 滋賀・琵琶湖 x 食品・お酒

滋賀・琵琶湖 x 食品・お酒

滋賀・琵琶湖のおすすめの食品・お酒スポット

滋賀・琵琶湖のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねや 日牟禮乃舎」、ホクホクとしたコロッケが人気「カネ吉山本 八幡店」、ドライブのお供にやわらか肉を「近江スエヒロ土山茶屋」など情報満載。

  • スポット:128 件
  • 記事:30 件

滋賀・琵琶湖のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖の新着記事

夢京橋キャッスルロードでみやげ探し&ランチ!彦根城の城下町を観光しよう

彦根城の石垣を抜けてお堀にかかる京橋を渡れば、その先にまっすぐ続く通りがあります。愛称を「夢京橋キャ...

クラブハリエへGO! 滋賀発祥の人気ブランド 滋賀県内の5店舗をご紹介♪

滋賀県発、明治創業の老舗和菓子店「たねや」が、洋菓子部門として1951年から洋菓子製造をスタート。職...

滋賀【東近江】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

重要伝統的建造物群保存地区の五個荘をはじめ、古刹や観光スポットが点在。永源寺は紅葉の名所で有名。

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!

滋賀旅行の道中に立ち寄りたい、滋賀の道の駅を19スポットご紹介します。フルーツ王国の醍醐味たっぷりな...

【びわ湖】近江の歴史めぐりドライブ!おすすめスポット!

湖南から湖東へ琵琶湖沿いに進むコース。古くは1000年以上も前に創建したといわれる古社や、中世・近世...

【長浜】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

江戸時代に栄えた北国街道沿いの一帯が、現在は一大観光スポットとしてにぎわう。

【信楽】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

のどかな景色が広がる焼物の里焼物の産地として知られ、信楽焼を扱う窯元やショップが点在している。たぬき...

【滋賀】人気おすすめホテルをチェック!

湖国のおいしい食材による美食の宿や温泉が楽しめる旅館など、滋賀ならではの選りすぐりの宿を紹介。

愛犬と琵琶湖へ行こう!ペット連れOKのおすすめスポット14選

マイカーでも列車でもアプローチ至便な琵琶湖周辺は、京阪神から近いわりに遠出気分が味わえ、愛犬連れで楽...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 128 件

滋賀・琵琶湖のおすすめの食品・お酒スポット

カネ吉山本 八幡店

ホクホクとしたコロッケが人気

明治創業の老舗で、近江牛ひと筋の精肉店。店先で揚げるコロッケは地元の人にも人気がある。カラッと揚がったコロッケはたっぷりの肉のうまみと甘みがあり、ホクホクしている。

カネ吉山本 八幡店
カネ吉山本 八幡店

カネ吉山本 八幡店

住所
滋賀県近江八幡市為心町上30
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩5分
料金
コロッケ=70円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜(1月1日休)

近江スエヒロ土山茶屋

ドライブのお供にやわらか肉を

近江牛名店で知られる「近江スエヒロ」の味が土山サービスエリアで味わえる。人気商品の「近江牛 牛串」は厚めのスライス肉と濃厚なタレの甘さが相性抜群。できるだけ焼きたてを提供する。

近江スエヒロ土山茶屋

近江スエヒロ土山茶屋

住所
滋賀県甲賀市土山町南土山尾巻甲1122-74新名神高速道路土山SA内
交通
新名神高速道路甲賀土山ICから亀山西JCT方面へ車で3km
料金
近江牛 牛串=700円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土・日曜、祝日は7:00~20:00
休業日
無休

魚清商店本店

柔らかく煮込んだ湖魚佃煮

琵琶湖産の湖魚を加工・販売する。ていねいに漬けた鮒寿しや、やわらかく煮た小鮎の飴煮、醤油煮が人気。

魚清商店本店

魚清商店本店

住所
滋賀県高島市今津町今津55
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩5分
料金
鮮魚、佃煮、鮒寿司、炭火焼うなぎなど=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30
休業日
木曜(1月1日休)

日本酒商 かねなか酒店

地酒はもちろん日本酒に強い店

滋賀の誇る「七本鎗」「松の司」「笑四季」「琵琶の長寿」などの地酒を豊富に品ぞろえしており、季節商品や限定商品なども豊富にそろう。好みを伝え相談しながら選べるのもうれしい。

日本酒商 かねなか酒店
日本酒商 かねなか酒店

日本酒商 かねなか酒店

住所
滋賀県長浜市元浜町33-5
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

茶のみやぐら

朝宮茶を生産販売

信楽町朝宮地区にある茶葉生産農家の直売店。自家栽培の茶葉を贅沢に使った、濃厚で風味豊かなロールケーキが人気だ。味は煎茶と抹茶から選べる。

茶のみやぐら
茶のみやぐら

茶のみやぐら

住所
滋賀県甲賀市信楽町下朝宮39-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで15分
料金
煎茶のオトナロール=1405円(1本)/抹茶のくるくるロール=1405円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜、第3水曜

手づくり伊吹ハム工房

素材と製法にこだわった手造りハムとベーコンを販売

低添加無着色で、一つひとつ手造りしている。素材を厳選し熟成に時間をかけたコクのある味わいだ。厳選した素材とスパイスを用い、約4週間長期熟成したベーコンも自慢。

手づくり伊吹ハム工房

住所
滋賀県米原市上野86-3
交通
JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス伊吹登山口行きで10分、終点下車、徒歩17分
料金
原形ロースハム=1690円(250g)/ベーコン=997円(170g)/山椒ソーセージ=880円(160g)/ (山椒ソーセージのみ直売特価)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

