トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 富良野・美瑛・旭川 > 富良野・美瑛 > 美瑛 > 

美瑛ドライブ&サイクリングモデルコース!フォトジェニックな風景をめぐってみよう

編集工房ビータス

更新日: 2023年5月16日

この記事をシェアしよう!

美瑛ドライブ&サイクリングモデルコース!フォトジェニックな風景をめぐってみよう

フォトジェニックな景色が続く、美瑛の田園風景をドライブやレンタサイクルでめぐってみましょう。
おすすめのモデルコースをご案内します。

駅周辺に広がる丘陵地帯は、ヨーロッパの田舎を思わせる雰囲気が魅力です。
今回は、駅に北側と南側の2本のコースをご紹介します。
ゆったりとした時間が流れる美瑛で、お気に入りの風景を探しにでかけましょう!

美瑛の丘ってなに?

CMやポスターになった風景が点在する美瑛エリア。景色を一望できる展望公園や、広大な花畑などのフォトジェニックな風景に心が奪われます。周辺の休憩スポットで美瑛産食材を使った料理やスイーツを楽しみながら、おすすめコースをめぐってみましょう。

 

 

所要時間、おすすめシーズン、雨の場合

所要時間:車3時間~、レンタサイクル5時間~

おすすめシーズン:6月上旬~9月

雨の場合:傘をさしての見学

美瑛の丘は起伏があるので効率的にまわるなら車が便利。小回りが利く自転車もおすすめだ。美瑛駅や美馬牛駅近くにはレンタサイクル店があり、電動自転車も借りられる。「四季の情報館」でまずは詳しい地図をもらおう。

観光情報はココで手に入れよう

美瑛の総合的な観光情報の発信拠点。丘の詳しい地図をもらって、プランを立てよう。

 

観光情報はココで手に入れよう

四季の情報館

住所
北海道上川郡美瑛町本町1丁目2-14
交通
JR富良野線美瑛駅からすぐ
料金
無料

見学するときのポイント

農地には入らないで道路で見よう
周辺は農地として使われているところがほとんど。農作物を病気から守るためにも、また、周囲の景観を壊さないためにも、見学は舗装された道路からにしよう。畑の中には絶対に入らないで。

サインプレート(看板)に注目
丘めぐりの最中に迷わないためにも、町内各所に設置されている案内看板を見ながらまわるのがおすすめ。看板の下に表示されている番号は、「四季の情報館」で無料配布されている「びえいロードマップ」と連動しているので、マップを手に入れて上手にまわろう。

移動は観光タクシーが便利
坂道が多い美瑛の丘。レンタサイクルもおすすめだが、効率的にまわるなら美瑛駅発着の観光タクシーがいい。料金は時間単位や、コース単位での申し込みができる。料金の目安は1時間で約6460円~。内容や料金の問い合わせは美瑛ハイヤー(0166-92-1181)へ。

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



美瑛おすすめコース1:パッチワークの路 【美瑛駅の北側】

名のある木・丘が点在

国道237号と452号に挟まれた丘陵地帯。色とりどりの畑が広がり、間を縫うように農道が走る。その風景がまるでパッチワークのように見えるので、この名がついた。CMや商品パッケージに使われた木や丘が点在する。

美瑛おすすめコース

所要時間:車で約3時間/レンタサイクルで約5時間

 

START JR美瑛駅

⇩約2km

①ぜるぶの丘

⇩約1.5km

②ケンとメリーの木

⇩約4km

③セブンスターの木

⇩約2km

④親子の木

⇩約3km

⑤北西の丘展望公園

⇩約3km

GOAL JR美瑛駅

美瑛おすすめコース①ぜるぶの丘

旭岳や十勝岳連峰が背景に広がる花畑

国道237号沿いにある丘。旭岳や十勝岳連峰が背景に広がる約8haもの花畑では、季節に合わせてラベンダー、ルピナス、ヒマワリなどの花が咲き誇る。敷地内には遊歩道が整備され、ゆっくり散策するのに最適だ。

