【和歌山】1泊2日おすすめモデルコース!目的別にチェック!
世界遺産に絶景スポット、温泉に魚介グルメと飽きることない魅力の宝庫、和歌山を満喫する最強の観光モデルコースを5コースご紹介! まずは、全国的に注目されるパンダファミリーに会える南紀白浜温泉で、海...
和歌山の西海岸に位置する有田や御坊には、全国ブランドの有田みかんをはじめ、イチゴやメロンなどの特産品が多い。
問い合わせ
有田市産業振興課 0737-83-1111
御坊市商工振興課 0738-23-5531
石灰岩の白い岩肌が群青の青に映える景勝地。気軽に散策できる公園をはじめ、クルーズやダイビング、キャンプなど、様々なスタイルで過ごせる。おみやげ販売や軽食が食べられる道の駅もある。
クルーズは30分1500円、60分1800円
毎年3~7月にはウミネコが飛来、水仙の群生地でもある
高野山のふもと清水地域にある扇形の棚田。最近では、海外からの観光客にも人気の写真撮影スポットになっている。
有田川の対岸にある展望所からは、全景が一望できる
旧有田鉄道の駅構内・廃線跡に作られた公園内にある鉄道交流館では、大ジオラマが展示されており、鉄道模型を運転操作することもできる。
乗車体験ができる日もある。実施日は電話で要確認
稲むらの火で安政の大津波から村人を救った浜口梧陵の生涯を紹介。併設の津波防災教育センターには3D津波映像センターや防災体験室もある。
浜口梧陵の偉業を伝える施設
紀州最古の寺で、歌舞伎の道成寺物で全国に知られる安珍清姫の物語の舞台。住職の「道成寺縁起絵巻」の絵とき説法が毎日行なわれる。
本堂や三重塔、宝仏殿などが建ち並ぶ境内
日の岬から日高川河口に至る海岸で、紀州初代藩主の徳川頼宣公が防潮林として植えた松林で知られる。一角にはキャンプ場があり、春・夏のみ利用OK。
丸い石の海岸で潮が速く遊泳禁止だが、釣り人で賑わっている
〆サバと鮎の煮付けとわさびをネタにした寿司をワサビの葉で巻いたわさび寿司は、地元の伝統を受け継ぐ味。
予算
昼夜700円〜
有田川上流の水ではぐくまれたわさびを使ったわさび寿司1個160円。持ち帰り用5個800円、10個1600円
【和歌山市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!和歌山市で人気の日帰り温泉8選をご紹介
【和歌山県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!和歌山の花火大会8選
【おすすめ離島】一度は行ってみたい!見てみたい!日本のおすすめ離島7選をご紹介
和歌山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~
和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!
熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10
【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