エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化施設 > 関西 x 文化施設 > 滋賀・琵琶湖 x 文化施設

滋賀・琵琶湖 x 文化施設

滋賀・琵琶湖のおすすめの文化施設スポット

滋賀・琵琶湖のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。堅田湖族の暮らしぶりを知る「湖族の郷資料館」、日野商人の歴史と商法を紹介「近江日野商人館」、異国情緒あふれる文化ゾーン「安土文芸の郷」など情報満載。

  • スポット:88 件
  • 記事:26 件

滋賀・琵琶湖のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖の新着記事

【甲賀】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

忍者文化を世界に発信する里忍者の里として知られる甲賀。忍者の旧宅を一般公開している甲賀流忍術屋敷や、...

夢京橋キャッスルロードでみやげ探し&ランチ!彦根城の城下町を観光しよう

彦根城の石垣を抜けてお堀にかかる京橋を渡れば、その先にまっすぐ続く通りがあります。愛称を「夢京橋キャ...

【京都】街なかおすすめホテルをチェック!

古都の情緒が漂う祇園の街並みに建つ名旅館。京都ならではの懐石料理と、最高のおもてなしで完璧な夜を。平...

滋賀のおすすめドライブスポット20選 定番から穴場までご紹介

日本一大きな湖の琵琶湖を中心に山々や田園が広がり、雄大な自然に包まれた各エリアを紹介します。比叡山エ...

クラブハリエへGO! 滋賀発祥の人気ブランド 滋賀県内の5店舗をご紹介♪

滋賀県発、明治創業の老舗和菓子店「たねや」が、洋菓子部門として1951年から洋菓子製造をスタート。職...

滋賀県の郷土料理を食べるならココ!湖魚料理からカレー、発酵食、B級グルメを一挙ご紹介

滋賀県に代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物...

【滋賀】坂本観光♪ 延暦寺の門前町をのんびりとおさんぽ

比叡山延暦寺と日吉大社の門前町として栄えた坂本。老僧が余生を送った里坊が点在しており、地区一帯が国の...

【滋賀】人気おすすめホテルをチェック!

湖国のおいしい食材による美食の宿や温泉が楽しめる旅館など、滋賀ならではの選りすぐりの宿を紹介。

【近江八幡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

近江八幡は近江商人のふるさと。近江商人屋敷が建ち並ぶ新町通りや八幡堀周辺を散策するのが観光の定番。

【東近江】伝統技術!手仕事の村へ行ってみよう!

東近江市は麻織物の産地や匠の郷として知られ、それゆえに手仕事に関連する店が多い。ギャラリーやアトリエ...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 88 件

滋賀・琵琶湖のおすすめの文化施設スポット

湖族の郷資料館

堅田湖族の暮らしぶりを知る

中世から江戸末期にかけて、琵琶湖の水運や漁業などの湖上権を握って繁栄した堅田湖族。資料館では湖族の生活や堅田の歴史、文化に関する資料を展示している。

湖族の郷資料館

湖族の郷資料館

住所
滋賀県大津市本堅田1丁目21-27
交通
JR湖西線堅田駅から江若交通堅田町内循環線バスで5分、堅田出町下車、徒歩4分
料金
200円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(年末年始休)

近江日野商人館

日野商人の歴史と商法を紹介

日野商人として活躍し、拠点を静岡に移した山中兵右衛門が、邸宅を町に寄贈。資料館として公開している。400年に及ぶ近江日野商人の歴史と商法を学ぶことができる。

近江日野商人館

近江日野商人館

住所
滋賀県蒲生郡日野町大窪1011
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで7分、大窪下車、徒歩3分
料金
大人300円、小人(中学生未満)120円 (団体は大人30人以上250円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
月・火曜、祝日の場合は水曜休(12月29日~翌1月4日休)

安土文芸の郷

異国情緒あふれる文化ゾーン

織田信長ゆかりの地に広がる歴史、文化、芸術の発信拠点。安土城天主閣の復元模型を展示する「安土城天主信長の館」をはじめ、音楽ホール「文芸セミナリヨ」、体育施設、文芸の郷レストランなどがある。

安土文芸の郷
安土文芸の郷

安土文芸の郷

住所
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

多賀町立博物館

多賀町産の化石や動植物を紹介

多賀町とその周辺の自然環境や文化をテーマにした博物館。迫力満点のアケボノゾウの全身骨格や古代の動植物に関する展示品のほか、琵琶湖の歴史などを紹介している。

多賀町立博物館
多賀町立博物館

多賀町立博物館

住所
滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
交通
JR琵琶湖線彦根駅から湖国バス多賀町役場前行きで20分、あけぼのパーク多賀下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、最終木曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

