エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー

関東・甲信越 x 見どころ・レジャー

関東・甲信越のおすすめの見どころ・レジャースポット

関東・甲信越のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真田十勇士の魅力を紹介「真田十勇士ガーデンプレイス」、江戸と京都を結ぶ69の宿場があった中山道。25番めの宿場「望月宿」、御来光を望むビュースポット「魔王岳」など情報満載。

  • スポット:12,266 件
  • 記事:1,001 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

長野「道の駅」人気ランキング! 22スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる長野の道の駅。その中か...

【宇都宮】もみじ通り!注目の個性派ショップが集まる!

大涌谷の観光おすすめスポットはこちら!~絶景映えスポットからグルメ、おみやげまで一挙紹介!

箱根屈指の観光エリア「大涌谷」は、約3000年前の噴火によりできた神山爆裂火口の跡。岩山の至るところ...

東京スカイツリーを徹底攻略!各フロアの見どころ&カフェ&みやげ情報満載♪

日本一高いタワー、東京スカイツリーを徹底攻略!地上350m、450mの2か所にある展望台から眺める東...

強羅で人気の観光・グルメ・みやげスポット おすすめ14選!

箱根登山鉄道と箱根ケーブルカーの乗り換え地となっている強羅。坂道が続く駅周辺には、数多くの見どころが...

横浜【中華街】必食メニュー!おすすめ餃子はコレ!

日本人にもなじみ深い餃子も、中華街のプロが作れば本格的な味わいに。定番の焼きから、揚げ、茹で、蒸しの...

【戸隠】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

戸隠のおすすめスポットをご紹介!

清里高原観光のおすすめスポットをチェック!

八ヶ岳南麓の爽やかな高原リゾート、清里。眼下に広がる草原を眺めたり、高原で動物とふれあったあとは、名...

越後湯沢駅ナカを徹底紹介!日本酒探しからグルメ店までチェックしよう

新幹線の停車駅でもある、越後湯沢駅構内は旅の目的地にしたい、いわば観光名所なのをご存じでしょうか。越...

北国街道 柳町観光のポイント 上田城の城下町、宿場町は風情たっぷり!

北国街道・柳町を観光するときに立ち寄りたい店をピックアップ!柳町は上田城の城下町、または江戸時代に宿...
もっと見る

10,081~10,100 件を表示 / 全 12,266 件

関東・甲信越のおすすめの見どころ・レジャースポット

真田十勇士ガーデンプレイス

真田十勇士の魅力を紹介

パネル展示や映像ミニシアターにより「真田十勇士」の魅力を紹介。サテライトショップやイベントスペースなども設けられている。

真田十勇士ガーデンプレイス

住所
長野県上田市中央3丁目8-6
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
要問合せ

望月宿

江戸と京都を結ぶ69の宿場があった中山道。25番めの宿場

江戸と京都を結ぶ約136里(約540キロメートル)、途中には69の宿場があった中山道。江戸から数えて25番めの宿場で、往時は30軒近く旅籠があった。現在も古い町家が残っている。

望月宿

望月宿

住所
長野県佐久市望月
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス望月行きで25分、望月バスターミナル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

魔王岳

乗鞍

御来光を望むビュースポット

標高2763mの魔王岳へはバスターミナルから約15分で登れ、頂上から焼岳や穂高連峰を一望できる。亀ヶ池、桔梗ヶ原が眼下に広がる。

魔王岳
魔王岳

魔王岳

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大田子海岸

ユニークな奇岩が続く西伊豆随一の夕陽スポット

夕陽の町・西伊豆町の中でも日本一と称される大田子海岸。目の前に太陽が沈むと、「メガネッチョ」と呼ばれる奇岩がシルエットとなって浮かび上がる。

大田子海岸

大田子海岸

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町田子
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間25分、大田子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三宿神社

寺から改変された三宿の鎮守

明治初期に三宿村の鎮守として創建。現在の社殿は戦後に改築されたもの。毎年9月22・23日に例大祭が行なわれる。

三宿神社

住所
東京都世田谷区三宿2丁目27-6
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩15分

ちばむらオートキャンパーズリゾート

みなかみの四季を楽しみながらキャンプ

通年開設なので新緑や紅葉、冬の雪上キャンプと季節ごとの楽しみかたができる。林間サイトから広々サイトまでサイトのバリエーションが豊富。周辺ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポットが多いので、ここを拠点に楽しんで見よう。

ちばむらオートキャンパーズリゾート
ちばむらオートキャンパーズリゾート

ちばむらオートキャンパーズリゾート

住所
群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
交通
関越自動車道月夜野ICから国道17号で猿ヶ京温泉へ。県道270号で水上方面へ進み現地へ。月夜野ICから17km
料金
入場料=大人1200円、小・中学生600円、未就学児無料/サイト使用料=オートフリー1区画(テント1張り、タープ1張り、車1台まで)2500円~、別途環境保全協力費(1区画1泊につき)500円、利用日などにより料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
無休(臨時休あり)

流山市総合運動公園

アスレチックやピクニックのほか、さまざまなスポーツが楽しめる

緑豊かな総合運動公園で、アスレチックを楽しんだり、ピクニックなどでゆったりとした時間を過ごすことが出来る。スポーツ施設も併設されているので色々な楽しみ方ができる。

流山市総合運動公園
流山市総合運動公園

流山市総合運動公園

住所
千葉県流山市野々下1丁目40-1
交通
つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/体育館=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、市民総合体育館は9:00~22:00
休業日
無休、市民総合体育館、スポーツ施設は要問合せ

