エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 東北 x 体験・アクティビティ

東北 x 体験・アクティビティ

東北のおすすめの体験・アクティビティスポット

東北のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園「りんご観光農園」、「本間果樹園」、鳥海山麓の大自然のなかで体験しよう「農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」」など情報満載。

  • スポット:233 件
  • 記事:40 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【湯沢】稲庭うどんといで湯の里!おすすめスポット!

秋田名物のひとつ、稲庭うどんや、800年の歴史を持つ川連漆器で知られる。その名のとおり温泉も豊富で、...

【横手・増田】商家の町並みを巡る!おすすめスポット!

国内有数の豪雪地帯ならではの風土が生み出した内蔵や裏庭。時は流れ現在商店街となっている町並みや土蔵の...

鶴ヶ城観光 見どころナビ! 会津若松のシンボルを歴史さんぽしよう

会津若松のシンボルとして長い歴史をもつ鶴ヶ城。幕末に戊辰戦争の舞台となったことで知られています。見学...

下北半島の人気魚介ランチ!観光&おみやげスポット情報も一挙ご紹介

本州最北端に位置し、数々の絶景に出会える下北半島。名物魚介の宝庫でもあり、絶品魚介ランチの店も多い。...

十和田湖の観光ナビ!遊覧船、パワスポ、カヌーで楽しもう

神秘の湖、十和田湖は、四季折々の変化に富んだ景観が美しい湖。湖を取り囲むように点在する展望台の情報や...

「青森」の縄文遺跡群を旅する①〜圧倒的スケール!青森市・八戸市編〜

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

【岩手】とおの物語の館で昔話の世界へタイムスリップ!

心温まる遠野の方言で語られる『遠野物語』を聴けば、その奥深い世界観に引き込まれそう。語り部が目の前で...

男鹿水族館GAOの見どころナビ!ホッキョクグマの豪太くんに会いに行こう!

ハタハタや男鹿の海の生き物をはじめ、400種1万点の海洋生物が展示されている男鹿水族館GAO。人気者...

福島【花見山】みちのく桃源郷さんぽ♪見ごろはいつ?

【磐梯熱海温泉】美人の湯が湧く山あいの温泉地!

源頼朝の家臣だった安積郡領主の伊東氏が、故郷の伊豆をしのんで名付けたという古湯。萩姫という美しい姫が...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 233 件

東北のおすすめの体験・アクティビティスポット

りんご観光農園

ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園

ふじ、王林などのりんごのもぎとりが楽しめる観光農園。持ち帰りは、事前に予約が必要。また、地方発送も行っている。

りんご観光農園
りんご観光農園

りんご観光農園

住所
青森県八戸市南郷地域内
交通
八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で2km
料金
入園料=小学生以上300円、幼児無料/
営業期間
9月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中雨天時

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」

鳥海山麓の大自然のなかで体験しよう

山の産直施設で、湧水「鳥海三神の水」を汲みに来る人は冬でも絶えない。鳥海山麓でとれた山菜や農産物の販売も行なっている。

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」

住所
山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
交通
JR羽越本線遊佐駅からタクシーで20分
料金
無料、体験は有料(要予約)、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1~3日休)

まるえ観光果樹園

6月から12月初旬まで毎日フルーツ狩りが楽しめる

初夏のさくらんぼから初冬のりんごまで旬のフルーツを味わえる。もも、なし、ぶどうも栽培しており、季節ごとの旬のフルーツ狩りもできる。

まるえ観光果樹園
まるえ観光果樹園

まるえ観光果樹園

住所
福島県福島市福島県福島市大笹生鬼越山3
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車すぐ
料金
さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬)=中学生以上1300円(土日祝1500円)、幼児・小学生1000円(土日祝1200円)/もも狩り(7月中旬~9月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/梨狩り(9月上旬~11月下旬)=中学生以上500円(土日祝700円)、幼児・小学生400円(土日祝600円)/ぶどう狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/リンゴ狩り(9月中旬~12月上旬)=中学生以上5 (いずれも30分食べ放題)
営業期間
6月上旬~12月中旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

小岩井農場

建物21棟が重要文化財の指定を受ける明治24年創業の総合農場

岩手山南麓に非公開生産エリアと観光エリアからなる農場。普段は非公開エリアに点在する重要文化財をガイドと巡るバスツアーが人気。農場ならではの食事やお土産のほか、乗馬、羊ショーなどを楽しむことができる。