国友鉄砲ミュージアム

鉄砲に関する資料を展示

国友地区は、戦国時代の鉄砲産地。最盛期には七十余の鍛冶屋と500人以上の職人がいた。実物の火縄銃を展示して鉄砲鍛冶の現場を再現。歴史や鉄砲造りの製法を紹介している。

国友鉄砲ミュージアム
国友鉄砲ミュージアム

国友鉄砲ミュージアム

住所
滋賀県長浜市国友町534
交通
JR北陸本線長浜駅からタクシーで10分
料金
大人300円、小人150円 (団体20名以上は2割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

今津ヴォーリズ資料館

銀行の建物を生かした資料館

ヴォーリズが設計した建築物のひとつで、大正12(1923)年に建てられた旧百三十三銀行。現在は資料館になっていて、ヴォーリズの経歴や建築物についての資料を公開している。

今津ヴォーリズ資料館
今津ヴォーリズ資料館

今津ヴォーリズ資料館

住所
滋賀県高島市今津町今津175
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

雨森芳洲庵

雨森芳洲の偉業にふれる

江戸中期に善隣外交を唱え、日韓交流に尽くした儒学者・雨森芳洲の生家跡に設けられた記念館。著書や資料を展示するほか、書院造りの研究室や美しい庭園がある。

雨森芳洲庵

雨森芳洲庵

住所
滋賀県長浜市高月町雨森1166
交通
JR北陸本線高月駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中学生120円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)

世界凧博物館・東近江大凧会館

世界の凧を展示する凧博物館

国の選択無形民俗文化財である東近江の大凧の実物展示を中心に、東近江大凧の歴史を紹介する博物館。日本各地の特色ある凧約500点のほか、海外のカラフルな凧を常設展示する。

世界凧博物館・東近江大凧会館
世界凧博物館・東近江大凧会館

世界凧博物館・東近江大凧会館

住所
滋賀県東近江市八日市東本町3-5
交通
近江鉄道本線八日市駅から徒歩20分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人250円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、第4火曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日(12月28日~翌1月2日休)

草津市立草津宿街道交流館

草津宿の往時の賑わいを再現

東海道と中山道の分岐点として栄えた草津宿の資料を展示。草津の歴史や街道を解説するほか、2階の旅体験コーナーでは道中合羽など旅装束を着ることができる。

草津市立草津宿街道交流館

草津市立草津宿街道交流館

住所
滋賀県草津市草津3丁目10-4
交通
JR琵琶湖線草津駅から徒歩15分
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/史跡草津宿本陣との共通券=大人350円、高・大学生260円、小・中学生180円/ (団体20名以上で割引あり、市内在住の障がい者は身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

まちづくり大津百町館

町家体験との出会い、交流の場

明治時代中期に建てられた、大津で唯一公開されている町家。吹き抜けや大広間、中庭、離れ、土蔵が見学できる。貸し館もしており、まちづくりの拠点となっている。

まちづくり大津百町館

住所
滋賀県大津市中央1丁目8-13
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(8月14~16日休、12月28日~翌1月3日休)

大津絵美術館

大津を代表する民画の美術館

圓満院門跡の境内にある大津絵の美術館。泥絵の具で描かれた力強い筆使いが特色の大津絵を見ることができる。江戸時代の大津絵や大津絵に関する史料・文献も数多く展示している。

大津絵美術館
大津絵美術館

大津絵美術館

住所
滋賀県大津市園城寺町33総本山圓満院門跡内
交通
京阪石山坂本線大津市役所前駅から徒歩7分
料金
大人500円、高校生300円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人400円、高校生250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

銅鐸博物館・弥生の森歴史公園

銅鐸の資料や地域の歴史、民俗資料を展示

近くの大岩山から出土した銅鐸24個を中心に、銅鐸に関する資料や地域の歴史、民俗に関する資料を展示している。弥生の森歴史公園には復元した竪穴式住居や高床倉庫が立つ。

銅鐸博物館・弥生の森歴史公園
銅鐸博物館・弥生の森歴史公園

銅鐸博物館・弥生の森歴史公園

住所
滋賀県野洲市辻町57-1
交通
JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス希望が丘西ゲート・花緑公園行きで10分、銅鐸博物館前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、中・小学生100円、特別展は別料金/まが玉づくり(土・日曜、祝日、春・夏休み期間中、1時間)=500円/ (障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

