エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 三陸海岸

三陸海岸

三陸海岸のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した三陸海岸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。太平洋が眼下に広がる好展望「大和の丘森林公園」、美しい自然の芸術が広がる「三陸海岸」、「海舟」など情報満載。

  • スポット:251 件
  • 記事:26 件

三陸海岸の魅力・見どころ

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

三陸海岸は、青森県から岩手県を経て、宮城県に至る太平洋に面した海岸線。陸地が沈水したことによってできるリアス式海岸で、海まで迫った山地と深く入りこんだ湾が連続しており、断崖と奇岩が織りなす風景が見られる。日本海流(黒潮)と千島海流(親潮)がぶつかる沖合は世界三大漁場に挙げられる好漁場であり、港にはさまざまな魚が水揚げされる。沿岸ではワカメやカキの養殖が盛んで、ウニやホヤも名産となっている。

三陸海岸のおすすめエリア

三陸海岸の新着記事

宮城の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP17!

今回は、一度は訪ねたい宮城県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

【三陸海岸】久慈の旅へ!海女と琥珀、小久慈焼きにふれよう

北限の海女の街として知られる久慈は、ダイナミックな海絶景に太古の宝石・琥珀、山の幸いっぱいの久慈まめ...

【岩手】ここが魅力!見どころいっぱい!絶景に感動!

とにかく広く、雄大な自然に恵まれた岩手県。三陸のダイナミックな海景色、世界遺産の古都・平泉、数ある名...

三陸海岸【龍泉洞】ドラゴンブルーの世界を探検!

吸い込まれそうなほど透明なブルーの地底湖、芸術的な鍾乳石、洞内に棲むコウモリ…。自然が長い年月をかけ...

【三陸海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

壮大な海の景観と新鮮な魚介を味わう

【三陸海岸】絶景スポット! 壮大な景色に感動!

荒々しい波が生み出した、見る者の心を動かす三陸の雄大な絶景。景色を堪能しながらのんびり時間を過ごした...

【三陸鉄道】大人気のローカル線で海岸線を駆け抜ける!

「さんてつ」の愛称で親しまれる三陸鉄道は、2013年のドラマ『あまちゃん』でその人気が全国区となった...

【岩手】四季のイベントに出かけよう!季節限定のお楽しみ!

伝統の祭りや、桜や紅葉の名所など一年を通して見どころが盛りだくさんの岩手。季節ごとのイベントをチェッ...

【気仙沼】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

世界三大漁場のひとつ、三陸沖に面し、かつおやさんま、サメなどの漁獲量が豊富。市内の飲食店では、港町な...

【岩手】おすすめ厳選宿をご紹介!

県内各地には風呂自慢、料理自慢のおすすめ宿がいっぱい。名物館、人気宿などを一挙紹介!
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 251 件

三陸海岸のおすすめスポット

大和の丘森林公園

太平洋が眼下に広がる好展望

久慈平岳の中腹にあり、場内からの見晴らしが素晴らしい。オートキャンプも可能で、設備も揃っている。

大和の丘森林公園
大和の丘森林公園

大和の丘森林公園

住所
岩手県九戸郡洋野町種市71地割61-1
交通
八戸自動車道軽米ICから国道395号、県道20号で洋野町方面へ。ノソウケ峠の先を右折。軽米ICから25km
料金
サイト使用料=オート1区画1620円、キャンプサイト1区画756円、芝生サイト1区画540円/
営業期間
5~10月
営業時間
イン9:00、アウトフリー
休業日
期間中無休

三陸海岸

美しい自然の芸術が広がる

宮城県の気仙沼湾から青森県の種差海岸までの南北約220kmに延びる海岸線。宮古を境に北部と南部では風景が変わり、北部は断崖絶壁が特徴で、南部はリアス式海岸が続く。

三陸海岸

住所
岩手県宮古市青森県八戸市~宮城県石巻市
交通
JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで20分、終点下車すぐ(浄土ヶ浜)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海舟

