エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ

北海道 x ショッピング・おみやげ

北海道のおすすめのショッピング・おみやげスポット

北海道のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「大地のフリット」、体験もできる手作りガラス工房「ザ・グラス・スタジオインオタル」、地元作家や企業の作る製品を発信「札幌スタイルショップ」など情報満載。

  • スポット:680 件
  • 記事:132 件

北海道のおすすめエリア

北海道の新着記事

洞爺のおすすめカフェ ランチにも使えるスポットをご案内

豊かな自然に恵まれた洞爺湖の湖畔には、居ごこちが良いくつろげるカフェが点在。散策やアクティビティのあ...

札幌で寿司のおすすめ店 旬のネタを存分に堪能しよう

札幌グルメで人気のお寿司。すべてが洗練された高級店から気さくな庶民派まで、実力派の寿司店が勢ぞろい!...

【羅臼】世界遺産の海ならではのネイチャー体験!

羅臼沖は陸から近い狭い海域で、多種多様な鯨類に遭遇できる貴重な場所。一年を通してネイチャークルーズが...

【北海道】感動の絶景スポットに会いに行く!

カラフルな花々や神秘的な水景色、季節限定の風景…。スケールの大きさが魅力の北海道の絶景に会いに行こう...

【釧路】旅の出発前に知っておきたい観光情報をチェック!

国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街・釧路。炉端焼きや海鮮丼など魚介を取り扱う飲食店が数多く営業している...

【稚内】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!

+αの楽しみ方・稚内の歴史に触れる建築物や公園を散策しよう・日本海の新鮮な海の幸を堪能・「キタカラ」...

函館【ベイエリア・十字街】港町ムード漂う赤レンガ倉庫群!

見る、買う、遊びがそろったエリア日本初の国際貿易港として開港される以前の江戸時代から、多くの漁船や荷...

ドライブするなら立ち寄りたい! 札幌周辺の道の駅 厳選20件

「道の駅」とは、いわば一般道にあるサービスエリアのこと。24時間使えるトイレはもちろん、みやげ店やレ...

美瑛の食の魅力を発信!美瑛選果でショッピング!

美瑛産の商品が豊富にそろう「美瑛選果」。北海道のめぐみが詰まったレトルト食品や、お菓子に新鮮野菜…地...

【知床・阿寒】ご当地グルメ&マストみやげをチェック!

オホーツク海と太平洋に囲まれ、遠く北洋にも続く知床・阿寒エリアは魚介の宝庫。新鮮魚介を使ったご当地料...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 680 件

北海道のおすすめのショッピング・おみやげスポット

大地のフリット

大地のフリット

住所
北海道札幌市中央区南一条西3丁目3札幌PARCO B2階

ザ・グラス・スタジオインオタル

体験もできる手作りガラス工房

天狗山山麓にある工房では、ガラス工芸作家・浅原千代治氏と若手作家の作品を展示・販売している。工房での職人たちの作業を自由に見学できるほか、体験メニューも人気。

ザ・グラス・スタジオインオタル
ザ・グラス・スタジオインオタル

ザ・グラス・スタジオインオタル

住所
北海道小樽市最上2丁目16-16
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで15分、終点下車すぐ
料金
体験料=2160円~/小樽渓流シリーズ=2916円~/グラス=2484円~/グラス(作家の一点もの)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

札幌スタイルショップ

地元作家や企業の作る製品を発信

「札幌スタイル」とは、札幌のライフスタイルがコンセプトの地域ブランド。ショップはJRタワー展望室の入口にあり、認証された製品の中からセレクトして販売されている。

札幌スタイルショップ
札幌スタイルショップ

札幌スタイルショップ

住所
北海道札幌市中央区北五条西2丁目5JRタワーイースト 6階 展望室エントランス内
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店)
休業日
1月1日

知床五湖パークサービスセンター

オリジナルアイテムも揃う憩いの場

知床五湖入口の駐車場横にある。売店では知床みやげが多数揃っている。知床の海の幸や山の幸など、自然が育んだものを商品として展開している。

知床五湖パークサービスセンター
知床五湖パークサービスセンター

知床五湖パークサービスセンター

住所
北海道斜里郡斜里町岩尾別知床五湖
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間25分、知床五湖下車すぐ
料金
コケモモソフトクリーム=350円/鹿ジャーキー=540円/鮭昆布重ね巻き=1080円/清酒TOTTAN鮭の鮭300ml=880円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

