トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 岡山・倉敷 > 

岡山【児島】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

エディターズ

更新日: 2022年3月4日

この記事をシェアしよう!

岡山【児島】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

国産ジーンズ発祥の地として知られる。瀬戸大橋のたもとの港町下津井では、名物のたこ料理をぜひ味わって。

【問い合わせ】
倉敷観光コンベンションビューロー  086-421-0224

元祖たこ料理 保乃家

下津井名物たこ料理の人気店
1946年創業のたこ料理専門店。吟味して仕入れる下津井のたこを、注文ごとに生けすから揚げて調理。予約が望ましい。

元祖たこ料理 保乃家

活蛸ブツオドリ3000円

王子が岳

青い海と眼下に広がる大パノラマ
山頂の展望台から、瀬戸大橋の遠景が美しい景勝地。駐車場からの遊歩道を歩き、奇岩がつくるユニークな景観を楽しもう。

王子が岳

瀬戸内海の向こうに島影がかすむ

王子が岳

住所
岡山県玉野市渋川4丁目
交通
瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号、県道462号を渋川方面へ車で15km
料金
情報なし

belk

belk
テーブルから瀬戸内海の風景が広がる

王子が岳からの絶景を望むカフェ

王子が岳のパークセンター内にあるカフェ。大きな窓の向こうに瀬戸内海を一望。朝・昼・夕と姿を変化させる瀬戸内の風景を感じながらコーヒーや食事を楽しもう。

belk

住所
岡山県倉敷市児島唐琴町7王子が岳パークセンター内
交通
瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号、県道462号を渋川方面へ車で15km

森の8カテン

森の8カテン

森に囲まれた複合ショップ
倉敷の服飾ブランド「rolca」と児島の人気イタリアン「BUONO UNO」が、シンプルで上質な暮らしを提案するため、百貨店から8つのテーマに絞った“八貨店”を森の中にオープン。食事とショッピングをゆったり楽しめる。

森の8カテン

住所
岡山県倉敷市児島小川7丁目13-9
交通
JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス天城線倉敷駅前行きで7分、小川7丁目下車、徒歩10分
料金
フレンチリネンロールアップシャツ=14688円/イージーストレッチレギンスパンツ=12960円/ハチミツジャム=972円/

児島 おすすめの宿

鷲羽ハイランドホテル

海抜110mの空中露天風呂で湯浴みを
鷲羽山の丘陵に建つホテル。最上階の空中露天風呂や、はちみつ入りの温泉が自慢。調理実演が見られるライブキッチンや、瀬戸内ならではの創作料理を楽しみたい。

鷲羽ハイランドホテル

瀬戸内海の大パノラマを望む空中露天風呂

WASHU BLUE RESORT風籠~かさご~

住所
岡山県倉敷市下津井吹上303-17
交通
JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号で10分、鷲羽山ハイランド下車すぐ(児島駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=15120円~/

倉敷由加温泉ホテル 山桃花

四季の花に彩られた白壁の宿
厄除け総本山として知られる由加山にたたずむ温泉旅館。客室は露天風呂付タイプをはじめ、和室、和洋室、洋室が選べる。食事は瀬戸内の山海の幸を盛り込んだ創作料理。

倉敷由加温泉ホテル 山桃花

眺望豊かな浴場には、ジェットバスや桶露天風呂がある

倉敷由加温泉ホテル 山桃花

住所
岡山県倉敷市児島由加3285
交通
JR瀬戸大橋線児島駅からタクシーで15分
料金
1泊2食付=13600~23200円/外来入浴(11:00~15:00)=1620円/外来入浴食事付(11:00~15:00、レストラン利用)=3240円/

ひと足延ばして玉野エリアへ

穏やかな瀬戸内海と緑あふれる山々に囲まれた玉野市には、かわいい生き物や、1日のびのび遊べるスポットも。

渋川動物公園

動物たちとの距離0cm
渋川海岸からほど近い丘陵地の豊かな自然を生かした3万坪の園内で、約80種類600頭羽の動物とふれあえる。園内では乗馬や犬の散歩が楽しめ、リクガメとのふれあいも人気。

渋川動物公園

渋川動物公園

住所
岡山県玉野市渋川3丁目1077-1
交通
瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号、県道462号を渋川方面へ車で14km
料金
入園料=大人1000円、小・中学生700円、2歳以上500円/犬の散歩(1頭)=1500円(1日)、1000円(半日、14:00~)/乗馬=500円~/エサ=100円/

おもちゃ王国

子どもが主役のおもちゃのテーマパーク
さまざまなおもちゃで自由に遊べるおもちゃパビリオンと、小さな子どもから利用できるアトラクションが集まったテーマパーク。パビリオンは全天候型なので雨の日も安心。

おもちゃ王国

期間限定で行われるイベントも楽しみ

おもちゃ王国

住所
岡山県玉野市滝1640-1
交通
JR宇野線宇野駅から両備バス渋川特急ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル行きで20分、終点下車、タクシーで5分(土・日曜、祝日、GW、春・夏・冬休み期間はおもちゃ王国下車すぐ)
料金
入園料=大人1000円、小人(2歳~小学生)800円、2歳未満無料/乗り物(1回)=300円~/乗り物乗り放題(入園料込)=大人3000円、小人2800円/(障がい者本人と同伴者1名は入園料半額)

市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)

海の生き物とふれあえる水族館
水族館と陳列館を併せもつ海洋博物館。幻想的でダイナミックな水槽では、瀬戸内や沖縄、東南アジアのサンゴ礁に棲むカラフルな魚も見学できる。海の生き物とのふれあいも楽しめる。

市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)

市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)

住所
岡山県玉野市渋川2丁目6-1
交通
JR宇野線宇野駅から両備バス渋川特急ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル行きで20分、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル下車、徒歩3分
料金
大人500円、5歳~中学生250円(障がい者手帳1~4級、療育手帳持参者は本人と介護者1名半額)

中国・四国の新着記事

島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内

中国山地の山間にある島根県奥出雲町は、日本の原風景そのままの自然に満ちた山陰の奥地。 古事記や日本書紀に「スサノオノミコトが降り立った」と記されている地で、ヤマタノオロチ伝説の舞台ともいわれています...

高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は高知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は愛媛県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は徳島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山口県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は島根県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鳥取県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は香川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岡山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。