小岩井農場
小岩井農場

小岩井農場

住所
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通
JR田沢湖線小岩井駅からタクシーで5分
料金
入場料=大人1000円、5歳~小学生500円/ファームトラクターライド=大人800円、5歳~小学生400円/小岩井自慢のホルスタインに会いに行こう!=500円/乗馬体験=800円(普通馬・ポニー)/アーチェリー=500円(10射)/羊飼いのゴルフ=300円/まきばオムライス=1100円/ラムジンギスカンセット=1400円/ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)、土日祝は9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は水曜休)

くずまき高原牧場

わくわくの牧場体験と動物とふれあい

山並を見晴らす牧場に、牛や羊が放牧されている牧歌的な風景を眺めながらのんびり過ごすことができる。仔牛の世話やアイスクリーム作り体験などが人気。

くずまき高原牧場
くずまき高原牧場

くずまき高原牧場

住所
岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで25分、道の駅くずまき高原下車、徒歩10分
料金
入場料=無料/子牛の世話(予約制)=324円/乳牛の乳搾り(予約制)=324円/手作りアイスクリーム=324円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休

蔵王ブルーベリーファーム

旬のブルーベリーを摘み取り

60種、1万本以上のブルーベリーが育つ観光農園。7月上旬から8月中旬には摘み取りが楽しめ、色々な品種のブルーベリーが味わえる。レストハウスではブルーベリーソフトや蔵王みやげを販売。

蔵王ブルーベリーファーム
蔵王ブルーベリーファーム

蔵王ブルーベリーファーム

住所
宮城県蔵王町宮城県蔵王町遠刈田温泉七日原254-2
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
摘み取り体験(45分)=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳以上)700円/持ち帰り=220円(100g)/入場料(ブルーベリー期間以外)=無料/
営業期間
通年(12~3月はレストハウスは休業)
営業時間
9:30~16:00(摘み取り期間)
休業日
摘み取り期間中は無休

ふる里観光果樹園

安心で新鮮なおいしい旬のフルーツが食べられる

減農薬、減化学肥料など土作りにこだわるエコファーム。ブドウ狩りでは手間暇かけて育てたナイヤガラやスチューベンなどが食べ放題となっている。大粒で甘いピオーネの販売もある。

ふる里観光果樹園

ふる里観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1640
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで20分
料金
サクランボ狩り=大人1620円、小人1290円/リンゴ狩り=大人650円、小人550円/ブドウ狩り=大人650円、小人550円/
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月中旬~12月下旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

手づくり村 鯉艸郷

自然の中で火おこしやそば打ち体験

山野草、ルピナス、シャクヤク、ハナショウブなど、自然の中で季節の花々を満喫できる。茅葺き民家の食事処や水車小屋があり、そば打ち体験や火おこし体験(要予約)も人気だ。

手づくり村 鯉艸郷

手づくり村 鯉艸郷

住所
青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
交通
百石道路下田百石ICから国道45号を十和田方面へ車で40km
料金
入村料=300円、550円(6・7月)/手打ち水車そば=860円/手打ち水車そばセット=1620円/ブルーベリーアイスクリーム=220円/火おこし体験=300円/手打ちそば体験=1500円/ピザ作り体験=1200円/ブルーベリー摘みとり体験=300円/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入村料100円引)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、8~10月は要予約)
休業日
期間中木曜

天翔窯元

製作工程見学と体験が可能。自分の作った器で食べる事もできる

製作工程の見学の他、予約すると、所要時間約2時間で十文字焼きの製作体験が出来る。手作りの食器で、手打ちそばやうどんもいただける。

天翔窯元
天翔窯元

天翔窯元

住所
福島県南会津郡下郷町音金十文字3020
交通
会津鉄道会津線会津下郷駅からタクシーで15分
料金
十文字焼き体験(2時間)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00、15:00~17:00(1日2回、要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

漆器工房鈴武

全国唯一の木製漆器専門工房

金粉などを多く使い絢爛な蒔絵として知られる会津塗の工房の作業風景をガラス越しに見ることができ、直売所もある。予約をすれば楽しい蒔絵体験もできる。

漆器工房鈴武

漆器工房鈴武

住所
福島県会津若松市門田町一ノ堰土手外1943-4
交通
会津鉄道会津線南若松駅から徒歩7分
料金
入場料=無料/蒔絵体験(要予約)=1080円(鈴コース、汁椀・手鏡小)、1620円(武コース、手鏡大)、2160円(漆コース、木製汁椀)、3240円(器コース、木製角盆)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00、体験受付は9:00~14:30(12月16日~翌3月15日は8:30~15:00、体験受付は9:00~13:30)
休業日
無休(年末休)