美瑛おすすめコース①ぜるぶの丘

敷地内にはレストランや売店も

ぜるぶの丘

住所
北海道上川郡美瑛町大三
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで5分
料金
無料

美瑛おすすめコース②ケンとメリーの木

丘を見上げるとあるポプラの木

パッチワークの路にポプラが高くそびえ立つ、美瑛を代表する風景。昭和47(1972)年に日産自動車「愛のスカイライン」のケンとメリーのCMで取り上げられたポプラの木だ。

美瑛おすすめコース②ケンとメリーの木

ケンとメリーの木

住所
北海道上川郡美瑛町大久保協生
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで5分
料金
情報なし

美瑛おすすめコース③セブンスターの木

パッチワークの路一帯を一望できる

丘の上に立つ一本のかしわの木。昭和51(1976)年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに使われ、この名前がついた。この場所から、パッチワークの路一帯を一望できる。

美瑛おすすめコース③セブンスターの木

パッチワークの路での人気記念撮影スポット

セブンスターの木

住所
北海道上川郡美瑛町北瑛
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで13分
料金
情報なし

美瑛おすすめコース④親子の木

仲よく寄り添う3本のかしわの木

小高い丘に3本のかしわの木が仲よく寄り添って立つ。吹雪や猛暑に負けず堂々としている姿で人気を集めている。

美瑛おすすめコース④親子の木

親子のように立つことからその名がついた

親子の木

住所
北海道上川郡美瑛町夕張
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで5分
料金
情報なし

美瑛おすすめコース⑤北西の丘展望公園

美瑛の丘や大雪山連峰を一望できる展望公園

広さ5haの展望公園。園内にはラベンダーやヒマワリなどが咲き、ピラミッド型の展望台からは美瑛の丘や大雪山連峰を一望できる。観光案内所も併設している。

美瑛おすすめコース⑤北西の丘展望公園

観光案内所ではマップなどを無料配布

北西の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町大久保協生
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで5分
料金
情報なし

美瑛おすすめコース 周辺の休憩スポットはここ

フェルム ラ・テール 美瑛

美瑛産食材を使ったスイーツでひと息

美瑛産小麦のパンやお菓子、北海道産素材を使った料理が楽しめるレストラン・カフェ。

フェルム ラ・テール 美瑛

ランチにはセットメニューを提供。季節によって内容が変わる

フェルム ラ・テール 美瑛

フェルム ラ・テール美瑛

住所
北海道上川郡美瑛町大村村山
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで8分
料金
シェフのおすすめサラダセット「びえい和牛のローストビーフサラダ仕立て」(11:00~14:30)=2376円/ティータイムセット(15:00~17:00、5~9月限定)=1296円/大地ディナー(17:00~20:00)=3780円/

おすすめコース2:パノラマロード 【美瑛駅の南側】

美しく丘が重なり合う

高台に位置しているスポットが多いため、ゆるやかな丘の風景と広大なロケーションがより楽しめるエリア。パッチワークの路よりも、移動距離が長く、道が不規則に交差しているので、「四季の情報館」でもらった地図で、あらかじめルートを調べておこう。

おすすめコース

所要時間:車で約3時間/レンタサイクルで約5時間

START JR美瑛駅

⇩約5km

①三愛の丘展望公園

⇩約2km

②千代田の丘 見晴台

⇩約5km

③四季彩の丘

⇩約4km

④新栄の丘展望公園

⇩約3km

⑤赤い屋根の家

⇩約5km

GOAL JR美瑛駅

①三愛の丘展望公園

色とりどりの丘が一望できる展望公園

北東には大雪山や十勝岳連峰、南西には丘の重なりのなかに美馬牛小学校の赤い屋根が見えるロケーション。トイレも完備しているので、散策途中の休憩にもいい。

①三愛の丘展望公園

パッチワーク状の農地を一望できる

三愛の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町三愛
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで7分
料金
情報なし