手作り鞄の専門店 水芭蕉札幌店(旧ななかまど)

無料の名入れサービスが人気

柔らかくて軽い鹿革製品や、「革の宝石」と呼ばれるコードバンなど種類豊富に取り揃えている。すべての鞄が「北海道ブランド」。

手作り鞄の専門店 水芭蕉札幌店(旧ななかまど)

住所
北海道札幌市中央区南三条西4丁目おみやげの店こぶしや 2階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
無休

香り工房フィトン

オリジナル香水と様々な形のアロマキャンドルが並ぶ店

6種の香りをベースに、自分だけのオリジナル香水を調合してくれる「香りの店」。手作りのアロマキャンドルも豊富。

香り工房フィトン
香り工房フィトン

香り工房フィトン

住所
北海道小樽市堺町4-3
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
オリジナル香水=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

ハコダテソフトハウス元町

常時20種類のソフトクリームが揃う

八幡坂の近くに立つソフトクリーム専門店。函館牛乳と道東産の牛乳を使用した「牛乳ソフト」がおすすめ。「イカすみソフト」などのオリジナル商品も人気だ。

ハコダテソフトハウス元町

ハコダテソフトハウス元町

住所
北海道函館市元町14-4
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩10分
料金
イカすみソフト=400円/牛乳ソフト=330円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11~翌3月は9:00~17:00)
休業日
無休

G4 Space

GLAYのオフィシャルスペース

メンバーがライブで着た衣装や楽器、ゆかりの品々などが展示されており、限定のオリジナルグッズも販売。

G4 Space
G4 Space

G4 Space

住所
北海道函館市松風町6-18
交通
JR函館本線函館駅から徒歩7分
料金
スートライプーくまクッション=3500円/白ズラースノードーム=3500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)
休業日
火曜、第3月曜

カントリーホーム 風景

牧場の新鮮牛乳を使ったメニュー

生産牧場の直営カフェ。地元・鹿追町を中心とした十勝の食材を使ったメニューが楽しめる。看板メニューの「風景のスロウバーガー」がおすすめ。ソフトクリームは男性にも人気。

カントリーホーム 風景

カントリーホーム 風景

住所
北海道河東郡鹿追町東瓜幕西18線28-26
交通
道東自動車道十勝清水ICから国道274号、道道85号を経由して上士幌方面へ車で40km
料金
風景のスロウバーガー=1000円/風景の白いプリン=320円/風景のソフトクリーム=300円/ベリーパフェ=700円/チョコレートパフェ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店)、18:00~は予約制
休業日
月曜、第2火曜、月曜が祝日の場合は翌日休

函と館

函館の魅力を再編集したコンセプトショップ

函館の魅力を再編集したコンセプトショップ。函館独特の二階が洋館、一階が日本家屋の和洋折衷の建物をモチーフにしており、イカ釣りのランプや花タイルを使ったカウンターなど函館らしさ満載の店となっている。

函と館
函と館

函と館

住所
北海道函館市高松町511函館空港 2階
交通
JR函館本線函館駅から函館帝産バス函館空港行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休

箱館元町 宇須岸の館

山川牧場の牛乳ソフトが味わえる店

ソフトクリーム店が軒を連ねる港ヶ丘通り、通称ソフトクリーム通りの中で、昭和62年から営業している最も古い店。大沼・山川牧場の新鮮な生乳で作られた「牛乳ソフト」が大人気。

箱館元町 宇須岸の館

箱館元町 宇須岸の館

住所
北海道函館市元町13-4
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩8分
料金
牛乳ソフト(生ミルク)=330円/ソフトクリームの手巻き体験=330円/夕張メロンソフト=330円/牛乳ソフト×夕張メロン=330円/牛乳(山川牧場)=150円/コーヒー牛乳=170円/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
8:00~18:00
休業日
期間中無休

桑田屋本店

小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店

ぱんじゅうとは、昭和初期に手頃な値段で登場したパンのような皮の饅頭のこと。たこやき大のおやきの中には、こしあんやクリームをはじめ、全9種の味がぎっしり。

桑田屋本店
桑田屋本店

桑田屋本店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
ぱんじゅう=110円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

