エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 沖縄 > 八重山諸島

八重山諸島

八重山諸島のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八重山諸島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。リーズナブルな定食で地元の料理をたっぷり味わう「郷土料理 磯」、「bar costilla」、石ころ一つ落ちていない川砂の浜「月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)」など情報満載。

  • スポット:690 件
  • 記事:75 件

八重山諸島の魅力・見どころ

世界的にも貴重なサンゴ礁の海に個性的な島々が点在する

沖縄本島とは異なる文化を有する八重山の島々。島ごとに特徴があり、全部の島を網羅しようとするリピーターも多い。拠点となる石垣島には、青い海が広がる絶景の「川平湾」をはじめとする景勝地があるほか、西表島との間に広がる石西礁湖のサンゴ礁群を見るダイビングやシュノーケリングの基地となっている。竹富島には古い琉球文化が薫る街並みが残り、西表島には貴重な動植物が生息する、亜熱帯のジャングルが茂る。ほかにも南十字星が見られる波照間島や、日本最西端の地である与那国島など、訪れてみたい島々がそろう。

八重山諸島のおすすめエリア

八重山諸島の新着記事

【沖縄離島】話題のホテルやスポットをチェック!

石垣島・宮古島や周辺離島にはショッピングやグルメに使えるスポットや、快適で充実したホスピタリティをも...

【石垣島&宮古島】知っておきたい島の基本情報

沖縄旅行の大きな魅力は、離島めぐり。宮古島と石垣島の周辺には、個性豊かな島が多数点在している。島間の...

石垣島でスイーツを食べるならひんやりカラフルスイーツがおすすめ!

石垣島でスイーツを食べるならフルーツがてんこ盛りのカラフルスイーツがオススメ!糖度の高い島フルーツは...

【石垣島】リゾートホテルから民宿までご紹介

沖縄本島、西表島に次いで3番目に大きな島。リゾートホテルから民宿まで、宿の種類は幅広い。

石垣空港ガイド!みやげ&グルメをチェック!

石垣島【川平湾】美しい景勝地の楽しみ方!

石垣島北西部にある川平湾は、奥行2㎞の風光明媚な入り江。世界中から観光客が訪れる八重山随一のビュース...

【波照間島】日本最南端の島で美ら星に癒される♪

【石垣港離島ターミナル】から高速船で島めぐり

石垣港離島ターミナルから船会社のツアーをじょうずに利用すれば、1日に2、3島めぐりができる。専用バス...

石垣島でディナーするならココ!島食材をいただきます

石垣島でディナーを楽しむなら、島食材をおいしくオシャレに味わえるとっておきのレストランへ。リピーター...

波照間島の観光基本情報&おすすめスポットをチェック!

青い海と美しい星空に癒される島、波照間島。日本最南端の碑や星空観測で有名な島です。こちらの記事では、...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 690 件

八重山諸島のおすすめスポット

郷土料理 磯

リーズナブルな定食で地元の料理をたっぷり味わう

八重山の郷土料理が味わえる店。おすすめはセットになった磯定食や田舎みそ汁定食。そのほかにも八重山そばにジューシー(沖縄風かやくご飯)が付くそば定食などが人気。

郷土料理 磯

郷土料理 磯

住所
沖縄県石垣市大川9
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
梅定食=1950円/おまかせメニュー(1ドリンク付)=2100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)、時期により異なる
休業日
不定休(旧盆最終日休、年末年始休、十六日祭休)

月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)

石ころ一つ落ちていない川砂の浜

西表島を代表する浜で、島の北側の宇那利崎近くにある。「月ヶ浜」という名のとおり、浜が大きく弓なりに湾を形成しているので、波が穏やか。砂は歩くと音を立てるので「鳴き砂」とも呼ばれている。

月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)
月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)

月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原
交通
上原港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コート盛

サンゴで作られた遠見台は、数少ない観光ポイントのひとつ

サンゴの石垣で造られた遠見台。旧藩時代に船の出入りを監視し、その様子をかがり火で西表島の南風見番所に伝える役目をはたしていた。

コート盛

コート盛

住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間
交通
波照間港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ソニーエンジェル テラス

世界初のオフィシャルストア

頭に被り物を被ったカワイイ天使の男の子、ソニーエンジェル。レギュラーシリーズのフィギュアのほか、ここでしか買えない限定品やグッズもチェックしよう。

ソニーエンジェル テラス

住所
沖縄県石垣市美崎町2-5大和ビル 1階
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
ポーチM=1296円/バスタオル=4536円/パイナップルTシャツ=3780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

酒肴屋 迷亭

女性に人気のヘルシーメニュー

島野菜をふんだんに使った料理はとってもヘルシー。オリジナルの手羽先のから揚げや美崎牛のワイン煮込みははずせない定番メニュー。

酒肴屋 迷亭
酒肴屋 迷亭

酒肴屋 迷亭

住所
沖縄県石垣市石垣6-2
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
海老と島豆腐と島野菜のアヒージョ=650円/美崎牛と島野菜のグリル=980円/まぐろのユッケ=580円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(閉店24:00)
休業日
日曜

伊古桟橋

黒島

350mに及ぶ長い桟橋

黒島港の東側にある伊古桟橋は354mの長さを誇るコンクリート造りの桟橋。近年まで漁業を中心に使用された。桟橋の先端はさえぎるものもなく、青い海と自然環境の豊かな島が堪能できる。

伊古桟橋
伊古桟橋

伊古桟橋

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島
交通
黒島港から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒島灯台