海舟

住所
岩手県釜石市只越町1丁目1-7

普門寺

本堂、三重塔、大仏、仁王堂、それぞれが歴史を感じさせる

仁治2(1241)年創建という古刹。杉並木が続く参道を抜けると、本堂、三重塔、大仏、仁王堂などが静かにたたずむ。ツツジや松を配した池泉庭園も見ごたえがある。

普門寺

普門寺

住所
岩手県陸前高田市米崎町地竹沢181
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鮨処 きよ田

お手頃価格で人気の寿司店

特上にぎりの手頃な料金に併せ、豚の角煮や煮物といった居酒屋メニューも安価でオーダーできる。誰でも抵抗なく寿司屋の雰囲気と料理が楽しめる。結婚式二次会など貸切のできるダイニングバーもあり。

鮨処 きよ田

鮨処 きよ田

住所
岩手県久慈市川崎町5-1シグマビル 1階
交通
JR八戸線久慈駅から徒歩5分
料金
特上にぎり=2400円/上にぎり=2000円/中にぎり=1600円/並にぎり=1300円/刺身盛り=1800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜(GW休、1月1~4日休)

キャピタルホテル1000

三陸ならではの新鮮な山海料理が自慢

陸前高田を一望する高台に位置するホテル。観光の拠点として利用者が多い。新鮮さを生かした三陸ならではの創作料理が自慢だ。

キャピタルホテル1000

キャピタルホテル1000

住所
岩手県陸前高田市高田町長砂60-1
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで5分
料金
素泊まり=6480~11880円/ (部屋タイプ、シーズンにより料金が異なる)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

萬来食堂

梅と煮込んだやわらかさんま

大船渡で親しまれてきた創業50年の大衆食堂。港町ならではの活きのいいさんまを梅と一緒に煮込み、ラーメンにのせた「うめーめん」が人気。定食や麺類メニューも充実している。

萬来食堂

萬来食堂

住所
岩手県大船渡市大船渡町宮ノ前9-2
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで58分、下船渡下車すぐ
料金
さんまうめーめん=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(L.O.)
休業日
毎月10日・20日・30日

潮吹穴

波の圧力で吹き出す潮の柱が圧巻

日出島の対岸にある、国の天然記念物。海中にのびた礫岩層の約65cmのすき間から、波が押し寄せると約30mもの高さまで海水が勢いよく吹き上げるさまは圧巻。

潮吹穴

住所
岩手県宮古市崎鍬ヶ崎17-27
交通
JR山田線宮古駅から岩手県北バス休暇村宮古行きで20分、潮吹穴入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

活魚すごう

刺身から創作料理まで幅広い品揃え

国道45号沿いの海鮮料理店。刺身、焼き物、丼、創作料理などメニューも豊富。あら汁もおすすめだ。

活魚すごう
活魚すごう

活魚すごう

住所
岩手県大船渡市大船渡町新田50-10
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで1時間4分、大船渡下車、徒歩10分
料金
刺身御膳(あらいそ)=2200円/彩り寿司御膳=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

あまちゃんハウス

「あまちゃん」の世界を体感しよう

ドラマ「あまちゃん」で使用された小道具やパネル、北三陸市のジオラマを展示。海女衣装を着て撮影できる記念撮影コーナーもあり、北三陸地域の土産品も取り扱っている。

あまちゃんハウス

あまちゃんハウス

住所
岩手県久慈市中央2丁目9
交通
JR八戸線久慈駅からすぐ
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(年末年始休)

氷渡交流施設バンガロー

安家洞探検と安家川の自然を満喫

清流安家川の近くにある小さなキャンプ場。テントサイトはなくバンガローのみ。電気、電灯はなく、ランタンの灯火での宿泊ができる。

氷渡交流施設バンガロー

氷渡交流施設バンガロー

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町安家氷渡237-1
交通
東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号で岩泉方面へ。岩泉市街から県道7号・202号で氷渡交流施設を目標に現地へ。盛岡ICから110km
料金
宿泊施設=バンガロー(1棟4人まで)2200円(日帰りは1100円)/
営業期間
5~10月
営業時間
イン14:00~16:00、アウト8:30~10:00
休業日
期間中無休

