トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 長野・松代 > 長野市街 > 

善光寺門前町の観光情報 おすすめ散策スポットをご紹介

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年5月27日

この記事をシェアしよう!

善光寺門前町の観光情報 おすすめ散策スポットをご紹介

いつも縁日のように賑わう善光寺門前。
参道にはここでしか味わえない名物グルメや老舗の味がたくさんあります。
国道406号から北に延びる善光寺参道の観光情報をお届け。
信州名物をお土産にゲットしましょう。

善光寺観光のポイント

【門前歩きのポイント】
門前は信州の味覚を凝縮したような場所。老舗店はしっかりおさえ、地元素材を使ったグルメやスイーツのニューフェイスも要チェック。ゆっくり歩いて楽しもう。

【善光寺×観光】かわいい栗のお菓子がたくさん「信州 里の菓工房 長野仲見世店」

信州伊那栗を使ったオリジナル菓子が買えるみやげ店。桜色の花きんとんなど、かわいいおみやげも豊富。

信州 里の菓工房 長野仲見世店

住所
長野県長野市長野元善町483
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで10分、善光寺前下車、徒歩4分

【善光寺×観光】明治35年創業の味噌醸造店「すや亀 善光寺店」

自家製みそや甘酒、漬物を取りそろえ、みそソフトや焼むすびが名物。

【善光寺×観光】明治35年創業の味噌醸造店「すや亀 善光寺店」

みそソフトクリーム 350円

【善光寺×観光】明治35年創業の味噌醸造店「すや亀 善光寺店」

すや亀 善光寺店

住所
長野県長野市長野元善町仁王門北
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩3分
料金
焼きむすび=250円/みそソフト=350円/練り味噌=540円/門前みそ漬=540円/おにぎり大好き=324円/

【善光寺×観光】江戸時代から親しまれる信州の味「根元 八幡屋礒五郎」

1736(元文元)年に善光寺境内で売り出した「七味唐からし」は、今も信州みやげの定番商品だ。

【善光寺×観光】江戸時代から親しまれる信州の味「根元 八幡屋礒五郎」

【定番!】創業以来愛され続ける「七味唐からし」

【善光寺×観光】江戸時代から親しまれる信州の味「根元 八幡屋礒五郎」

【話題の!スパイススイーツ】7つの味をそろえるスパイスチョコレート1枚648円

【善光寺×観光】江戸時代から親しまれる信州の味「根元 八幡屋礒五郎」

スパイスジェラート500円

【善光寺×観光】江戸時代から親しまれる信州の味「根元 八幡屋礒五郎」

横町カフェ

本店にカフェを併設

横町カフェ

横町カフェ

住所
長野県長野市長野横町86-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
辛さ痛快な黒カレー(信州牛ゴロゴロ)=1280円/

根元 八幡屋礒五郎

住所
長野県長野市大門町83
交通
JR長野駅からアルピコ交通「ぐるりん号」バスで8分、善光寺大門下車すぐ
料金
七味唐からし=400円(1缶)/ゆず七味=648円(1缶)/スパイス・マカロン=1218円(7個入)/スパイス・ジェラート=500円/

【善光寺×観光】上品な味わいの伝統の信州銘菓「長野凮月堂」

明治時代から親しまれる和菓子店。甘酸っぱい伝統の菓子「玉だれ杏」はお茶によく合う。

【善光寺×観光】上品な味わいの伝統の信州銘菓「長野凮月堂」

玉だれ杏 6本入り993円~

長野風月堂

住所
長野県長野市大門町510
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
玉だれ杏=908円~(6個入り)、8327円(56個入り)/杏の実=440円/福くるみ=440円/

【善光寺×観光】手みやげに喜ばれるスイーツ「HEIGORO」

クラシカルな雰囲気のパティスリー&カフェ。手作りにこだわった焼き菓子はおみやげにぴったり。

【善光寺×観光】手みやげに喜ばれるスイーツ「HEIGORO」

ケークオキューブ 390円~

【善光寺×観光】手みやげに喜ばれるスイーツ「HEIGORO」

パティスリー HEIGORO

住所
長野県長野市大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
ケーキセット=950円/

【長野・善光寺×観光】地元野菜のおやきでひと休み「門前農館」

農家のお母さんたちが作る具だくさんのふかし立ておやきや、季節の漬物が味わえる休み処。

【長野・善光寺×観光】地元野菜のおやきでひと休み「門前農館」

大根と辛味噌を入れた、辛大根のおやき145円

【長野・善光寺×観光】地元野菜のおやきでひと休み「門前農館」

門前農館 さんやそう

住所
長野県長野市大門町518
交通
JR長野駅から徒歩20分
料金
辛大根おやき=145円/信州味噌=360円~(500g)/
1 2

信州・清里の新着記事

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...

【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし

そば王国・信州は松本。美味しいそば屋さんが数多くある中から、おすすめの11軒をご案内します。 松本では、乗鞍と奈川がそばの産地として知られています。奈川の郷土料理「とうじそば」は竹で編んだ小さな...

長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました

「ツルヤ」というスーパーをご存知ですか? 全国的には認知度はさほど高くないかもしれませんが、今注目のおすすめスーパーなんです。 ツルヤは長野県の各地に展開しているスーパーで、軽井沢周辺の別荘...

細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!

唯一無二の作家性で、日本の、ひいては世界のアニメーション作品シーンを牽引してきた細田守監督。 本記事では、2006年『時をかける少女』から2021年『竜とそばかすの姫』まで全6本の長編劇場作品を、僭...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。