恋愛成就のランドマーク

ハート形をした黒島の先端部分に立つ灯台。仲本海岸添いの農道または東筋(あがりすじ)集落から自転車で20分くらい行ったところにある。カップルで訪れると恋愛が成就するという噂がある。

黒島灯台
黒島灯台

黒島灯台

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島
交通
黒島港から徒歩55分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

やちむん館工房紗夢紗蘿

緑に囲まれた工房で民具作り体験ができる

あんつく(編袋)に代表される八重山民具は、丈夫でありながら、形や編み方が洗練されている。沖縄に自生する月桃やアダンなどを素材に、かごやぞうりなどに編んで仕上げる。

やちむん館工房紗夢紗蘿
やちむん館工房紗夢紗蘿

やちむん館工房紗夢紗蘿

住所
沖縄県石垣市白保1960-15
交通
南ぬ島石垣空港から徒歩10分
料金
民具作り体験=1000円~(月桃円座、2~3時間)、1500円~(ガンジナー<月桃鍋敷き>、1~2時間)/ (材料費込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

ライズ石垣島

シュノーケリングや16種類のマリンスポーツが遊び放題

幻の島への上陸とサンゴの楽園「石西礁湖」でのシュノーケリングに、16種類のマリンスポーツがパックになった人気コース。バナナボートやウェイクボードなどが遊び放題に。

ライズ石垣島

住所
沖縄県石垣市浜崎町2丁目1-121階
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで25分(送迎あり)
料金
幻の島!石西礁湖シュノーケル マリンスポーツ16種類がすべて遊び放題!(1DAY)=16000円/ (ガイド料、器材一式、昼食、ドリンク、乗船料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ(受付は7:30~21:00)
休業日
無休

大岳

八重山諸島を一望できる

標高99mと島で一番高い丘。頂上までは長い階段が続くが、上りきると360度を一望できるパノラマ展望台がある。与那国島をのぞく8つの島が一度に見渡せる。

大岳
大岳

大岳

住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
交通
小浜港から車で5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高那崎

波照間島の最南端にある岬。星空観測タワーへも近い

断崖絶壁が続く波照間島の最南端にある岬。はるかフィリピン沖からやってくる波が打ちつけるダイナミックな景観が見られる。日本最南端の碑や星空観測タワーも近い。

高那崎
高那崎

高那崎

住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間
交通
波照間港から車で5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西塘御嶽

首里王府に仕えた技師で、竹富島出身の偉人

首里王府に仕え、首里城の城壁設計などの功で頭職に任ぜられ八重山を統治した島の偉人、西塘を祀る御嶽(拝所)。緑の木々を背に赤瓦屋根が美しい祠が立つ。

西塘御嶽
西塘御嶽

西塘御嶽

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

スタジオ マーペー

すべて一点もののTシャツショップ

シロハラクイナやゴーヤーなど、島の動植物をモチーフにしたカラフルなデザインTシャツがズラリ。ベビーから大人までサイズも豊富。

スタジオ マーペー

住所
沖縄県石垣市川平893-2
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
レディースTシャツ=3000円/ベビーTシャツ=2800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
木曜

あがでぐに

バラエティに富んだ島みやげが揃う店

島人の手作り民具から特産品や黒糖スイーツ、島外にはほとんど出回らない泡波まで並ぶ船客待合所内の売店。

あがでぐに

あがでぐに

住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間6523波照間船客ターミナル内
交通
波照間港からすぐ
料金
波照間手ぬぐい=1000円~/泡波ミニボトル各種=各410円(100ml)/紅型ポストカード=各200円/モザイクシェルピアス=850~1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

アパホテル<石垣島>

アクセス便利。ビジネス・観光に最適

八島フェリーターミナルから徒歩5分、離島ターミナルから徒歩10分のホテル。繁華街に近く、ビジネス・観光に最適。駐車場は60台分の用意がある。

アパホテル<石垣島>

アパホテル<石垣島>

住所
沖縄県石垣市八島町1丁目2-3
交通
南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで35分、終点下車、徒歩7分
料金
シングル=8000円~/ツイン=14000円~/ダブル=12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

桃林寺・権現堂

国の重要文化財になっている臨済宗の寺。権現堂は再建されたもの

薩摩藩の進言により建立した臨済宗の寺。仁王像は沖縄最古の木彫像。隣接の権現堂は明和8(1771)年の大津波で壊滅後再建した。沖縄最古の木造建築で国の重要文化財。

桃林寺・権現堂
桃林寺・権現堂

桃林寺・権現堂

住所
沖縄県石垣市石垣285
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門、冬期は~18:00)
休業日
無休

西表の少年

朝食も食べられる島のおしゃれパーラー

上原港近くの宿、うえはら館の庭に建つ。波照間黒糖黒蜜のフレンチトーストをはじめとする朝食やランチ、デザート、オリジナルブレンドのコーヒーなどが味わえる。

西表の少年
西表の少年

西表の少年

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原559民宿うえはら館敷地内
交通
上原港からすぐ
料金
キーマタコライス=1000円/西表島産ピーチパインスムージー(夏期限定)=800円/グリーンカレー=1000円/ジャークポーク=1000円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~10:30(L.O.)、12:00~16:30(L.O.)
休業日
不定休

黒島研究所

ウミガメの生態を学べる

ウミガメの資料やサンゴの標本などを展示。研究員といっしょに海や夜行性の生物を学べる、ナイトガイドも行っている。入館者はライフジャケットの無料レンタルあり。

黒島研究所
黒島研究所

黒島研究所

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島136
交通
黒島港から徒歩15分
料金
見学料=500円、小学生未満無料/ナイトガイド(2名~、要予約)=1500円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~翌3月は~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む