エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 > 関東・甲信越 x レジャー施設

関東・甲信越 x レジャー施設

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設スポット

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。頭で遊んで、心で遊ぶ!こどもが主役の「遊びの共和国」「ASOBono!」、「ミナカ小田原」、戸隠連峰も望める、山の上にあるキャンプ場「鬼無里ランタンヴィレッジ」など情報満載。

  • スポット:2,230 件
  • 記事:394 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

那須ペット連れOKの観光スポット13選 愛犬といっしょに楽しもう!

那須にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが...

横浜【山下公園・関内・馬車道】人気おすすめスポット!

外国人居留地があった山下町や関内は、西洋文化の窓口としてハイカラ文化が根付いた地。各国グルメはもちろ...

【巾着田&日和田山】高麗の里おすすめスポット!

奈良時代、高麗人により開拓されたという高麗の里。高麗川の流れに沿って大陸文化の面影を残す寺社を訪ね、...

草津温泉のおすすめランチ! 地元食材の名物メニューを楽しもう

日本屈指の温泉地として人気の草津温泉。心身ともに癒されたいなら、温泉とあわせて、地元の名産品をふんだ...

北鎌倉でランチにおすすめの和食の名店4選 古都の風情を感じる店構えもチェックしよう

落ち着いた雰囲気の北鎌倉には、懐石料理や精進料理などの流れをくむ和食の名店が点在しています。ランチで...

東伊豆【河津】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

河津桜をはじめ、花の名所が多い

軽井沢をレンタサイクルでめぐる 木漏れ日の中を通ってレトロ建築を見物しよう

軽井沢ショー記念礼拝堂などの歴史遺産が点在する軽井沢。平坦な道が多く、サイクリングでめぐるのも楽々。...

上越で絶対欲しいオススメ郷土の味みやげ! スイーツからカレーまで勢ぞろい!

地元・上越の特産品をふんだんに使ったおみやげがズラリ!妙高エリアに古くから伝わる辛味調味料・かんずり...

【群馬サファリパーク】憧れの動物に大接近!イチ押しお土産もチェック

迫力のある動物たちの姿を観察したいならココ!珍しい動物も見られるので、子ども連れで楽しめる。園内をめ...

【六本木】芸術を体験できるミュージアム3選!施設内ショップもチェック!

三角形を描くように点在する3つの有名美術館を中心に、アートスポットが充実する六本木。芸術を肌で感じる...
もっと見る

2,141~2,160 件を表示 / 全 2,230 件

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設スポット

ASOBono!

頭で遊んで、心で遊ぶ!こどもが主役の「遊びの共和国」

子どもと大人が一緒に楽しめる都内最大級の屋内型キッズ施設。体を使って遊ぶエリアとおもちゃを使って遊ぶエリアに分かれ、0~24ヶ月のベビー専用エリアもある。

ASOBono!

住所
東京都文京区後楽1丁目3-61東京ドームシティ
交通
JR中央線水道橋駅からすぐ
料金
入場料(1時間)=大人930円、小人930円、生後5か月以下無料/こども1日フリーパス(特定期間を除く平日のみ)=1550円(混雑状況により販売を終了する場合あり)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:50(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:30~17:50(閉館19:00)
休業日
無休

鬼無里ランタンヴィレッジ

戸隠連峰も望める、山の上にあるキャンプ場

オールシーズン、気ままにソロキャンプ、仲間とキャンプ、家族と愛犬と一緒に様々なスタイルで楽しめる。

鬼無里ランタンヴィレッジ
鬼無里ランタンヴィレッジ

鬼無里ランタンヴィレッジ

住所
長野県長野市鬼無里日影4532
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117号で長野市街へ。県庁前交差点でそのまま県道399号へ直進して信大前交差点で左折し国道406号を白馬方面へ。県道36号で小川方面へ進み現地へ。長野ICから31km
料金
サイト使用料=区画サイト4000円、ソロサイト3000円、フリーサイト3500円、電源区画サイト5000円、ドッグランサイト6000円、料金は利用日により変動あり、大人追加1人1000円、子供追加1人500円、テント追加1張り1000円、車追加1台500円/ (テント1張り、車1台、大人2人子供3名定員、ソロキャンプはテント1張り、車1台、大人1人定員)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

宇都宮タワー

展望台では日光連山や那須連峰が一望。桜とツツジの名所でもある

桜とツツジの名所、八幡山公園にある高さ89mの展望塔。エレベーターで展望台まで上がることができ、日光連山や那須連峰まで一望でき、天気の良い日は富士山やスカイツリーも見える。