旧釜石鉱山事務所

鉄の町の歴史を知る施設再オープン

東日本大震災以降、補強工事のため公開を休止していた「旧釜石鉱山事務所」が再開。1階は昭和30年代の事務所を再現。2階は鉱石や採掘道具などを展示している。

旧釜石鉱山事務所
旧釜石鉱山事務所

旧釜石鉱山事務所

住所
岩手県釜石市甲子町第1地割90-2
交通
JR釜石線釜石駅からタクシーで30分
料金
大人300円、小・中学生100円 (20名以上で団体割引あり)
営業期間
4~12月上旬
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は開館

千丸海岸

スポーツ広場やキャンプ場も隣接。夏のアウトドアに最適

碁石海岸の対岸、大船渡湾の湾口に開ける。約200mに渡って続く砂浜は、夏になると、香りのよいハナマスの花が咲き、訪れる観光客の目を楽しませている。

千丸海岸

住所
岩手県大船渡市赤崎町
交通
三陸鉄道リアス線盛駅から岩手県交通綾里中学校前行きバスで51分、上長崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

MAST HANP

MAST HANP

住所
宮城県気仙沼市南町2丁目4-10南町紫神社前商店街 2階

浜千鳥(見学)

大吟醸「浜千鳥」は山海の幸に似合う味

大吟醸「浜千鳥」は、線の細さの中にも強い切れ味と馥郁たる香味が感じられる酒だ。釜石鉱山に湧く仙人秘水を使用した「仙人郷」も好評。予約すれば工程見学ができる。

浜千鳥(見学)

住所
岩手県釜石市小川町3丁目8-7
交通
JR釜石線小佐野駅から徒歩15分
料金
浜千鳥・大吟醸=3132円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉場17:00)、見学は1週間前までに要予約
休業日
土・日曜、祝日(GW休、8月15~16日休、年末年始休、シルバーウィーク休)

出光イーハトーブトライアル大会

約500人が参加する国内最大級のバイクトライアル大会

全国のライダーや外国人選手約500人が参加する国内最大級の大会。普代浜セクションではそれぞれのライディングテクニックを競い合う。デモンストレーションも行われる。

出光イーハトーブトライアル大会

出光イーハトーブトライアル大会

住所
岩手県下閉伊郡普代村普代浜ほか
交通
三陸鉄道リアス線普代駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
8月最終土・日曜
営業時間
スタート7:00~
休業日
情報なし

三陸山田かき小屋

プリプリのカキを豪快に食べまくる

殻付かきの生産日本一を誇っていた山田湾の、新鮮で旨みたっぷりのかきを蒸し焼きで楽しめる。巨大な鉄板で山盛りのかきを豪快に蒸し焼きに。スタッフがどんどん殻をむいてくれるのでもりもり食べられる。

三陸山田かき小屋

住所
岩手県下閉伊郡山田町船越9-270-1
交通
JR山田線宮古駅から岩手県北バス船越駅前行きで1時間、道の駅山田下車、徒歩13分
料金
鉄板蒸し焼かき(11月上旬~翌5月上旬、約40分)=大人3000円、小学生2000円/海鮮鉄板焼(6月~10月下旬)=1700~2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~、12:00~、13:00~、14:00~(各40分、2名から要予約)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

三陸鉄道 堀内駅

「あまちゃん」で袖が浜駅として登場した海の見晴らし抜群の駅

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で袖が浜駅として登場した。ドラマでは、夏ばっぱやアキがウニ丼を持って列車に乗り込んだり、東京に行くアキをユイが見送った駅として登場。

三陸鉄道 堀内駅
三陸鉄道 堀内駅

三陸鉄道 堀内駅

住所
岩手県下閉伊郡普代村第20地割馬場野105-4
交通
三陸鉄道リアス線堀内駅
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

しゃくなげの湯っこ五葉温泉

五葉山のふもとにある施設。野生の日本鹿が見られるチャンスあり

五葉山のふもとにある日帰り入浴施設。自然に囲まれており、開放感がある。四季折々の景色も楽しめる。野生の日本鹿が見られることもある。

しゃくなげの湯っこ五葉温泉

しゃくなげの湯っこ五葉温泉

住所
岩手県大船渡市日頃市町赤坂西風山1-5
交通
三陸鉄道リアス線盛駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
第2火曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む