ダイニックアストロパーク天究館

本格的な天文台。望遠鏡で太陽や星空観察ができる

県下最大の口径60cmの反射望遠鏡をはじめ、各種天体望遠鏡を備えた本格的な天文台。毎週土曜日に昼の太陽観測と夜の天体観測を行っていて、宇宙の神秘を楽しく学ぶことができる。

ダイニックアストロパーク天究館

ダイニックアストロパーク天究館

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀283-1
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅からタクシーで5分
料金
天体観望料(夜)=大人200円、小・中学生100円、幼児無料/太陽観望料(昼)=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)、19:30~21:30(閉館)
休業日
日~金曜(12月28日~翌1月4日休)

街並・水郷美術館

東郷正二郎さんの風景画を中心に地元作家の作品を紹介

画家の東郷正二郎さんが描いた風景画を中心に、近江八幡の街並・水郷を描いた地元作家などの作品を紹介している。ギャラリーとして一般人の作品も依頼に応じて展示。

街並・水郷美術館
街並・水郷美術館

街並・水郷美術館

住所
滋賀県近江八幡市魚屋町中22-2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(予約があれば開館)

近江鉄道ミュージアム

レトロな鉄道ミュージアム

滋賀県最古の私鉄である近江鉄道のミュージアム。ヒストリーパネルや運転台、実際に使われていた駅名標などを展示し、気軽に歴史や沿線地域について親しむことができる。

近江鉄道ミュージアム

住所
滋賀県東近江市八日市浜野町485近江鉄道 八日市駅内 2階(改札内)
交通
近江鉄道本線八日市駅からすぐ

石田会館(治部屋敷跡)

石田三成の生まれた屋敷跡

当時使用された鎧や三成の生涯を描いた絵巻パネルなど、ゆかりの資料を展示する。会館の前には三成の銅像と「石田治部少輔出生地」と刻まれた石碑がある。

石田会館(治部屋敷跡)
石田会館(治部屋敷跡)

石田会館(治部屋敷跡)

住所
滋賀県長浜市石田町576
交通
JR北陸本線長浜駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~12:30、土・日曜、祝日は13:00~17:00(要問合せ)
休業日
不定休、12~翌2月は土・日曜、祝日

びわこ文化公園(文化ゾーン)

自然と文化を実感できる緑の拠点

湖南の丘陵地に広がるびわこ文化公園の一角には、県立美術館や図書館、埋蔵文化財センターなどが点在する。日本庭園「夕照の庭」には茶室もある。自然と文化を実感できる緑の拠点となっている。

びわこ文化公園(文化ゾーン)
びわこ文化公園(文化ゾーン)

びわこ文化公園(文化ゾーン)

住所
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
交通
JR琵琶湖線瀬田駅から帝産湖南交通滋賀医大行きバスで10分、文化ゾーン前下車すぐ
料金
図書館・埋蔵文化センター=無料/夕照庵(茶室)和菓子セット=600円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
県立美術館・夕照庵(茶室)は月曜、祝日の場合は翌日休、図書館は月・火曜、祝日の翌日休、埋蔵文化センターは土・日曜、祝日(年末年始休)

彦根市俳遊館

蕉門十哲を紹介する

蕉門十哲だった彦根藩士、森川許六にちなんで設けられた。俳句や彦根市内の句碑のほか、彦根の歴史や民話、方言などを紹介。「カロム」というゲームがあり気軽に楽しめる。

彦根市俳遊館
彦根市俳遊館

彦根市俳遊館

住所
滋賀県彦根市本町1丁目3-24
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜(年末年始休)

観峰館

書の文化にふれる博物館

漢字が誕生するまでの歴史や書家・原田観峰氏の約2万5千点のコレクションを順次公開する。瓦当、石碑の拓本体験も人気。広い館内は見どころ満載でゆっくり見学できる。

観峰館
観峰館

観峰館

住所
滋賀県東近江市五個荘竜田町136
交通
近江鉄道本線五箇荘駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (団体20名以上・65歳以上は2割引、障がい者とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休)

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛について学ぶ

総合商社「伊藤忠商事」や「丸紅」の創始者である伊藤忠兵衛の旧邸、二代忠兵衛の生家を公開。初代忠兵衛や総合商社の基を築いた二代忠兵衛の経営哲学、生活を紹介する。

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛記念館

住所
滋賀県犬上郡豊郷町八目128-1
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む