エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ

中国・四国 x ショッピング・おみやげ

中国・四国のおすすめのショッピング・おみやげスポット

中国・四国のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「monolom」、「千代むすび 大正橋店」、素敵な革小物がそろう「Dear*Deer」など情報満載。

  • スポット:1,237 件
  • 記事:204 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

山口を歴史旅!幕末〜明治ゆかりの地をめぐる1泊2日モデルプラン

明治維新から150年以上が経過し、なお維新の立役者たちに注目が集まり続けている山口県。偉人を多く輩出...

【鳥取】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面して細長く広がる鳥取県には、大きく分けると4つの観光エリアがある。その中で東西の端に位置す...

広島のおすすめドライブスポット22選 定番から穴場までご紹介

人気の観光地がたくさんある広島。今回はドライブスポットとして4つのエリアをメインに紹介します。尾道エ...

島根【三瓶山】おすすめ観光スポットをチェック!

島根県のほぼ中央に位置する三瓶山。三瓶小豆原埋没林公園など歴史と大自然を体感できる施設も点在。麓に湧...

せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、お...

倉敷ディナーのおすすめスポットをご紹介!倉敷美観地区でとっておきのひと時を

江戸幕府の直轄領「天領」として栄え、往時のたたずまいと現代のモダンなセンスが調和する倉敷美観地区。幻...

岡山の要注目&話題のスポットをご紹介! いま人気のスポットをチェックしよう

岡山でいま話題のトピックスを集めました!大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなど...

倉敷のリノベスポット!魅力ある店が集合!

江戸時代の面影が残る倉敷美観地区を散策していると、リノベートされた町家や趣のある古い建物が、町の風情...

島根【松江】お抹茶&スイーツでほっこり! 茶の湯文化に親しもう

京都や金沢と並ぶ茶どころとして知られる松江には、手軽に抹茶を楽しめるカフェや茶舗が点在。お抹茶ととも...

広島お好み焼きの人気店 ふわっと系&パリッと系で大人気の店はココだ!

広島お好み焼きを代表するのは、麺をしっかり焼き上げたパリッと系と昔ながらのふわっと系の2タイプ。地元...
もっと見る

1,141~1,160 件を表示 / 全 1,237 件

中国・四国のおすすめのショッピング・おみやげスポット

Dear*Deer

素敵な革小物がそろう

「革のシルク」とよばれる鹿革で作った革小物は軽くて表面のキメが細かく、肌触り抜群。ぷるんとした質感で顔を洗える鹿革の洗顔用ミトンも大人気。

Dear*Deer

住所
鳥取県八頭郡若桜町若桜979-1
交通
若桜鉄道若桜線若桜駅から徒歩5分
料金
ブックカバー=5250円/カードケース=4200円(赤)、3150円(茶)/バッグオーダー=38000円/財布オーダー=18000円/キーホルダー=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜(臨時休あり、年末年始は要問合せ)

宇和ヤマミ醤油

西予唯一の醤油醸造所

手作業で作る麹を使用し、昔ながらの天然醸造でじっくりと仕込む醤油は味わいもよく香りが豊か。店頭で飲める古代赤米などを使った甘酒も人気。

宇和ヤマミ醤油
宇和ヤマミ醤油

宇和ヤマミ醤油

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目179-2
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
あまざけ=100円/古代赤米あまざけ=460円/うに醤油=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
月曜(年始休)

パン工房cocoron

すべてのパンに仕込み水を使う

常時約40種類のパンが並ぶ小さなベーカリー。酒の仕込み水と、たっぷりバターを使うことで風味豊かなパンに仕上げている。

パン工房cocoron

住所
広島県東広島市西条本町7-33
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩5分
料金
パン各種=100円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜

半田手延べそうめん協同組合

半田地区の特産品がそろう

つるぎ町半田地区の特産品を取りそろえた施設。おすすめは麺が少し太めでコシのある半田手延べそうめん。冷やして食べても、温かい味噌汁などに入れてもおいしい。

半田手延べそうめん協同組合

半田手延べそうめん協同組合

住所
徳島県美馬郡つるぎ町半田中薮398-1
交通
JR徳島線阿波半田駅からすぐ
料金
半田手延べそうめん=1000円~(1kg)、2000円~(2kg)、3000円~(3kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、土曜は~12:00、時期により異なる
休業日
日曜、6~8月は月曜(12月31日~翌1月3日休)

紅葉堂本店

「揚げもみじ」は注文後に揚げて、アツアツで提供

明治45(1912)年創業、もみじまんじゅうの専門店。注文を受けてから油で揚げる「揚げもみじ」は、こし餡とクリーム、チーズの3種類。姉妹店の紅葉堂 弐番屋でも味わえる。

紅葉堂本店

紅葉堂本店

住所
広島県廿日市市宮島町448-1
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
揚げもみじ=180円/アーモンド=90円/もみじまんじゅう=90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30頃(時期により異なる)
休業日
不定休

赤磐酒造

桃の一大生産地に蔵を構える

周辺は特産の「桃」の生産地であることから代表銘柄は「桃の里」と名付けられた。麹の出来を決める、蒸しの工程に伝統的な和釜甑(わがまこしき)を使い、ふっくらとした蒸し米に仕上げる。

