東京【銀座】安さが魅力の1000円ランチ! リーズナブルに銀座ランチを楽しむ
数多くの高級店が集まる銀座。 でも、ランチなら1000円前後で食べられるという店も点在しています。 並んでも食べたいハンバーグや絶品の天ぷら、おしゃれなカフェランチ、野菜たっぷりのビュッフェなど、...
更新日: 2022年12月29日
スイーツ好きならぜひ足を運びたい、アフタヌーンティー。
見た目が華やかで優雅なアフタヌーンティーを東京のホテルで楽しみましょう。
今回は東京の有名ホテルで楽しめるアフタヌーンティーをご紹介!
日常を忘れられるような、甘く幸せなひと時を過ごしてみてください。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留は2022年9月1日~10月31日まで、ウェッジウッドの華やかなプレートとともにお楽しみいただける秋のアフタヌーンティー「AFTERNOON TEA with SIROCCO “秋”」を販売。
画像:ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
栗やかぼちゃ、さつまいも、マスカットなど、秋の食材を使ったセイボリーやスイーツのほか、アニス香るブランマンジェやカシスのクリームに散りばめたキャラメルアーモンドと人気のモンブランをグラスパフェで楽しめます。
また、SIROCCOのガラスポット&ガラスジャグでフルーツアイスティーをいただけますよ。
【期間】2022年9月1日~10月31日
【場所】24階 バー・ラウンジ「THE BAR」、オールデイダイニング「ハーモニー」
【時間】THE BAR/13:00~15:00、ハーモニー/13:30~14:30
【料金】5,500円(税込・サ別)
プルマン東京田町は2022年9月1日~11月30日まで、栗や無花果を使ったアフタヌーンティーを販売。
左から、シュー・バナーヌ & カシスマロン、タルトフィグ、マカロンショコラ 画像:アコー
旬の無花果を使ったタルトフィグは、アールグレイクリームがほんのり香り、みずみずしい無花果の上品な甘みが味わえるタルト。
キャラメリゼされたバナナが印象的なシュー・バナーヌは、キャラメルの甘みやほろ苦さとヘーゼルナッツの豊かなプラリネの風味がシュー生地を包みます。
カシスマロンは焦がしバターの生地にまろやかな栗のクリームと甘酸っぱいカシスコンフィチュールのコンビネーションが楽しめますよ。
【期間】2022年9月1日~11月30日
【場所】レストランKASA (カサ)
【時間】14:30~16:30(L.O. 16:00) ※90分制、ドリンクは60分制
【料金】3,600円 (税込)
プルマン東京田町は2022年12月1日~12月25日まで、クリスマスをイメージしたボリュームたっぷりの豪華な7品のスイーツと4品のセイボリーが楽しめる「クリスマス限定アフタヌーンティー」を販売。
画像:アコー
赤鼻のトナカイをかたどった見た目にも可愛いショコラ・アナナスは、チョコレートでできた角や、甘酸っぱく際立つグロゼイユの実の赤鼻まで余すことなく楽しみましょう。
タルト・ピスターシュのピスタチオクリームには、濃厚なバナナが隠れています。ドライフランボワーズのアクセントと共に濃厚でクリーミーな味わいましょう。
セイボリーは、シェフのおすすめから4品を日替わりのプレートで提供。ラザニアやロールキャベツなど寒い冬にぴったりの温かなメニューと、エビとサーモンのテリーヌや旬魚のカルパッチョなどが並びます。
【期間】2022年12月1日~25日
【場所】ロビーラウンジJUNCTION (ジャンクション)
【時間】14:30~16:30(L.O. 16:00) ※120分制 / ドリンク60分制
【料金】6,000 (税込)
ホテルニューオータニ(東京)は2022年9月1日~11月30日まで、新作の「スーパーモンブラン」などこだわりのスイーツを集結させた「新アフタヌーンティーセット ~マロン~」を販売。
画像:ニュー・オータニ
上段には秋に旬を迎える和栗を贅沢に使用した「スーパーモンブラン」をはじめ、糖度14度以上の厳選した静岡県産マスクメロンを使用したホテルニューオータニのシグネチャースイーツ「スーパーメロンショートケーキ」などが並びます。
画像:ニュー・オータニ
中段には、栗がゴロっと入ったなめらかな「マロンプリン」や果汁たっぷり爽やかな「ぶどうゼリー」、秋限定の「マロンマカロン」や秋バラをイメージした「レッドローズマカロン」が楽しめます。
画像:ニュー・オータニ
下段は、季節のフレッシュフルーツを詰め込んだ「フルーツサンドウィッチ」や「マロンスコーン」などを味わえます。
日本庭園の絶景を堪能しながら、秋限定のスイーツメニューを味わってみてはいかがでしょうか。
【期間】2022年9月1日~11月30日
【場所】ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」
【時間】15:15~18:00 ※2時間制
【料金】7,150円(税込・サ別)
ホテル雅叙園東京は2022年10月1日~10月31日まで、ダークでミステリアスなハロウィンモチーフを交えた大人向けのアフタヌーンティーを販売。
画像:株式会社目黒雅叙園
カシスムースに蜘蛛の巣とコウモリのチョコレートを添えた「カシス・フィグ」や、ビターな味わいのチョコレートムースにナツメグを効かせた「十字架のムース」、竹炭パンと厚切りのモッツァレラチーズで舌を出すオバケを表現した「オバケのサンドイッチ」など、遊び心あふれる見た目と、こだわりの食材が織りなすメニューを楽しめます。
画像:株式会社目黒雅叙園
「ハロウィンカクテル」は、かぼちゃ、柿、栗のリキュールに蜜柑のジュースを加え、実りの秋を優しい甘さで表現されています。
ミステリアスな雰囲気を演出するスイーツやセイボリー、秋の香り豊かなカクテルで、シックで大人なハロウィンを楽しむのはいかがでしょうか。
【期間】2022年10月1日~10月31日
【場所】Cafe&Bar「結庵」(ホテル雅叙園東京内)
【時間】14:30~17:30(L.O.)