ナチュラルビズ アクティビティステーション

きれいな湖でカヌーを楽しもう

2歳から参加できる小野川湖でのスプラッシュレイクカヌーは、風の少ないエリアで楽しめて、手ぶらで体験できる。冬のスノーシューも手ぶらで楽しむことができる。

ナチュラルビズ アクティビティステーション

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171-1裏磐梯レイクリゾート 1階 売店エリア内(集合場所)
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで30分、裏磐梯猫魔ホテル下車すぐ(集合場所、駅から送迎あり、予約制)
料金
レイクカヌー=5600円、3800円(~9歳)/
営業期間
通年
営業時間
レイクカヌーは8:45~11:30、13:45~16:30
休業日
無休(メニューにより異なる)

こまち野

甘いいちごのソフトクリームも人気

大粒で甘味あふれる「紅ほっぺ」と酸味が少なくジューシーな「章姫」を主に栽培。2種類の食べ比べなどを楽しみながらいちご狩りができる。ラウンジで味わえるソフトクリームも人気だ。

こまち野

こまち野

住所
秋田県雄勝郡羽後町南野44
交通
東北中央自動車道湯沢ICから国道398号、一般道を羽後町方面へ車で6km
料金
いちご狩り=中学生以上1500円、小学生1400円、5歳以下1000円/ (時期により異なる)
営業期間
12月上旬~翌7月上旬
営業時間
10:00~15:00
休業日
期間中無休

清野さくらんぼ園

シーズンにはさくらんぼ狩りが雨天でも楽しめる

さくらんぼ狩り(6月中旬から7月上旬)が雨天でも楽しめる果樹園。年の天候により営業期間が大きく変動する場合があるため、来園の際は事前の確認をすすめる。

清野さくらんぼ園

住所
山形県東根市野川507
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り(1時間食べ放題)=大人(中学生以上)1600円、小人(4歳以上)1100円、3歳以下無料/ (持ち帰りは別途料金)
営業期間
6月中旬~7月上旬(要問合せ、天候により異なる)
営業時間
8:00~17:00(閉園17:30)
休業日
期間中無休

我妻観光果樹園

米沢市内にある観光果樹園

佐藤錦を中心としたさくらんぼ狩りを6月上旬~7月上旬に楽しめる。8月中旬~10月下旬にはデラウェアや巨峰、ピオーネなどの種なしぶどう狩りができる。車いすでの利用も可能。米沢市内にある。

我妻観光果樹園

住所
山形県米沢市万世町梓山1882
交通
JR山形新幹線米沢駅からタクシーで10分
料金
サクランボ狩り(30分、6月上旬~7月上旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/デラウェア狩り(60分、8月中旬~9月上旬)=大人700円、小学生500円/巨峰・ピオーネ狩り(60分、9月上旬~10月下旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

四季の里いちご園

伏流水と土耕養液使用の栽培。苗床の高さが3段階あり摘みやすい

井戸から直接汲み上げた吾妻の伏流水と土耕養液を使用した、高設ベンチ栽培である。苗床の高さが3段階で摘みやすく、幅も広いため、車椅子でも楽に移動できる。

四季の里いちご園
四季の里いちご園

四季の里いちご園

住所
福島県福島市荒井水林21-2
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、峠の原下車、徒歩10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上1100~1600円、3歳~未就学児700~1100円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
1月第2土曜~5月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00、イチゴがなくなり次第閉園)
休業日
期間中月・火・木・金曜、祝日、4月中旬~5月下旬は無休(臨時休あり)

小坂鉄道レールパーク

小坂鉄道100年の歴史がよみがえる

小坂鉱山とともに繁栄し、平成21(2009)年に廃線となった小坂鉄道跡地が、まるごとテーマパークとして生まれ変わった。懐かしの車両展示や体験を通じ、大人から子どもまで楽しめる。

小坂鉄道レールパーク
小坂鉄道レールパーク

小坂鉄道レールパーク

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山古川20-9
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで20分、小坂小学校前下車すぐ
料金
入場料=大人500円、小人250円/観光トロッコ=大人300円、小人150円/レールバイク=大人500円、小人250円/運転体験(要予約)=5000円/小坂鉄道クリアファイル=200円/駅名ストラップ=500円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む