
更新日: 2025年3月20日
【熊本】穴場観光スポット21選!絶景・秘境・癒しの旅へ出かけよう
熊本で人混みを避けてゆったり楽しめる穴場観光スポット21選!
絶景を望める展望台や、秘境の滝、歴史ある神社など、知られざる熊本の魅力を厳選しました。
混雑を避けて、静かにリラックスできるスポットを巡りましょう♪
目次
岡岳公園<宇城市>
迫力満点のローラースライダーが人気
樹木が茂る丘陵地の公園です。園内には、全長80m・高低差約20mのローラースライダーをはじめ、遊具やアスレチックがずらり。春はソメイヨシノや山桜など約400本が咲き誇り、来園者の目を楽しませてくれます。
【編集部コメント】
80mのローラースライダーはスピード感満点で、子どもも大人も楽しめる!桜の季節は一面ピンクの絶景が広がるから、お花見にもぴったり。
香りの森<熊本市東区>
香りを楽しむ癒しの森
一年を通じてさまざまな植物の香りが漂う森。香りの広場ゾーン、借景ゾーン、香りの丘ゾーン、外周緑地ゾーンなどに分かれる園内では、約1万本の樹木に加え、多数のハーブ・草花が植栽されています。
【編集部コメント】
ハーブや樹木の香りに包まれる癒しの森。深呼吸すると心がふわっと軽くなる感覚!静かにのんびり過ごしたい日におすすめ♪
香りの森
- 住所
- 熊本県熊本市東区戸島西7丁目2712
- 交通
- JR豊肥本線水前寺駅から熊本都市バス三山荘行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
住吉自然公園<宇土市>
県下有数のアジサイの名所
原生林が茂る公園を囲む道路には、6月中旬から下旬にかけて、白、ピンク、赤、紫、ブルーと、色鮮やかなアジサイが咲き誇ります。満開シーズンには多くの見物客が訪れるスポットです。
【編集部コメント】
6月のアジサイのカラフルな景色は、思わず写真を撮りたくなる美しさ!ゆっくり散策するだけで心が満たされる場所です。
高森湧水トンネル公園<阿蘇郡高森町>
幻想的なトンネルを散策
トンネル工事の跡地に整備された公園です。通路の中央を湧水が流れていて、奥へ進むと、常設型のプロジェクションマッピングや水で不思議な世界を演出するウォーターパールがあります。
【編集部コメント】
元々は鉄道のトンネルだった場所が、まるで異世界のようなスポットに!夏はひんやり涼しくて快適だし、イルミネーションも幻想的でめちゃくちゃエモい!
高森湧水トンネル公園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、高森湧水トンネル公園入口下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)、湧水館は~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休、湧水館は月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 中学生以上300円、小学生100円、小学生未満無料(30名以上で団体割引あり)
西平椿公園<天草市>
「日本の夕陽百選」にも選ばれた美しい景観
天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園です。園内には約2万本のヤブツバキが自生し、海を望む展望所や遊歩道が整備されています。
※ツバキの見ごろは2月下旬
【編集部コメント】
2万本のヤブツバキが咲き誇る天草の隠れた名所。冬でも鮮やかな赤が映えて、まるで別世界みたい。海の景色とのコントラストが最高!
西平椿公園
- 住所
- 熊本県天草市天草町大江西平
- 交通
- JR熊本駅から産交バス本渡バスセンター行きで2時間20分、終点で産交バス下田温泉行きに乗り換えて45分、終点で産交バス河浦高校前行きに乗り換えて25分、千の通下車、徒歩30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
熊本市動植物園<熊本市東区>
家族みんなで楽しめる動物園
市内中心部からほど近い場所にある動物園です。園内には、ヤギ・ヒツジとのふれあいやモルモットのタッチングができる動物ふれあい広場があります。
【編集部コメント】
ふれあい広場ではヤギやヒツジと遊べるし、レッサーパンダやカピバラも可愛すぎる!ちょっとしたお散歩にもぴったり。
熊本市動植物園
- 住所
- 熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで39分、動植物園入口下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 第1・2・3・5月曜、第4月曜の翌日、祝日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月1日休)
- 料金
- 入園料=大人・高校生500円、小・中学生100円、幼児無料/(障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料)
わくわく海中水族館 シードーナツ<上天草市>
海に浮かぶ水族館
ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。館内では、松島の海からはじまり、世界7大陸のゾーンごとに約200種を飼育。海上のイルカとは、ふれあい体験も楽しめます。
【編集部コメント】
360度海に囲まれた水族館は、まるで海の中を歩いてる気分!イルカと触れ合える体験ができるのも激アツです。
海中水族館 シードーナツ
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6225-7
- 交通
- JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船で20分、松島港下船すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館18:00、冬期は~16:00<閉館17:00>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入館料=大人1400円、小・中学生900円、4歳以上500円/(パールラインめぐり遊覧船セットあり、障がい者は大人800円)
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!