②千代田の丘 見晴台

とんがり屋根の見晴台からパノラマ風景が見下ろせる

ガラス張りになっている見晴台の2階からは視界をさえぎるものがない美瑛の丘の絶景が眺められる。天候に恵まれれば十勝岳連峰や大雪山、北側には水沢ダムも望める。

②千代田の丘 見晴台

美瑛の田園風景と山々の全景が望めるビューポイント

千代田の丘 見晴台

住所
北海道上川郡美瑛町春日台4221
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし

③四季彩の丘

楽しみいっぱいの展望花畑

広大な花畑にラベンダーをはじめ約30種類の花が咲く。園内には売店もあり、美瑛産生乳を使ったソフトクリームが味わえる。アルパカとふれあえる牧場も併設。

③四季彩の丘

園内はトラクターバス(有料)でまわることもできる

四季彩の丘

住所
北海道上川郡美瑛町新星第3
交通
JR富良野線美馬牛駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/アルパカ牧場=500円/スープカレー=1100円/(募金箱設置)

④新栄の丘展望公園

美しい夕景が眺められる丘

北海道らしい素朴な風景を楽しめる展望公園。なだらかな丘にはじゃがいもやとうもろこし、麦などの畑が広がる。畑が夕日に染まる時間帯も美しい。

④新栄の丘展望公園

牧草ロールのオブジェがあり、記念撮影に最適な場所だ

新栄の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし

⑤赤い屋根の家

まるで絵本のような風景が広がる

折り重なる丘の中央に赤い屋根の家が一軒。写真家・故前田真三氏のカメラにも収められた風景で、最も美瑛らしい風景かもしれない。プロアマ問わず多くのカメラマンが集まる場所。

⑤赤い屋根の家

赤い屋根のある丘

住所
北海道上川郡美瑛町福富
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし

周辺の休憩スポットはここ

ランチ&カフェ 風

十勝岳連峰を望むテラス席がある

かみふらのポークや自家栽培の野菜を使ったメニューが味わえる。テラス席の眺めも見どころ。

ランチ&カフェ 風

食べごたえ満点の「ハンバーグランチ」(1500円)

ランチ&カフェ 風

ランチ&カフェ 風

住所
北海道上川郡美瑛町新星第三
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで12分
料金
神戸牛ビーフカツサンド=1200円/

小さなパン店 LIKKA LOKKA

美瑛産小麦を使ったパンでランチ

美瑛産小麦と天然酵母などで作るパンを販売。雄大な風景が楽しめるカフェスペースも併設。

小さなパン店 LIKKA LOKKA

パンは10時から順次焼き上がる

小さなパン店 LIKKA LOKKA

小さなパン店 LIKKA LOKKA

住所
北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5-50
交通
JR富良野線美馬牛駅から徒歩5分
料金
サンドイッチ&スープ&ドリンクset=1058円/ベーグルドッグ=270円/ごまとクリームチーズといよかんピール=227円/トマトと大葉とチーズ=227円/ほうれん草とチーズのリュスティック=248円/

<ちょっと立ち寄り> 拓真館

プロの視点も堪能しよう

写真家・故前田真三氏のギャラリー。美瑛の風景を撮影した彼の代表作『麦秋鮮烈』を中心に、美瑛の四季をテーマにした作品が80点ほど展示されている。

<ちょっと立ち寄り> 拓真館

美しい風景写真を展示

拓真館

住所
北海道上川郡美瑛町拓進
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで15分
料金
無料

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



北海道の新着記事

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...

函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!

北海道でも有数の観光都市・函館がある渡島(おしま)半島は、南部でさらにふたつの半島に分かれます。 南西部が松前半島、南東部が亀田半島です。 亀田半島は恵山岬を頂点に突出した部分にあたり、南は津...

札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト

札幌でおすすめの日帰り温泉をご案内しましょう! 源泉100%掛け流しの美人の湯として知られるモール温泉の森林公園温泉きよらは、もう行きましたか?異空間の癒しを体感できる洞窟風呂を味わえるのは、苗...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ

世界でも類を見ない生態系をもつ半島として世界遺産に登録されている知床。 こちらの記事では、絶景や自然の中で動物と出会う旅をテーマに、もっと楽しむコツをご紹介します。 国内最後の秘境とされる知床...

【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒

すすきので居酒屋、さあ、どこへ行きましょうか。 ぴちぴちの海鮮に日本酒や道産ワイン。ジンギスカンとビール。アイスと洋酒も!数々あるすすきのの選択肢から、おすすめをぎゅっと8軒に絞りました。 どの店...
もっと見る

北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。