【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり
大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場をめぐれば、結願も近い。...
更新日: 2019年1月13日
たばこの集積地として発展したエリア。交通の要衝だった町で、現在も観光拠点である阿波池田駅には全列車が停車する。
たばこについて学べる
明治期の代表的なたばこ商家であった、真鍋家の旧宅を資料館として公開。当時の繁栄を物語る立派な「うだつ」や庭をそのまま残した邸宅の内部に、たばこ産業にかかわる各種資料を展示する。【見る】【資料館】
約100年前に建てられた趣ある木造家屋
阿波池田のたばこ産業の資料を展示
吉野川SAに隣接した複合施設
吉野川が見渡せる入浴施設「美濃田の湯」や、四国のおみやげがそろう物産センターなどの施設が目白押し。4〜10月の毎週日曜には、阿波おどりの定期公演もある。【遊ぶ】【サービスエリア】
四国の特産品のほか、オリジナル商品も販売
池田ダム湖畔の水に親しむ公園
池田ダム湖の南岸にある広大な公園広場。世界一を誇るバランスドアーチ、徳島自動車道のへそっこ大橋を望み、野球場やサッカーグラウンドを完備、ランニングもできる。【遊ぶ】【公園】
アメゴ料理を絶景とともに
ゆったり流れる吉野川のリバービューを楽しみつつ、清流育ちのアメゴの甘露煮がのったアメゴそばやアメゴの塩焼きを楽しむ。郷土料理のひらら焼もぜひ食べておきたい。【食べる】【郷土料理】
独特のかたさの石豆腐が入ったアメゴのひらら焼 1620円
独特の方法で練り上げる羊羹が人気
阿波名物の丸い羊羹「ちょん太ちょん平」の老舗。慶長年の頃の歴史を紐解いて作られた独特の羊羹は、甘さ控えめで適度な歯ごたえがある。【買う】【和菓子】
ほどよい甘さの羊羹は10個入で1080円
【岡山・日帰り温泉】桃太郎も浸かったはず?!岡山で評判の日帰り温泉22選!湯原・湯郷・奥津温泉、美人湯、空に近い絶景湯
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!
岡山のラーメン、ついつい足が向いてしまう人気の7軒!ラーメン食べにこられー!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋
広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!
香川のうどんランキング!香川県へ行ったら絶対はずせないうどん屋さん15店!
俵山温泉の外湯めぐりナビ 西の横綱の泉質を堪能しよう! 昭和レトロな温泉街の観光情報も♪
知る人ぞ知る栗の産地、伊予市中山町へ! 栗スイーツ&里山の観光情報も♪ のどかな風景の中、1日トリップしよう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。