赤磐酒造

住所
岡山県赤磐市河本1113
交通
山陽自動車道山陽ICから県道37号を赤磐市役所方面へ車で2km
料金
大吟醸桃の里=3300円(300ml)/ももの酒=660円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(酒蔵見学は~17:00)
休業日
無休

岡山市中央卸売市場

地元客に人気の市場

全国各地の新鮮食材が集まる市場。卵焼き店や食堂、ジェラート店ピザ店、スープカレー店などが軒を連ねる「市場ふくふく通り」は一般客に開放している。

岡山市中央卸売市場

岡山市中央卸売市場

住所
岡山県岡山市南区市場1丁目1
交通
山陽自動車道岡山ICから国道53号、県道40号などを児島湾方面へ車で17km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

生石窯

陶片のパッチワークが醸す不思議な統一感

自宅の一部を改装した窯元。幾何学模様など多彩な絵柄の粘土片をパッチワークのように組み合わせる「はりあわせ」の技法で作品を作る。不思議な統一感が作品の魅力。

生石窯
生石窯

生石窯

住所
愛媛県伊予郡砥部町北川毛618
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで45分、砥部戒下車、徒歩5分
料金
はりあわせシリーズ=10000円(片口)、5000円(飯碗)、5000円(楕円黒縁小鉢)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(要問合せ)
休業日
不定休

Le Cochon d’Or

ハード系のパンが人気で、パンに合う食品も販売

ハード系のパンを中心に販売。パンによって小麦粉の種類や原材料を細かく使い分けており、地産素材や有機野菜などを贅沢につかった総菜パンから菓子パンまで豊富な種類のパンが並ぶ。

Le Cochon d’Or

住所
鳥取県鳥取市吉成南町2丁目1-11リトット・マルシェ内
交通
JR鳥取駅からタクシーで10分
料金
山食=281円/クロワッサン=189円/カンパーニュ(4分の1サイズ)=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、カフェは~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜(年始休)

地酒の井筒屋

こだわりの地酒屋。純米吟醸酒は甘口から極超辛口までそろう

倉敷美観地区の裏通りにあるこだわりの地酒屋。オリジナルの地酒がそろう。純米吟醸酒は甘口から極超辛口まで8種類あり、純米吟醸酒「馬が合う」は甘口・辛口・極辛がある。試飲ができる。

地酒の井筒屋
地酒の井筒屋

地酒の井筒屋

住所
岡山県倉敷市本町5-10
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
純米吟醸酒=各1938円(900ml)/純米吟醸酒「馬が合う」=各2055円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

火曜市

火曜市

住所
高知県高知市上町4丁目、上町5丁目

山中象堂

アートな伝統工芸品

宮大工の技法から生まれた伝統工芸、讃岐一刀彫の宗家で、POPだるまの生みの親。動物の置物やお盆、茶托など、おみやげに最適な小物もある。

山中象堂
山中象堂

山中象堂

住所
香川県仲多度郡琴平町980
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分
料金
POPだるま(2寸)=6480円(オーダーはプラス3000円~)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

昴珈琲店 呉本店

海軍兵士が愛飲したコーヒー

昭和34(1959)年創業のコーヒー専門店。世界中から厳選したコーヒー豆が約40種類並ぶほか、オリジナルブレンドも豊富。旧帝国海軍の兵士たちが、呉海軍工廠で建造された戦艦「大和」の中で密かに飲んでいたというコーヒーを再現した「海軍さんの珈琲」が人気。隣接するカフェ「1959店」で全種類のコーヒーが飲める。

昴珈琲店 呉本店
昴珈琲店 呉本店

昴珈琲店 呉本店

住所
広島県呉市中通2丁目5-3
交通
JR呉線呉駅から徒歩10分
料金
海軍さんの珈琲=1620円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜(1月1~3日休)

宮島帆布

天然綿が醸す風合いとエイジングが魅力

デザインから縫製まで帆布職人・沖野さんが手がける。古民家を改装した工房兼ショップでバッグや小物などを販売する。

宮島帆布

宮島帆布

住所
広島県廿日市市宮島町久保町290
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
宮島帆布MINIトート=3500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

巧匠

伝統工芸品の香川漆器

伝統工芸品である香川漆器を取り扱う店。1階には小粋な和風雑貨、2階には漆芸の頂点である蒟醤をはじめ、漆塗りのカップなど上品な美しさの香川漆器がそろう。

巧匠
巧匠

巧匠

住所
香川県高松市今新町8-8
交通
高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩7分
料金
漆塗りのコーヒーカップ=3780円~(1脚)/手塩皿=3240円~(5枚)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉店)
休業日
日~火曜(盆時期休、12月30日~翌1月3日頃休)

島屋 いわぎ家

青いレモンの島「岩城島」のアンテナショップ

しまなみ海道の離島「岩城島」のアンテナショップ。「青いレモンの島」ならではの無農薬レモンをはじめ、調味料やジュースなどレモンづくしの逸品が充実。

島屋 いわぎ家

住所
広島県尾道市土堂1丁目12-13
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
料金
岩城島産レモン塩(小)=980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜

雑貨コリコ

花畑のなかに建つ小さな雑貨店

実写版映画『魔女の宅急便』のロケセットを利用した店。店内にハンドメイドのフラワーアクセサリーが並び、オリーブアイテムは特に人気が高い。

雑貨コリコ

住所
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1道の駅 小豆島オリーブ公園
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで25分、オリーブ公園口下車、徒歩7分
料金
ブローチ=2200円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む