エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 鹿児島・宮崎 x 見どころ・レジャー > 宮崎・日南海岸 x 見どころ・レジャー

宮崎・日南海岸 x 見どころ・レジャー

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。肌をすべるような感触の美人湯「串間温泉いこいの里(日帰り入浴)」、一般道からも利用できる「かわみなみPLATZ」が併設「川南パーキングエリア(下り)」、サイクリング、スポーツが楽しめる「フォレスト綾川荘」など情報満載。

  • スポット:217 件
  • 記事:15 件

宮崎・日南海岸のおすすめエリア

宮崎・日南海岸の新着記事

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

油津商店街 注目のグルメ&ショッピングスポット! 日南でもっともアツい商店街!

商店街再生のモデルケースとして多くのメディアに取り上げられ、話題を集める油津商店街。市民の憩いの場の...

【宮崎・チキン南蛮】揚げた鶏肉とタルタルソースのコラボ!宮崎県民のご当地グルメの代表格!

揚げた鶏肉を甘酢にさっとひたし、タルタルソースをたっぷりと!誰からも愛される宮崎発の洋食はいかが?

【宮崎タウン】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

陽気な太陽が降り注ぐ南国宮崎県の県庁所在地。街のあちらこちらには色とりどりの花、フェニックス並木が続...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...

宮崎【高鍋・都農】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

城下町の歴史を伝える史跡が点在佐土原町や高鍋町などは、古くから城下町として栄えた地域。往時の名残を残...

宮崎で食べたい南国パフェ&スイーツ マンゴーの濃厚な甘みを堪能しよう

温暖な気候の宮崎には、マンゴーをはじめ日向夏、ドラゴンフルーツなどブランド果実がずらり。そのまま食べ...

飫肥観光ナビ 歴史を感じる城下町を観て、伝統の味を楽しむ!

南国の城下町・飫肥。歴史を伝える建物が今も残り、情緒あるたたずまいを見せる。もうひとつの楽しみは新鮮...

西都原の観光ナビ 日本最大級の古墳群と花のある風景に出会おう

小高い台地上に300基以上の古墳が集中する西都原は、国の特別史跡であり、全国初の風土記の丘でもある。...

【宮崎・餃子】年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」 さあ、宮崎へ餃子を食べに行こう!

2021年の年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」になった宮崎市。「ギョーザのまち」として全国的...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 217 件

宮崎・日南海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット

串間温泉いこいの里(日帰り入浴)

肌をすべるような感触の美人湯

大浴場「メダカ浴」と「ホタル浴」があり、日替わりで男女が入れ替わる。なめらかな弱アルカリ性の温泉は美人湯として評判。食事処でははざま牧場のブランドポーク「きなこ豚」を使ったメニューが味わえる。

串間温泉いこいの里(日帰り入浴)

住所
宮崎県串間市本城987
交通
JR日南線串間駅から串間市コミュニティバス都井岬方面行きで15分、串間温泉下車すぐ

川南パーキングエリア(下り)

一般道からも利用できる「かわみなみPLATZ」が併設

東九州自動車道にある上下線集約型のパーキングエリア。施設周囲の歩道部分には、平成23(2011)年の新燃岳噴火の際に降った火山灰を利用したレンガが使用されている。

川南パーキングエリア(下り)

川南パーキングエリア(下り)

住所
宮崎県児湯郡川南町川南
交通
東九州自動車道都農ICから高鍋IC方面へ車で7km
料金
わらじ丼(スナックコーナー)=1350円/鶏炭火焼き(テイクアウトコーナー)=500円/そんなバナナパイ(売店)=394円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは11:00~15:30、テイクアウトコーナーは9:00~18:00、売店は8:00~19:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

フォレスト綾川荘

サイクリング、スポーツが楽しめる

サイクリング交流の拠点として整備した施設。宿泊施設、レンタサイクル、ヘルストン人工温泉施設、サッカー場、陸上競技場、テニスコート、体育館、流れるプール、ケビンがある。

