トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 日高・襟裳岬 > 

この記事の目次

【北海道のおでかけ穴場スポット×水族館】サケのふるさと 千歳水族館<千歳市>

【北海道のおでかけ穴場スポット×水族館】サケのふるさと 千歳水族館<千歳市>

サケや淡水魚を楽しく観察

道の駅「サーモンパーク千歳」の敷地内にある淡水魚の水族館。
千歳川の川底を直接見られるゾーンや大迫力の巨大水槽など、さまざまな施設・設備で水中の仲間たちを観察することができます。

サケのふるさと 千歳水族館

住所
北海道千歳市花園2丁目312サーモンパーク内
交通
JR千歳線千歳駅から徒歩10分
料金
入館料=大人800円、高校生500円、小・中学生300円、幼児無料/(団体割引あり、障がい者手帳持参で本人とその同伴者1名半額)

【北海道のおでかけ穴場スポット×水族館】登別マリンパークニクス<登別市>

【北海道のおでかけ穴場スポット×水族館】登別マリンパークニクス<登別市>

愛らしいペンギンのパレードが大人気

2種類のイルカによる豪快なショーにコミカルなアシカ・オットセイのショー、通年実施のペンギンパレードなど、見どころたっぷりの水族館です。
1万匹のイワシが群れ泳ぐ「銀河水槽」は一見の価値あり!

登別マリンパークニクス

住所
北海道登別市登別東町1丁目22
交通
JR室蘭本線登別駅から徒歩5分
料金
入園料=大人(中学生以上)2800円、小人(4歳~小学生)1400円、3歳以下無料/(10名以上の団体は大人2500円、小人1250円、障がい者手帳の提示で本人は大人1400円、小人700円)

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】岩戸観音堂<札幌市南区>

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】岩戸観音堂<札幌市南区>

受験・結婚・商売繁盛などにご利益あり

建立は昭和11(1936)年。33の観音菩薩が安置されていて、受験、結婚、商売繁盛など、さまざまなご利益があるパワースポットです。
レトロなカラクリおみくじも要チェック。

岩戸観音堂

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間15分、湯の町下車すぐ
料金
洞窟内拝観料=大人300円、小人100円/

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】開拓神社<札幌市中央区>

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】開拓神社<札幌市中央区>

パワースポットとしても注目を集める神社

北海道神宮に3つある境内社のひとつで、間宮林蔵、高田屋嘉兵衛、松浦武四郎、島義勇など北海道の開拓・近代化に尽力した功労者37柱の御祭神が祀られています。
北海道神宮と併せて参拝する人が多い神社です。

開拓神社

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘474北海道神宮
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分
料金
情報なし

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】水天宮<小樽市>

【北海道のおでかけ穴場スポット×社寺】水天宮<小樽市>

境内からの展望も魅力。安政年間創建の神社

小樽を代表する、歴史ある神社のひとつです。
大正9(1920)年に落成した社殿は、3つの飾り屋根を備えた装飾的な造りが特徴の美しい建物。市街地の海側、海抜50mほどの高台に位置する境内からは、港の好展望が楽しめます。

水天宮

住所
北海道小樽市相生町3-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
情報なし

【北海道のおでかけ穴場スポット×絶景】小樽海岸自然探勝路<小樽市>

【北海道のおでかけ穴場スポット×絶景】小樽海岸自然探勝路<小樽市>

高さ200m、展望を楽しめるハイキングコース

祝津からオタモイまで、日本海を眺望するハイキングコースです。
最も展望のよい下赤岩山展望地へは、祝津側から約30分で到着。眼下に高島岬を望む絶景が広がります。

小樽海岸自然探勝路

住所
北海道小樽市オタモイ4丁目~祝津4丁目
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで26分、終点下車、徒歩8分(祝津側入口)
料金
情報なし

【北海道のおでかけ穴場スポット×絶景】カブトライン<古宇郡泊村>

【北海道のおでかけ穴場スポット×絶景】カブトライン<古宇郡泊村>

奇岩が連続する絶景ロード

奇岸や断崖絶壁が連なる泊村・カブト岬一帯の海岸線は、その美しさから「後志十景」に指定。それにちなんで、岩内町から神威岬にかけての国道229号は「カブトライン」と呼ばれています。

カブトライン

住所
北海道古宇郡泊村岩内町~積丹町神岬町
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号・276号・229号を泊方面へ車で70km
料金
無料
1 2 3 4 5

北海道の新着記事

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...

函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!

北海道でも有数の観光都市・函館がある渡島(おしま)半島は、南部でさらにふたつの半島に分かれます。 南西部が松前半島、南東部が亀田半島です。 亀田半島は恵山岬を頂点に突出した部分にあたり、南は津...

札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト

札幌でおすすめの日帰り温泉をご案内しましょう! 源泉100%掛け流しの美人の湯として知られるモール温泉の森林公園温泉きよらは、もう行きましたか?異空間の癒しを体感できる洞窟風呂を味わえるのは、苗...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ

世界でも類を見ない生態系をもつ半島として世界遺産に登録されている知床。 こちらの記事では、絶景や自然の中で動物と出会う旅をテーマに、もっと楽しむコツをご紹介します。 国内最後の秘境とされる知床...

【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒

すすきので居酒屋、さあ、どこへ行きましょうか。 ぴちぴちの海鮮に日本酒や道産ワイン。ジンギスカンとビール。アイスと洋酒も!数々あるすすきのの選択肢から、おすすめをぎゅっと8軒に絞りました。 どの店...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!