トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 伊王島 > 

長崎【伊王島】長崎港に浮かぶリゾートアイランド

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年2月22日

この記事をシェアしよう!

長崎【伊王島】長崎港に浮かぶリゾートアイランド

長崎タウンから船で20分、車で40分。長崎タウンからいちばん近いリゾートアイランド。長崎港の南西およそ10㎞の沖合に浮かぶ伊王島と沖ノ島を合わせて広い意味で伊王島と呼ぶ。スパ&宿泊施設の「長崎温泉 やすらぎ伊王島」を中核とするリゾート島で、温泉棟、エステ、レストランなどが集まる。長崎港から出航する高速船のほか、沖之島と長崎市香焼を結ぶ伊王島大橋を通って車でもアプローチできる。

伊王島を楽しみ尽くすための島での過ごし方

旅気分を盛り上げる船でワクワクアプローチ

長崎電気軌道大波止電停から徒歩すぐの長崎港ターミナルから伊王島へ高速船が運航していて、長崎港や女神大橋を眺めながらクルーズ気分が味わえる。所要は19分で、運賃は670円。

チャリでぐるっと一周るんるん島内観光

やすらぎ伊王島では、自転車をレンタルしてサイクリングで島の名所を見てまわることができる。伊王島海水浴場から夕陽ヶ丘展望所までは急な上り坂があるが、電動補助付きの自転車であれば楽々。そこから伊王島灯台まではすぐ。

チャリでぐるっと一周るんるん島内観光
by fotolia - ©setsuna

日本初の鉄造六角形の様式灯台「伊王島灯台」

チャリでぐるっと一周るんるん島内観光
by fotolia - ©sakura

昭和6(1931)年に建造されたゴシック式の馬込教会

エステと温泉でゆるゆるリラックス

やすらぎ伊王島は、リラクセーションメニューが充実している。青い海を望む露天風呂で温泉を楽しむもよし。オリーブを使った手もみのマッサージ、ハーブスチームによるタイ式ハーブテントなどの体験ができる。

ランチもディナーもウキウキ気分でセレクト

会席料理からイタリアンまでレパートリーが広いレストラン、目の前で料理人が腕をふるうバイキング、高島ひらめなど近海でとれた海の幸が味わえる食事処、初夏から秋までの期間限定のBBQなどの飲食施設がある。宿泊の場合は食事付きのプランがあるが、その日の気分で食べたいものを選ぶプランもいい。

長崎温泉 やすらぎ伊王島

1万㎡を超える敷地内に4つの宿泊施設と日帰り温泉、レストランなどの施設がそろう。泊まりがけ、日帰り利用ともに多彩なプランがあり、客室、食事、アクティビティなど思い思いの過ごし方ができる。近年は伊王島発着の軍艦島クルーズとセットになったプランがある。

長崎温泉 やすらぎ伊王島

ACCESS

❶長崎港ターミナルから高速船「コバルトクィーン」で19分
❷長崎駅からシャトルバスで45分(予約制、無料)
❸長崎自動車道長崎ICから長崎南環状線へ。新戸町ICで降りて県道237号、国道499号、県道29・250・118号を野母崎方面へ約30分、伊王島大橋を渡って約5分

i+Land nagasaki

住所
長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7
交通
JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点下車、徒歩4分(長崎駅から無料シャトルバスあり、予約制)
料金
1泊2食付=14904~16848円/

こちらもCheck!

伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル

青い海と白い砂浜が広がる
スペイン語で「太陽の海岸」を意味する全長340mのビーチ。2か所の子供用プールのほか、休憩所や温水シャワー、更衣室などの設備がそろう。夏期のみ、やすらぎ伊王島から送迎バスが運行する。

伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル

7月中旬から8月末までオープン

伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル

住所
長崎県長崎市伊王島町1丁目2129
交通
JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点下車、徒歩20分(夏休み期間中は伊王島港から直行バスで3分)
料金
桟敷利用料=大人410円、高校生200円、中学生以下無料/コイン式温水シャワー=100円/コインロッカー=100円~/

長崎伊王島 島風の湯

そよ風がここちよい露天風呂でゆったり
長崎温泉やすらぎ伊王島の敷地内にある日帰り入浴施設。地下1800mから湧き出る自家源泉の湯を引く。幅18mの展望露天風呂は海に面していて、眺望がいい。併設の食堂では、近海でとれた海の幸を使ったメニューが味わえる。

長崎伊王島 島風の湯

目の前にみごとな海が広がる露天風呂

長崎伊王島 島風の湯

大浴場には庭園風の露天風呂がある

長崎温泉 Ark Land Spa

住所
長崎県長崎市長崎県長崎市伊王島町1丁目3278-3
交通
JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで50分、終点下車、徒歩10分(無料送迎バスあり、予約制)
料金
天然温泉大浴場+BOOK&岩盤TERRACE利用料=平日大人800円・小学生500円、土・日・祝日大人1000円、小学生700円(いずれも6歳以下無料、スパテーマパークは200円増、日帰り利用の水着レンタルは2021年4月24日より1セット200円)/タイ式ハーブテント=1500円/家族風呂=平日1室60分980円・90分1380円、土・日・祝日1室60分1480円・90分1980円/

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。