【馬籠】江戸情緒あふれる宿場町をレトロさんぽ♪
五街道のひとつで江戸と京を結ぶ、かつて多くの大名や旅人に利用された中山道43番目の宿場町馬籠。山の斜面を登る石畳の坂道には、格子造りの民家や宿など、趣あふれる建物が軒を連ねる。また作家の島崎藤村の生誕...
今回は春のおすすめデートスポット(関東編)のご紹介!
厳しい冬の寒さも終わり、ようやくあたたかくなってきた今日このごろ。
久しぶりに屋外へ出て、春ならではのデートを楽しんでみませんか?
室内スポット中心の冬デートでは決してできなかった体験が待っているはず!
ポケットから出した手を大切な人とつないで、この春一番の思い出をつくりにいきましょう。
日本三名園のひとつに数えられる、水戸を代表する景勝地です。約3,000本の梅が植えられ、早春に開催される梅まつりには多くの観光客が訪れます。
安寺・持方地区にまで延びる、日光のいろは坂のようなつづら折りが続く道。車で走ると美しい山の姿が眼前に近づいてきます。富士山や日光連山を望める展望台が各所に設置されていますので、ドライブ途中に立ち寄ってみましょう。
筑波山全体をご神体とし、夫婦和合・縁結び・家内安全などのパワースポットとしても人気。山の中腹にあるので、参拝して登山の安全を祈願しましょう。
江戸時代、潮来市は街中に水路が張りめぐらされていました。現在、当時の生活の足であったサッパ舟は観光用に運航され、前川に架かる12の橋をくぐっています。
第2いろは坂の途中にある標高1274mの明智平駅と、標高1373mの明智平展望台駅を結ぶロープウェイです。明智平から展望台までは約3分。展望台からは日光の大パノラマが広がり、華厳ノ滝も見られます。
5~6月にツツジが咲き、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れる霧降高原。ハイキングコースを歩いて、手軽に花の群落地を訪れることができます。
ホワイトライオンをはじめ約70種700頭の動物を間近で見学でき、エサやりもできる体感型サファリパーク。サファリウォークやふれあい広場も充実しています。定期的に開催されるナイトサファリも要チェック。
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!
「小国和紙」の郷・長岡市小国町で、紙漉き体験やおみやげ選び&ご当地グルメを楽しもう
神奈川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた神奈川の観光地TOP10!
埼玉の人気観光スポットランキング!みんなが調べた埼玉の観光地TOP10!
新潟の人気観光スポットランキング!みんなが調べた新潟の観光地TOP10!
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!