さっぽろ東急百貨店 新千歳空港売店

豊富な品揃えでお土産はもちろんデイリーユースにも

北海道の有名菓子をはじめ、空港内随一の品揃えを誇る乳製品コーナーや旬の農産品、北海道ならではの海産品・ハム・ソーセージ・ラーメンなどを豊富に取り揃えている。

さっぽろ東急百貨店 新千歳空港売店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:30(閉店)
休業日
新千歳空港ターミナルビルの休みに準ずる

きのとやファーム店

直営農場の素材にこだわったスイーツ

“農業”をテーマにした洋菓子店。直営養鶏農場や酪農牧場の卵やミルクを使ったスイーツを販売している。

きのとやファーム店

住所
北海道札幌市清田区清田一条4丁目4-25
交通
地下鉄福住駅から北海道中央バス大曲光4丁目行きで13分、清田区役所下車すぐ
料金
おいしいたまごのオムレット=324円(1個)/おいしいたまごのプリン=378円(1個)/放牧牛乳のプレミアムザクザク=270円(1個)/ユートピアの平飼いたまご=345円(8個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、カフェは~19:30
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

阿部商店工場直売店・喰処鮭番屋

ここなら朝から炉端焼き

港でとれたての海の幸を直売店ならではの低価格で購入できる。地方発送も行っており、おみやげに最適。さらに、その採れたての魚をその場で焼いて食べる、炉ばたも隣接している。

阿部商店工場直売店・喰処鮭番屋

阿部商店工場直売店・喰処鮭番屋

住所
北海道釧路市浜町4-11
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
料金
北釧鯖=650円/時鮭=5500円(1尾、約2kg)/紅鮭=6000円(1尾、約2.4kg)/いくら正油漬=4580円(500g)/いくら丼=1080円/魚介類炭火焼=210円~(1品)/各種海鮮丼=1250円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、喰処鮭番屋は7:30~14:00(閉店15:00)
休業日
無休、1~4月は水曜(12月29日~翌1月5日休)

山川牧場ミルクプラント

濃厚でコクのある味が評判

山川牧場の牛乳直売所。しぼりたての新鮮な牛乳が飲める。ホルスタインとジャージー種の牛乳をブレンドし、乳脂肪4.0%以上とコクがある。牛乳ソフトクリームも人気。

山川牧場ミルクプラント
山川牧場ミルクプラント

山川牧場ミルクプラント

住所
北海道亀田郡七飯町大沼町628
交通
JR函館本線大沼公園駅からタクシーで5分
料金
牛乳=140円~/コーヒーミルク=170円/フルブレンドソフト=380円/牛乳ソフトクリーム=300円/コーヒーソフト=300円/チョコソフト=320円/ (牛乳ビンを返却すると40円戻ってくる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、11~翌3月は~16:00)
休業日
無休、11~翌3月は火曜休(12月31日~翌1月3日休)

森高牧場

人気はミルクソフト、地元牛乳メーカー経営のアイスクリーム屋

地元の牛乳メーカーが経営するアイスクリーム屋さん。人気を独占しているミルクソフトは、新鮮な牛乳を使った濃厚な味。これがクセになると地元でも評判を呼んでいる。

森高牧場
森高牧場

森高牧場

住所
北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目375
交通
JR根室本線厚岸駅からくしろバス太田南行きで5分、真竜中学校前下車すぐ
料金
ミルクソフト(レギュラー)=330円/森高特選牛乳=300円(1000ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

梶原昆布店

梶原昆布店

住所
北海道函館市若松町9-19函館朝市えきに組合 1階

ふらのジャム園・共済農場

昔ながらの製法にこだわる安心・安全なジャム

北海道産の野菜や果物を使って丁寧に手作りしたジャムを販売。ハスカップ、ルバーブ、パンプキンなど38種類の無添加ジャムが加工場から直に店舗へ。

ふらのジャム園・共済農場
ふらのジャム園・共済農場

ふらのジャム園・共済農場

住所
北海道富良野市東麓郷3
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
料金
ジャムおばさんの手作り「富良野ジャム」(各140g)=594~864円/ジャム作り体験(1名、所要1時間、予約制)=1500円/ソフトクリーム=380円/クロワッサンカタラーナ=450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)
休業日
無休(11月下旬~翌4月中旬はジャム工房のみ火曜定休)(12月27日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む