トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 八代・人吉 > 

【熊本】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

渡辺拓海

更新日: 2022年10月18日

この記事をシェアしよう!

【熊本】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい熊本のおすすめ遊び場スポットをご紹介!

ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子供たち。
毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃうときも……。
次の休日は、ほんの少しだけ足を延ばして新しい遊び場を開拓してみませんか?

鉄板から穴場まで、大人もきっと満足できるファミリー向けの遊び場が点在する熊本県。
30のおすすめスポットをチェックして、子供と一緒に思いっ切り楽しみましょう!

この記事の目次

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】弁天山公園

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】弁天山公園

緑豊かな景観が広がる市民憩いの場

標高145.7mの弁天山にあり、くまもと緑の百景に選ばれた自然豊かな公園。山頂部に展望所を備えるほか、一帯には遊歩道やアスレチック遊具などが整備されています。

弁天山公園

住所
熊本県合志市野々島2014
交通
熊本電鉄菊池線御代志駅からタクシーで6分
料金
入園料=無料/

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】山鹿市一本松農村公園

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】山鹿市一本松農村公園

石の風車がシンボル

重さ約1.5トンの石の羽根をもつ風車がシンボル。山鹿市を見下ろす公園内には、テニスコートやローラーすべり台、台付きテント5張りを設けたキャンプ場があります。

山鹿市一本松農村公園

住所
熊本県山鹿市鹿本町高橋94
交通
JR熊本駅から産交バス来民経由山鹿温泉行きで1時間20分、鹿本総合支所前下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/ローラーすべり台マット(2時間)=100円/テニスコート(1時間)=500円/台付きテント=3000円(5人用)/

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】パークドーム熊本

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】パークドーム熊本

グラウンド、温水プール、ジムなどがあるドーム型施設

熊本県民総合運動公園のドーム型施設。「浮雲」と呼ばれる二重膜構造のエア式ドーム内には、約1万1,000平方メートルのグラウンド、温水プール、トレーニングジムが入っています。

パークドーム熊本

住所
熊本県熊本市東区平山町2972
交通
JR熊本駅から産交バスパークドーム方面行きで55分、パークドーム熊本前下車すぐ
料金
入場料=無料/プール(2時間、10~翌6月)=390円/プール(2時間、7~9月)=220円/トレーニングジム初回登録料=950円/トレーニングジム利用料(2時間)=400円/

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】ゆうすい自然の森

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】ゆうすい自然の森

一枚岩の清流で水遊び

長さ300m、幅約25mの巨大な一枚岩を清流が走る景勝地です。川沿いに遊歩道があり、出合い滝、カッパ滝の見学も。春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて楽しめるスポットですよ。

ゆうすい自然の森

住所
熊本県阿蘇郡小国町西里
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分
料金
入場料=大人(中学生以上)300円、小人(3歳以上)200円/テント(1泊・持ち込み)=1000円~/コテージ(1泊・定員6名)=13000円/

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】高森湧水トンネル公園

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】高森湧水トンネル公園

幻想的なトンネルを散策

全長550mのトンネル。通路の中央に湧水が流れていて、奥には常設型のプロジェクションマッピング、水で不思議な世界を演出するウォーターパールがあります。

高森湧水トンネル公園

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、高森湧水トンネル公園入口下車、徒歩3分
料金
中学生以上300円、小学生100円、小学生未満無料(30名以上で団体割引あり)

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】月廻り公園

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】月廻り公園

阿蘇五岳のひとつ、根子岳を望む公園

険しい山容の根子岳を見るならココが一番!芝生広場にはウサギやヤギが放牧され、自由に走り回るかわいらしい姿を見ることができます。広々した野原を利用した草スキーやゴーカート、18ホールのパークゴルフ場でのレジャーもおすすめ。

月廻り公園

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森3014
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325・265号を南阿蘇方面へ車で40km
料金
草スキー道具付き(1人)=300円/

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】芦北海浜総合公園

【熊本×子供の遊び場おすすめスポット】芦北海浜総合公園

ローラーリュージュやゾーブに挑戦

ローラーリュージュのコースをはじめ、球体の中に入って斜面を転がるゾーブ、リフト、インラインスケート専用のスケートパークなど、アクティブなファミリーにおすすめの設備が勢ぞろい。遊びごたえ抜群のスポットです。

芦北海浜総合公園

住所
熊本県葦北郡芦北町鶴木山1400
交通
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
料金
ローラーリュージュ=大人400円、中学生以下200円/ゾーブ=大人800円、中学生以下600円(1人乗り)、大人600円、中学生以下400円(2人乗り)/スケートパーク=大人200円、中学生以下100円/
1 2 3 4 5

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!