フォレスト綾川荘

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣3765
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで5分
料金
レンタサイクル(4時間)=450円(以後1時間ごとに100円)/流れるプール=350円/ケビン(1棟、5名まで)=13000円/温泉=大人350円、中・高校生300円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、風呂は6:00~7:30(閉店)、10:00~22:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(閉店)
休業日
無休

海幸山幸

飫肥杉をあしらった日南の観光特急

飫肥杉をあしらった日南の観光特急。ネーミングは日向神話に登場する「海幸彦」「山幸彦」にちなんだもの。ルートは海岸線や山間など変化に富み、さまざまな車窓の風景が楽しめる。

海幸山幸
海幸山幸

海幸山幸

住所
宮崎県宮崎市JR宮崎駅~JR南郷駅
交通
JR宮崎駅~JR日南線南郷駅間運行
料金
宮崎駅~南郷駅(乗車券+指定席特急券、片道)=大人2320円、小人1150円/携帯ストラップ=720円/
営業期間
通年(土・日曜、祝日とGW、春・夏休みを中心に運行、要確認)
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)
阿波岐原森林公園(市民の森)

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

川中自然公園

名水百選の湧水が流れる綾南川で水遊び

照葉大吊橋から車で10分の川辺にある公園。照葉樹林の森に囲まれ、周辺には名水百選に選ばれた湧水群、室町末期の建築様式を模した川中神社がある。森をめぐる散策路は気持ちがいい。

川中自然公園
川中自然公園

川中自然公園

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣5693
交通
東九州自動車道宮崎西ICから国道10号・主要地方道26号を綾町方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

武家屋敷通り

広い敷地をもつ武家屋敷が並ぶ

飫肥城の大手門を出て左手に延びる200mほどの通り。石垣や白壁が連なり、一戸平均900坪の広い敷地をもつ武家屋敷が並ぶ。一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区。

武家屋敷通り
武家屋敷通り

武家屋敷通り

住所
宮崎県日南市飫肥4丁目
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

綾の手紬染織工房

工房

藍を重ねて真心を織り込む

蚕の飼育から糸引き、染色、織のすべての工程を一貫して行う。意匠監修の秋山眞和さんは、綾に三人いる「現代の名工」のうちの一人。定期的に染め織り講座を開催中。工房訪問と各講座受付は事前要確認。

綾の手紬染織工房
綾の手紬染織工房

綾の手紬染織工房

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣4186
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで5分
料金
入場料=無料/洋服=22000円~/タペストリー=22000円~/スカーフ(藍染)=9900円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
日曜(8月13~15日休、12月29日~翌1月4日休)

旧伊東伝左衛門家

19世紀初めの武家屋敷の様式を伝える貴重な遺構

飫肥藩を治めた藩主伊東氏一族の住居跡。横馬場通り(別名武家屋敷通り)の東端に建つ。19世紀初めの建築と推定され、当時の武家屋敷を知る貴重な資料とされている。

旧伊東伝左衛門家

旧伊東伝左衛門家

住所
宮崎県日南市飫肥4丁目4-1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

西米良村歴史民俗資料館

山に生きた人々の生活を紹介

国内でも代表的な焼畑農耕の地域だった西米良村。資料館では国の重要有形民俗文化財の焼畑農耕や民俗資料、旧領主菊池家の遺品や書簡などを収蔵、展示している。

西米良村歴史民俗資料館

西米良村歴史民俗資料館

住所
宮崎県児湯郡西米良村村所2-41
交通
くま川鉄道湯前駅から西米良村営バス村所行きで1時間、終点下車、徒歩15分
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円 (10名以上の団体は大人150円、高・大学生100円、小・中学生70円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

清武温泉

まろやかな肌ざわりの湯が豊富に湧く

まろやかな肌ざわりで、たっぷりとした湯量の重炭酸土類泉が楽しめる日本家屋風の一軒宿。リーズナブルな料金で泊まることができる。

清武温泉

清武温泉

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉三月田
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