宇都宮タワー

宇都宮タワー

住所
栃木県宇都宮市塙田5丁目1-1
交通
JR宇都宮駅から関東自動車戸祭台循環線バスで9分、昭和小学校前下車、徒歩5分
料金
大人190円、小・中学生90円 (市内在住・在学の小・中・高校生無料、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

木更津海岸潮干狩り場(中の島公園)

アクセス便利で多くの人で賑わう

中の島公園にある潮干狩場で、駐車場から中の島大橋を徒歩で渡れば到着。熊手などひととおりの用具のほか、軽食なども売店で入手できる。潮干狩りの期間中は金・銀のハマグリ探しのイベントも開催している。

木更津海岸潮干狩り場(中の島公園)
木更津海岸潮干狩り場(中の島公園)

木更津海岸潮干狩り場(中の島公園)

住所
千葉県木更津市中の島2
交通
JR内房線木更津駅から徒歩15分
料金
潮干狩り料金=大人(中学生以上)1800円、小人(4歳~小学生)900円/休憩料=大人200円、小人100円/ (超過料金1kgごとに900円)
営業期間
3月28日~7月28日(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
期間中不定休

ゆりはなドッグラン

ワンちゃんに優しいドッグラン&リゾート風カフェ

普段は会員限定のドッグランだが、土・日曜、祝日に限りビジター利用ができる。犬種を問わず利用可能で、すべてのコーナーにはワンちゃんの足に優しいウッドチップが敷き詰められている。

ゆりはなドッグラン

ゆりはなドッグラン

住所
埼玉県狭山市上赤坂1594
交通
関越自動車道所沢ICから国道463号、県道126・6号を上赤坂方面へ車で10km
料金
ドッグラン利用料(1頭)=1000円(小型犬)、1500円(中・大型犬)/会員月会費(1頭)=5250円/入会金=6000円/ (ドッグラン利用料は2頭目~半額プラス、会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
24時間、ビジターは10:00~日没まで
休業日
無休、ビジターは月~金曜、祝日の場合は営業、カフェは月曜

小土肥海水浴場

2つの砂浜は、波が穏やか。潜って水中の様子が楽しめる岩場も

小さいながらも砂浜が2つあり、波が穏やか。南側には潜って水中の様子が楽しめる岩場があり、水がとても澄んでいる。ライフセーバーが常駐してくれているので安心だ。

小土肥海水浴場
小土肥海水浴場

小土肥海水浴場

住所
静岡県伊豆市小土肥
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥で東海バス戸田行きに乗り換えて5分、小土肥浜下車すぐ
料金
無料
営業期間
7~8月下旬(ライフセーバーの監視は7月中旬~8月下旬)
営業時間
9:00~17:00(ライフセーバー設置時間)
休業日
期間中無休

芦ノ湖テラス

芦ノ湖畔にある自然・美・食をテーマにした複合施設

イタリアンレストラン「ラ・テラッツァ芦ノ湖」と「玉村豊男ライフアートミュージアム」がある。心地よい箱根の旅のはじまりはまずここから。

芦ノ湖テラス
芦ノ湖テラス

芦ノ湖テラス

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町行きで38分、元箱根下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休(2月は臨時休あり)

東京ミッドタウン日比谷

トレンドが集う日比谷の新名所

芸術文化・エンターテイメントの街、日比谷に新たに誕生した大型複合施設。約60の多彩なショップやレストランをはじめ、映画館、空中庭園などの遊び場もそろう。目の前が日比谷公園というロケーションも魅力。

東京ミッドタウン日比谷
東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷

住所
東京都千代田区有楽町1丁目1-2
交通
地下鉄日比谷駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
ショップは11:00~21:00、レストラン11:00~22:00、一部店舗により異なる
休業日
1月1日

有楽町イトシア

有楽町マルイや映画館、飲食店などが入る複合商業施設

銀座~有楽町エリアを食とファッションで繋ぐ、複合商業施設。有楽町マルイや地下1階のイトシアフードアベニュー、映画館や飲食店が集まるイトシアプラザから構成。

有楽町イトシア
有楽町イトシア

有楽町イトシア

住所
東京都千代田区有楽町2丁目7-1
交通
JR山手線有楽町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)、飲食店は~23:00(閉店、一部店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

富士スバルライン 一合目下駐車場

愛車と一緒に富士山を撮影できる

富士スバルライン最初にある「一合目下駐車場」は、迫力ある富士山を撮影できる絶好のポイント。

富士スバルライン 一合目下駐車場

富士スバルライン 一合目下駐車場

住所
山梨県富士吉田市上吉田
交通
東富士五湖道路富士吉田ICから一般道、県道707号を富士山方面へ車で8km
料金
普通車(片道)=620円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
積雪・荒天時