とも栄

全国にファンを持つお菓子の店

素材選びと製法にこだわった銘菓や季節の生菓子が並ぶ。日本最大級のお取り寄せサイトで総合大賞に輝いた琥珀糖「MIO」も購入できる。店内ではイートインも可能。

とも栄
とも栄

とも栄

住所
滋賀県高島市安曇川町西万木211-1
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩5分
料金
琥珀糖MIO=1728円/ベイクドようかん湖々菓楽=2900円/クズノイロ=1836円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
無休(1月1日休)

鳥中 安曇川駅前店

ご当地名物の高島とんちゃん唐揚げ

「高島とんちゃん」と呼ばれる味付けかしわを考案した店。秘伝の自家製赤味噌ダレで味付けした人気の唐揚げは、揚げたてを味わうなら予約しておくのがベター。

鳥中 安曇川駅前店

鳥中 安曇川駅前店

住所
滋賀県高島市安曇川町末広1丁目14
交通
JR湖西線安曇川駅からすぐ
料金
とんちゃん唐揚げ(100g)=205円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

YAKUME BAKERY

生地の違いが生みだすクオリティ高いパン

関西の名店で修業し地元信楽へ戻り開業。特長に合わせて8種の生地を使いわけ、デニッシュからハード系まで、40から60種ほどのパンを用意する。自家製レーズン酵母のルバン生地を使うなど一口目からおいしさの違いがわかる。

YAKUME BAKERY
YAKUME BAKERY

YAKUME BAKERY

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野516-18
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
ハムとカマンベールチーズのカスクート=300円/木の実とフルーツクリームチーズ=290円/フランボワーズと苺のブリオッシュ(冬季限定)=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜

植田儀三郎本店(丸儀)

湖国にちなんだ特産品を製造、販売する老舗

創業明治19(1886)年、伝統の味を守り続けて百二十余年。湖国にちなんだ特産品を製造、販売している。琵琶湖の佃煮、近江の漬物など、すべてがオリジナル商品だ。

植田儀三郎本店(丸儀)
植田儀三郎本店(丸儀)

植田儀三郎本店(丸儀)

住所
滋賀県彦根市京町3丁目4-61
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩8分
料金
赤かぶ漬=640円~/あゆ佃煮=900円~/鮒寿司=3200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜(12月31日~翌1月3日休)

カネ吉山本 野洲店

近江牛の老舗による昔ながらの味

近江八幡で120年余りの歴史を持つ店。近江牛など精肉はもちろん揚げ物も種類豊富で人気。なかでも揚げたてのコロッケは、肉の旨みを感じる一品、なのにリーズナブルなのが嬉しい。

カネ吉山本 野洲店

カネ吉山本 野洲店

住所
滋賀県野洲市市三宅2341-1
交通
JR東海道本線野洲駅から徒歩10分
料金
カネ吉コロッケ=75円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜

ラ パティスリー ナチュール

しっとりなめらかなチーズケーキが人気

タルトフロマージュ専門店としてスタートし、今では季節限定の生ケーキや約30種類の焼菓子などが店内を彩る人気パティスリーに。地元滋賀県の材料を積極的に使用したやさしい味わいは、子どもから年配者まで幅広く親しまれている。

ラ パティスリー ナチュール

住所
滋賀県大津市一里山4丁目15-9
交通
JR琵琶湖線瀬田駅から徒歩10分
料金
タルトフロマージュ(ホール4号)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
火曜

みつとし本舗

琵琶湖を行き交った丸子船にちなんだ銘菓

三代目が受け継ぐ昔から変わらぬ味のせんべい「丸子船」。蜂蜜を使った生地は香ばしいピーナッツ入り、サクサク食感が後を引く。

みつとし本舗

住所
滋賀県長浜市西浅井町大浦1601
交通
JR湖西線永原駅から徒歩10分
料金
丸子船=540円~(130g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、冬期は9:00~17:00
休業日
第2・3日曜午前中、不定休

親玉本店

おみやげに最適な「親玉まんじゅう」が名物の老舗

名物「親玉まんじゅう」で知られる和菓子店。添加物をほとんど使用せず甘さを控えた酒元入りの親玉まんじゅうは長浜みやげにも最適。そのほかにも和菓子が豊富に並ぶ。

親玉本店
親玉本店

親玉本店

住所
滋賀県長浜市元浜町22-33
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
親玉まんじゅう=103円/麩まんじゅう=114円/でっち羊羹=340円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
不定休(1月1~3日休)

菊水飴本舗

無添加の甘みにほっこり

江戸時代からの北国街道の名物、菊水飴は棒に巻き付けて食べる水飴で、穀物でんぷんを麦芽で糖化して甘味を出す伝統の味が昔懐かしいと好評だ。

菊水飴本舗
菊水飴本舗

菊水飴本舗

住所
滋賀県長浜市余呉町坂口576
交通
北陸自動車道木之本ICから国道365号を今庄方面へ車で3km
料金
菊水飴=650円(水飴)、430円(粒タイプ)/梅あめ=430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで
休業日
不定休(12月30日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む