川端康成の小説『たまゆら』にちなんだ大淀川河畔の温泉

宮崎市の中心を流れる大淀川。この河畔に湧出する温泉は、川沿いに建つ2軒のホテルで楽しむことができる。河畔にある橘公園は、その風景をたたえて、川端康成が小説『たまゆら』の舞台としたことでも知られる。

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

住所
宮崎県宮崎市橘通ほか
交通
JR宮崎駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

串間いちご畑

「さがほのか」を収穫できる。園内で、小動物とふれあえる

上千野観光体験果樹園内にある観光農園。12月から5月は「さがほのか」が収穫でき、摘み取った分だけを量り売りする。園内では馬、ヤギ、ミニブタ、ウサギなどとふれあえる。

串間いちご畑

串間いちご畑

住所
宮崎県串間市本城8740-5
交通
JR日南線串間駅から串間市コミュニティバス都井岬行きで6分、上千野下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/イチゴ摘み取り(12~翌5月)=100~200円(100g)/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌5月
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

県立阿波岐原森林公園

良く整備された園内はサイクリングや散策に最適

日向灘に面する一ツ葉海岸に位置。公園の周囲には、みやざき臨海公園や、シーガイア、ゴルフ場などが集中し、国際的なリゾート施設として整備されている。

県立阿波岐原森林公園

県立阿波岐原森林公園

住所
宮崎県宮崎市新別府町上和田1336-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通イオンモール宮崎行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/レンタサイクル(1時間)=100円(1台)/レンタルハンモック(1時間)=100円(1張)/ドッグラン=200円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

宮崎県庁

ゴシック建築の県庁舎を見に行こう

昭和7(1932)年築の宮崎県庁舎は庁舎としては全国で4番目に古い近代ゴシック建築。重厚感のある扉に彫られた意匠、古代化石が埋め込まれた大理石の階段など見所がある。

宮崎県庁

宮崎県庁

住所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1
交通
JR宮崎駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉庁)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期は営業、年末年始休)

青島トゥクトゥクトローリー.Base

三輪自動車で青島をプチドライブ

青島で話題を集めているトゥクトゥク。タイの小型タクシーに採用されている三輪自動車で、ここでは青島弥生橋のたもとから青島神社、裏青島あたりまで運行している。運賃は心づけ。ガイド兼ドライバーの案内で、ひと味違った青島観光を楽しもう。

青島トゥクトゥクトローリー.Base

青島トゥクトゥクトローリー.Base

住所
宮崎県宮崎市青島2丁目弥生橋たもと、青島神社周辺
交通
JR日南線青島駅から徒歩6分(弥生橋たもと)
料金
寸志
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00頃(閉店)
休業日
荒天時(1月1~3日休)

橘公園通り

大淀川沿いにあり、「日本の道百選」にも選ばれている

宮崎市の中心を流れる大淀川沿いにある通り。沿線にはオープンスペースの橘公園があり、「日本の道百選」にも選ばれている。

橘公園通り

橘公園通り

住所
宮崎県宮崎市松山1丁目
交通
JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

酒谷キャンプ場

河畔の廃校跡地を再利用

体育館やプールなど学校団体やグループ利用に便利な設備が整う。環境はよく、バンガローも快適。

酒谷キャンプ場

酒谷キャンプ場

住所
宮崎県日南市酒谷甲3360-2
交通
宮崎自動車道都城ICから国道10号で都城市街へ。国道222号で日南方面に進み、日南ダム手前の右側の川沿いに現地。都城ICから40km
料金
サイト使用料=テント専用1張り630円/宿泊施設=バンガロー6600円(電気使用料310円)、研修室1080円(別途1人100円、日南市内在住者は半額)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休)

たまゆらの湯足湯

温泉街の散策に疲れたら足湯でひと休み

宮崎市の中心部を流れる大淀川の左岸に広がる温泉リゾート「たまゆらの湯」。河畔に建ち並ぶ温泉宿の一つ、ホテル浜荘の裏手には、無料で利用できる足湯がある。

たまゆらの湯足湯

たまゆらの湯足湯

住所
宮崎県宮崎市吾妻町58-6
交通
JR宮崎駅から徒歩16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む