ACNあさまの森オートキャンプ場

浅間山麓の豊かな自然の中でのんびり

浅間山麓の南側に広がる高原のキャンプ場。森の中のサイトは広めで居心地がよく、1年を通して豊かな自然を楽しめる。また、菱野温泉郷の中にあり、周辺観光のベースとしても便利。

ACNあさまの森オートキャンプ場

住所
長野県小諸市菱平535-1
交通
上信越自動車道小諸ICから県道79号を左折。小諸IC北交差点で浅間サンラインへ右折して軽井沢方面へ。菱野温泉を目標に菱野交差点で左折、県道130号で菱野温泉薬師館前を過ぎ、獨協学園日新寮そばのあさまの森看板で左折、北へ進み現地へ。小諸ICから8km

サウスウッド

木の温もりに包まれた新しい商店街

駅前という便利なロケーションに建つ次世代型の「新しい商店街」。カフェやレストラン、複合型スクール、クリニックなどが集まっている。デザインに木材を使ったあたたかみのある空間も特徴。

サウスウッド

サウスウッド

住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1
交通
地下鉄センター南駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(一部店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

Retreat camp まほろば

富士山と河口湖を望む絶景のキャンプサイト

富士山や河口湖を望む高台にある静かなキャンプ場。4つのテントサイトに加え、トレーラーハウス、スモールルーム、パオが各1棟ずつあり、シンプルで清潔なサニタリー施設など、女性でも安心して使える。

Retreat camp まほろば

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号を富士河口湖方面へ。河口湖ICから8km
料金
サイト使用料=オートサイト1区画7000~18000円、テントサイト1区画3000~7000円/宿泊施設=パオテント40000~60000円/
営業期間
4~12月
営業時間
イン14:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

南ヶ山園地

島の南にあり、新島・式根島・三宅島・御蔵島などを一望

島の南にある公園で、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島を一望できる。新東京百景のひとつ。秋から冬の星空観察にもおすすめ。

南ヶ山園地
南ヶ山園地

南ヶ山園地

住所
東京都利島村南ヶ山
交通
利島港から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

CREST northKaruizawa

サイトは芝生と林間の2つのロケーション

サイトは全体的に広く、開放的で、一部林間サイトでは直火も可能。場内にはキャビンや子どもの遊具、遊歩道がある。また、レンタル品も充実しており、キャンプ用品がなくてもキャンプが楽しめる。

CREST northKaruizawa
CREST northKaruizawa

CREST northKaruizawa

住所
群馬県吾妻郡長野原町応桑1544-139
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18・146号で長野原方面へ。北軽井沢交差点先の看板で左折。碓氷軽井沢ICから40km
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画6500円、AC電源付き1区画7700円、キャンピングカー1区画8200円/宿泊施設=キャビン14000円~/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン14:00、アウト13:00(キャビンはアウト11:00)
休業日
期間中不定休

尾ヶ崎ウイング

伊豆の島々を望むスポット

白浜海岸や竜宮島、遠くは伊豆諸島を望めるビュースポット。駐車場、トイレ、自販機があり、ドライブ途中の休憩にも最適。

尾ヶ崎ウイング
尾ヶ崎ウイング

尾ヶ崎ウイング

住所
静岡県下田市白浜3346-4
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瓦テラス

安田瓦ロードの新拠点

江戸時代から続く安田瓦の産地である安田地区にある複合施設。レストランでは、瓦テラスの隣接地で養殖している日本うなぎ・あがの夢うなぎやあがの姫牛など、地元のご当地食材を使った料理が安田瓦の器で楽しめる。

瓦テラス
瓦テラス

瓦テラス

住所
新潟県阿賀野市保田7373-1
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
レストラン11:00~15:00、カフェ・ショップは10:00~17:00
休業日
木曜

八ヶ岳ドッグラン・わんこのお庭

起伏を利用したドッグランでワンコと遊ぼう

八ヶ岳自然文化園の中にあるドッグランで、5000平方メートルの敷地にセルフシャワールーム、慣らし・待避用スペースがある。眺めの良い環境にあり、起伏に富んでいるので気持ち良い。

八ヶ岳ドッグラン・わんこのお庭

八ヶ岳ドッグラン・わんこのお庭

住所
長野県諏訪郡原村17217-1613八ヶ岳自然文化園
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで20分
料金
ドッグラン利用料=1300円(1頭目)、650円(2頭目以降)、650円(冬期、1頭)/会員入会費(永年)=1000円/ (会員料金あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の翌日(夏期は無休、GW後は臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む