帯広【北の屋台】こだわりの十勝産食材グルメ!
帯広の繁華街にあるグルメスポット。居酒屋や串揚げ、和食など、バラエティに富んだ20軒の屋台が並ぶ。...
いつもとは違った視点で十勝の魅力を楽しむならレンタサイクルはいかがでしょうか。
今回は、帯広駅からさくっと訪れることができる、おすすめスポットをご紹介します。
自転車ならではの街めぐりで、新しい発見に出会えるかもしれません。
JR帯広駅バスターミナル内の「エコバスセンターりくる」では、4月下旬から11月上旬の期間で自転車をレンタルしている。バスやJRにのせられる折りたたみ自転車や電動自転車などの様々なタイプを用意。1時間100円〜。
日本唯一の国立農学系単科大学。「食を支え、くらしを守る人材の育成を通じて地域及び国際社会に貢献する」ことを大学の基本目標として「農学」「畜産科学」「獣医学」に関する教育研究を行っている。【帯広市】
低温殺菌ノンホモ牛乳で作る牧場のソフトクリームやスイーツが楽しめる。大学店限定メニューも販売。学生価格で提供している。
カフェ形式のショップ
畜大パフェ(ミックスフルーツ)380円
牛さんのチーズケーキ 380円
コンビニや書店としての機能を持つ生協。乳製品、文房具、日用品など帯広畜産大学のオリジナル商品を販売し、学生以外でも利用できる。
昼時は学生で混み合う
畜大牛乳(1L)191円
畜大牛乳アイスクリーム(1個)150円
ランチバッグ 1280円
日替わりセットをはじめ、定番のカレーやオムライスなど人気のメニューも500円以内と学食ならではの値段。
生協の2階が食堂
牛とろ丼 520円
約50ヘクタールという広大な敷地をもつ公園。動物園や美術館、記念館などの施設、パークゴルフ場などが点在する。帯広市内では有数の桜の名所となっている。【帯広市】
約8ヘクタールの全面に芝生が広がるグリーンパークには、かつて「世界一長いベンチ」としてギネスブックにも掲載された400メートルのベンチがある。
ギネスにも載った400メートルのベンチ
道東ゆかりの作家の作品や、近現代の版画を中心としたプリントアート、バルビゾン派の絵画を中心に所蔵。
美術に親しめるイベントも開催
メスでは最高齢のアジアゾウをはじめ、約70種300点の動物を飼育する動物園。植村直己記念館や、空中観覧車などを備える遊園地も併設している。
飼育員によるスポットガイドも好評
わずか4.4haの広さの中に82科375種あまりの植物が自生。アカゲラやシジュウカラなどの野鳥、小動物も生息している。
学術的にも非常に高い価値がある野草園
地域の神社として親しまれ、境内でも見られる野鳥のシマエナガをモチーフにしたデザインの御朱印帳やおみくじなどがある。ご当地みくじは北海道弁で書かれたおみくじが入っている。【帯広市】
深緑の杜が広がる境内
魔さけ福ますみくじ 300円
釣り竿で釣り上げるご当地みくじ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。