【料金】4,950円(税込・サ別)/グラスシャンパーニュ付 6,820円(税込・サ別)※数量限定となります
ハイアット セントリック 銀座 東京は2022年11月1~月30日の期間で、銀座の老舗「銀座 松崎煎餅」こだわりのお煎餅と、栗や洋ナシ、サツマイモなど旬の食材をふんだんに使用したAutumn in Ginza Afternoon Teaを開催。
秋の味覚とお煎餅の意外な組み合わせが堪能できるスイーツやセイボリーを楽しめます。
ピーナッツバター格子サンド 画像:ハイアット セントリック 銀座 東京
ピーナッツバター格子サンドは、ピーナッツバターを使用したクリームを松崎煎餅の「大江戸松崎 格子」(落花生入りのおせんべい)でサンド。
松崎煎餅「ぬれおかき」とイベリコ豚の生ハム 北海道産マスカルポーネチーズ 画像:ハイアット セントリック 銀座 東京
セイボリーでは、ぬれおかきの醤油の甘じょっぱさとマスカルポーネチーズのコク、イベリコ豚の生ハムの塩味が堪能できる松崎煎餅「ぬれおかき」とイベリコ豚の生ハム 北海道産マスカルポーネチーズを用意。
3種類のセイボリーと7種類のスイーツを楽しむことができるアフタヌーンティーです!
【期間】2022年9月1~30日、11月1~30日
【場所】NAMIKI667(ハイアット セントリック 銀座 東京 3階)
【時間】12:00~17:00(L.O.16:00)
【料金】4,950円(別途サービス料)
ハイアット セントリック 銀座 東京は、2022年10月1~31日まで、ハロウィンをモチーフにしたHalloween Afternoon Teaを販売。また同期間に、ハロウィン限定カクテルと真っ黒なハロウィン仕様のシュークリームも登場します!
画像:ハイアット セントリック 銀座 東京
Halloween Afternoon Teaでは、毒リンゴや毒苺、目玉や十字架などのダークな要素と、可愛らしいおばけやかぼちゃなどを織り交ぜた、ハロウィンならではのスイーツを楽しめます。7種類のスイーツと3種類のセイボリーで大人のハロウィンを楽しみましょう!
Witches’ Potion(左)、Ghost Night(右) 画像:ハイアット セントリック 銀座 東京
ハロウィン期間限定のスペシャルカクテルも登場!
Witches’ Potionは、魔女が作る怪しいドリンクをイメージ。爽やかな味わいのアペロールに、フルーティでほのかに甘いバカルディ クアトロでコクをプラス。
Ghost Nightは、ソーダと乾燥卵白を使用したフワフワと浮かぶ幽霊のような柔らかい口当たりのカクテルです。クリーミーな甘さに、フレッシュでフルーティなリレブランが華やかさを与え、全体をウォッカでまとめたカクテルです。
どちらも11:00~21:00(L.O.20:00)の提供で、1,980円(サービス料別)です。
画像:ハイアット セントリック 銀座 東京
ハロウィンシーズンに合わせて、竹炭を使用したオリジナルシュークリーム(410円)も販売。カスタードクリームに、かぼちゃを合わせたパンプキンカスタードもたっぷり詰めて、見た目も味わいもハロウィンを楽しむにはぴったりなスイーツです。
個性豊かなブラックスイーツと一緒に、大人のハロウィンを楽しみましょう!
【期間】2022年10月1~31日
【場所】NAMIKI667(ハイアット セントリック 銀座 東京 3階)
【時間】12:00~17:00(L.O.16:00)
【料金】4,950円(別途サービス料)
【東京・おでん】出汁や定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!東京でおいしいおでんが食べられる店8選
【2023年最新】新宿駅のファミレス14選!24時間営業やWi-Fiが使える穴場をチェック!東口・南口・西口エリア別に紹介
【東京・バーベキュースポット】「シーサイド絶景BBQ」「ビル上絶景×ソファー席でBBQ」「広大な公園でゆったりBBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!東京のおすすめBBQスポット20軒をご紹介!
新宿の暇つぶしスポット20選!一人OK&友達と一緒に楽しめるおすすめ暇つぶし場所を紹介
【東京・中華】本格中華に世界のVIPを魅了する小籠包、こだわりの「麻婆豆腐」まで!東京でおすすめの中華料理店21選
【東京の夏祭り2023】今年こそ行きたい!東京の夏祭り11選
【渋谷】渋谷駅周辺のおすすめ待ち合わせスポット8選!定番から知っていると便利な穴場もご紹介
【千葉県の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!千葉の花火大会17選
【東京都の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!東京都の花火大会14選
新発売「極上のスイーツ おすすめスイーツ60」!フォロワー数110万人越えの人気アカウントとまっぷるの注目コラボが実現!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!