【吉野】で人気!おすすめの観光スポット
山全体が世界遺産になっている吉野山には、修験道の寺をはじめ、歴史ある神社仏閣が数多く残っている。四季折々の美しい山の風景に見事に溶けこむ荘厳な建物は一見の価値あるものばかり。...
カクテルの魅力として大きいのは、なんといってもその美しさ!お酒がさほど強くなくても、ひとときのアクセサリーのように手元に置いておきたくなります。
ここでは、色のきれいなカクテルをご紹介します。
その名前だけで注文したくなる「ブルームーン」は、ジンベースのショートカクテルです。
この青紫の色は、パルフェタムール、一般的にバイオレットリキュールと呼ばれるスミレのリキュールが入っているから。ジンのボタニカルの香りとパルフェタムールのスミレの香りで、見た目だけでなく香りでも癒やされる魅力のカクテルです。
レモンの酸味とリキュールの甘みで口当たりよく飲めますが、アルコール度数はやや高め。
使われる材料:ジン、パルフェタムール(バイオレットリキュール)、レモン果汁
クランベリー由来のカラフルなピンク色が魅力のショートカクテル。アメリカドラマ『セックス&ザ・シティ』の主人公キャリーがよく飲んでいたことで、一段と有名になりました。
ライム果汁とシェイクすることによって、グラスに注がれた食後は白濁したピンク色になり、乙女チックな見た目にテンションが上がります!
ウォッカベースに強い酸味のクランベリージュースとライム果汁、オレンジ果皮の香りがする甘いホワイトキュラソーが混ざって、果実味ゆたかなスッキリとした味わいです。
※ホワイトキュラソーは「コアントロー」としてよく知られています。
使われる材料:ウォッカ、ホワイトキュラソー、クランベリージュース、ライム果汁
あたたかみのあるオレンジ色が美しいショートカクテル「サイドカー」は、ブランデーベースのショートカクテル。バーテンダーの個性が表れやすい定番のカクテルとして、よく知られています。
ホワイトキュラソーのオレンジ風味とレモン果汁のさわかやさ、ブランデーの甘い香りで口当たりがよいですが、アルコール度数は高め。
使われる材料:ブランデー、ホワイトキュラソー、レモン果汁
カクテルは材料さえあれば家でも楽しめますが、おいしく飲むならやはりプロのバーテンダーがつくったカクテルを、雰囲気のよいバーで飲むのがおすすめです。
ここでは、定番のカクテルをおいしくいただける京都のバーを4件ご紹介します。
シェイカーを振るのは、ホテルのバーで腕を磨いたオーナー。季節のフレッシュフルーツを使うカクテルで女性ファンの心をつかんでいます。50種のチーズをはじめ、おつまみも充実。
アメリカ海兵隊発祥の地・フィラデルフィアでかつて賑わったパブを、海軍退役軍人の店主が再現。取り扱うラム酒やクラフトジン、つまみは国産のものに限定。日米の異国文化が絶妙にとけあう空間で京都の夜を楽しんで。
鉄とレンガを使ったダークな店内。酒はスタンダードなカクテルのほか、好みに応じてオリジナルカクテルもつくってくれます。裏手には鴨川が流れ、5~9月は川床席を開設。
景観保存地区にあるバー。祇園の町家そのままの外観はもちろん、店内も美しい日本家屋の趣を残します。京都祇園の夜を落ち着いて過ごせますよ。
お酒の種類や見た目がきれいなカクテルをご紹介しましたが、飲んでみたいカクテルは見つかりましたか?
カクテルは、ちゃんと名前が付いているものだけでも星の数ほど!ご紹介したもの以外にも、まだまだ美しく魅力的なカクテルがあります。
また、カクテルは基本のレシピはありますが、酸味強め、アルコール低めなど、飲む人の好みに応じて作ってもらうことができる飲み物です。バーに行ったときには、バーテンダーに相談してみてくださいね。
次にバーに飲みに行ったときは、ぜひカクテルをどうぞ♪
※この記事は大阪府豊中市のBar Chetさんにご協力をいただいきました。
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」
【京都・夜ごはん】京都の夜を楽しめるとっておきのお店20選!京都で夜ごはんをするならどこがいい?
【京都府のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる11月号:特集は「紅葉の京都へ」「イタリア ローマでしたいこと4」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「世界のおいしいものめぐり-フランス料理」
京都駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる
【京都・美術館】定番の公立美術館から花壇の中に展示する屋外型美術館など個性的な穴場美術館まで!京都のおすすめ美術館22選ご紹介!
京都の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!
京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表
【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選
【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!
お酒とおいしいものが大好きで、ステキなお店を見つけるのが超得意です。隠れた名店や穴場スポットなどを発信していきます。