秋山郷保存民家

秋山郷での暮らしぶりがうかがえる

小赤沢地区にある築200年以上という秋山郷の典型的な民家を公開。建物は合掌造りの流れをくむ藁葺き屋根の中門造りで、雪国の暮らしぶりをうかがうことができる。

秋山郷保存民家
秋山郷保存民家

秋山郷保存民家

住所
長野県下水内郡栄村堺小赤沢
交通
JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南経由和山温泉行きで1時間13分、小赤沢下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

杉並区立郷土博物館

古民家に江戸期の庶民生活を垣間見る

寛政年間(1789~1801)頃に建てられた旧篠崎家住宅。三間取り広間型の一般的な民家で、昭和48(1973)年に区へ寄贈された。入り口には、旧井口家の長屋門も見られる。

杉並区立郷土博物館
杉並区立郷土博物館

杉並区立郷土博物館

住所
東京都杉並区大宮1丁目20-8
交通
JR中央線高円寺駅から関東バス永福町行きで7分、都立和田堀公園下車、徒歩5分
料金
大人100円、小人無料 (20名以上の団体は大人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、第3木曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

西臼塚駐車場 展望台

雄大な富士山を望む駐車場

標高約1200mの山腹に設けられた広々とした駐車場。周辺には遊歩道が整備され、豊かな自然にふれられる。トイレも完備している。

西臼塚駐車場 展望台

西臼塚駐車場 展望台

住所
静岡県富士宮市粟倉2745
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号、県道180号・23号を富士五合目方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯河原温泉

万葉の時代から愛されてきた山あいの閑静な温泉地

藤木川の渓流に沿い多くの湯宿が建ち並ぶ。いくつもの発見伝説が伝えられ、古くは万葉集にも詠まれた由緒ある温泉地だ。明治以降は数多くの文人墨客が訪れ、その名を広めた。藤木川をさかのぼったところにある奥湯河原温泉には、緑深い景色の中に高級旅館が散在している。

湯河原温泉
湯河原温泉

湯河原温泉

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで11分、温泉場中央下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山ノ内町立志賀高原ロマン美術館

美とロマンをテーマに所蔵

山ノ内出身の南画家、児玉果亭の作品やローマングラスなどを収蔵。年4~5回企画展を開催。設計は世界的建築家の黒川紀章によるもの。レストランも隣接。

山ノ内町立志賀高原ロマン美術館

山ノ内町立志賀高原ロマン美術館

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏1465
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで8分、スノーモンキーパーク下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生300円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者大人250円、小・中学生150円、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜(展示替え期間休、GW・盆時期は営業)

明治なるほどファクトリー守谷(見学)

様々な見学プログラムで「ヨーグルトや牛乳」について学べる

ヨーグルトの製造ラインの見学をはじめ、等身大の牛の模型での乳しぼり体験や専用の食育ルームでの乳製品に関する食育教室など様々な見学プログラムにより、身近な「ヨーグルトや牛乳」などの乳製品について、楽しく幅広く学べる施設。

明治なるほどファクトリー守谷(見学)
明治なるほどファクトリー守谷(見学)

明治なるほどファクトリー守谷(見学)

住所
茨城県守谷市野木崎3456
交通
つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

しんちゃんの看板が目印

子どもに大人気「クレヨンしんちゃん」の複製原画展や、特産物のダイヤ型の凧作りが体験できる情報館。電動アシスト付き自転車のレンタル(有料)も行なっており、古利根川や内牧公園を楽に見て回ることができる。観光へ出かける前に立ち寄ってみよう。

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

住所
埼玉県春日部市粕壁1丁目3-4
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

青海川海水浴場

日本一海に近い駅に広がる景色抜群の海水浴場

日本一海に近い駅、青海川駅のすぐ下に広がる景色抜群の海水浴場。鴎ヶ鼻や米山大橋を泳ぎながら眺めることができる。日本の渚百選に入選した浜。日本海の澄んだ水で、おもいきり遊びたい。

青海川海水浴場

青海川海水浴場

住所
新潟県柏崎市青海川
交通
JR信越本線青海川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

下仁田町こんにゃく手作り体験道場

下仁田名物を自分で手作り

下仁田名物のこんにゃく作りが体験できる。こんにゃく粉に水を加え、よく練り、成形し、湯がけばできあがり。できあがったこんにゃくは持ち帰りOK。7日前までに要予約。

下仁田町こんにゃく手作り体験道場

住所
群馬県甘楽郡下仁田町下仁田390-1
交通
上信電鉄下仁田駅から徒歩5分
料金
体験料=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉場17:30、7日前までに要予約)
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

五百羅漢寺

目黒のらかんさんとして親しまれる寺

「目黒のらかんさん」の愛称で親しまれる、元禄8(1695)年創建の寺。境内には元禄期などに彫られた羅漢像305体が現存する。仏像の撮影は禁止。

五百羅漢寺

五百羅漢寺

住所
東京都目黒区下目黒3丁目20-11
交通
JR山手線目黒駅から徒歩12分
料金
拝観料=500円、高校生・65歳以上400円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

ポケットファームどきどき茨城町店

ソーセージ作りにチャレンジしよう

「自然、農業、食べ物」をテーマにした農業体験型のレジャー施設。ソーセージ作りや野菜の収穫などの体験ができるほか、ビュッフェスタイルのレストランも好評。

ポケットファームどきどき茨城町店

住所
茨城県東茨城郡茨城町下土師高山1945
交通
JR常磐線石岡駅から関東鉄道水戸駅行きバスで50分、茨城東高前下車、徒歩15分

ジャンルで絞り込む