エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー

信州・清里 x 見どころ・レジャー

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャースポット

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊富なコースと多彩なアイテムを揃えたスノーパークが人気「HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ」、平安時代開湯の湯治場「沓掛温泉小倉の湯」、古美術から近代アートまで鑑賞「南ケ丘美術館」など情報満載。

  • スポット:2,073 件
  • 記事:155 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【軽井沢】おいしいお土産!ベーカリーの焼きたてパン

軽井沢の澄んだ空気と水はパン作りに最高の環境。パンを目的に訪れる人も多いベーカリー激戦区でも、とびき...

松本のおすすめ観光スポットナビ 城下町をお散歩でめぐってみよう

城下町として発展した松本。松本観光のおすすめは、国宝松本城からスタートして、史跡をめぐり、縄手通りな...

長野【千曲・戸倉上山田】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

長野【南軽井沢】手作り体験でオリジナル土産を作ろう!

旅の記念にオリジナルのおみやげ作りはいかが?どの体験も軽井沢らしさを感じさせるものばかり。自然のなか...

【軽井沢】旧軽銀座通りのおすすめ13選 お土産&立ち寄り&食べ歩きに!

軽井沢の魅力が集まる旧軽銀座通り。歩くだけでもとっても楽しいこちらのストリートで、おすすめの店をピッ...

長野【上田】真田幸村ゆかりの地! おすすめ観光スポット!

2016年大河ドラマの主人公・真田信繁(幸村)ゆかりの地として注目を集めた上田。上田城跡公園をはじめ...

戸隠観光で押さえておきたい4つのポイント! 天岩戸神話が息づく里へ

長野県の戸隠といえば、そばや忍者を思い浮かべる方も多いのでは。峻険な岩稜が連なる戸隠山の南麓に広がる...

旧軽井沢でおすすめのランチスポット♪ 旧軽銀座の人気店に行こう

幅広いジャンルのグルメが集まる軽井沢。なかでも旧軽井沢エリアはハイレベルな名店がそろうと、地元客にも...

山形【甲州街道】台ヶ原宿を観光♪ 江戸時代の面影探しておさんぽ

甲州街道の宿場町として栄えた台ヶ原宿。古い街並みを散策すれば、往時の賑わいが目に浮かぶよう。酒蔵など...

南信州で人気! おすすめの観光・グルメスポット9選

長野県の南信州エリアは、山あいに絶景スポットと風情ある旧街道が点在し、中央道からは美しい山並みが臨め...
もっと見る

1,581~1,600 件を表示 / 全 2,073 件

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャースポット

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ

豊富なコースと多彩なアイテムを揃えたスノーパークが人気

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳をバックに望む抜群のロケーション。ゲレンデはすり鉢状で、わいわい楽しめる緩斜面を中心とした形状。ビギナーでも最上部からの景色を満喫できる。ファミリーにもうれしい専用エリアやイベントも盛りだくさん。スノーパークも充実していて、地形を生かしながらの遊び方は無限大。

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ
HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スポーツヴィレッジ

住所
長野県大町市平20490-4
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147・148号を白馬方面へ車で37km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2400円、学割・シニア3700円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3500円、ボードセットは大人4000円、小人3500円、ウエアは大人4000円、小人3500円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
8:30~16:00、ナイター(特定日のみ営業)16:30~21:00
休業日
期間中無休

沓掛温泉小倉の湯

平安時代開湯の湯治場

裏手にそびえる夫神山が京都の小倉山に似ていることから、「小倉の湯」と呼ばれる沓掛温泉の共同浴場。泉質はアルカリ性単純温泉で、高血圧や慢性皮膚病に効果的とファンが多い。

沓掛温泉小倉の湯
沓掛温泉小倉の湯

沓掛温泉小倉の湯

住所
長野県小県郡青木村沓掛419-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス青木行きで30分、終点で村営バス沓掛行き(平日のみ)に乗り換えて10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人200円、小人(4歳~小学生)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、6~8月は7:00~
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

南ケ丘美術館

古美術から近代アートまで鑑賞

美術作品を展示する本館と、山梨県塩山市から移築した古民家、三五荘(国登録有形文化財)を公開した資料館からなる。本館2階では近代の絵画、彫刻や、古美術など35点ほどが鑑賞できる。

南ケ丘美術館
南ケ丘美術館

南ケ丘美術館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1052-73
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人700円、小人500円/入館料(7月下旬~8月、ソフトドリンク付)=大人1000円、小人700円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中不定休

閼伽流山

清らかな泉が湧く霊山

仏道修行の霊地として知られ、観音堂協には清らかな泉が湧く。冷水(閼伽)が流れる山ということから「閼伽流山」と呼ばれる。徒歩5分の仙人ヶ岳からは佐久平を一望できる。

閼伽流山

閼伽流山

住所
長野県佐久市香坂
交通
JR小海線岩村田駅から千曲バス香坂線東地方面行きで10分、あかる山入口下車、頂上まで徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

小梨平

河童橋から5分で上高地らしい自然を楽しむ

河童橋より梓川沿いに歩いて5分。小梨平は目の前に穂高の岩壁を望む別天地。5月にカラ松や化粧柳が芽吹き始め、ニリンソウ、忘れな草が大地を覆う。

小梨平
小梨平

小梨平

住所
長野県松本市上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ようだや(日帰り入浴)

林芙美子ら文人墨客も訪れた角間温泉の宿

角間温泉に建つ木造3階建ての風格漂う湯宿。林芙美子をはじめ多くの文人墨客が訪れた宿でもある。内風呂のみで露天風呂はないが、昔の湯治場の面影が残り、湯を尊ぶ姿勢と情緒が体感できる。

ようだや(日帰り入浴)

ようだや(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡山ノ内町佐野2348
交通
長野電鉄長野線湯田中駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休

岩松院

現存する北斎晩年の作品

文明4(1472)年開山の曹洞宗寺院。本堂天井にある八方睨み鳳凰図は畳21枚分の壮大な作品。境内には豊臣秀吉の重臣・福島正則の霊廟や小林一茶句碑などの見どころも点在。

岩松院
岩松院

岩松院

住所
長野県上高井郡小布施町雁田
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
大人500円、小・中学生200円、未就学児無料 (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、11月は~16:00、12~翌3月は9:30~15:30
休業日
法要を営む日、要問合せ(要HP確認)

足湯ななくり

無料の足湯でリフレッシュ

温泉街にあって無料で年中利用でき、同時に8人が入れる大きさの足湯。別所温泉散策の休憩スポットとして人気だ。単純硫黄泉には美肌効果があるといわれる。

足湯ななくり

足湯ななくり

住所
長野県上田市別所温泉1720-2
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休

馬曲温泉 望郷の湯

空を近くに感じる山間のいで湯

北信州の絶景を望む山間の秘湯。自慢の露天風呂では、四季に移ろう山々の美しい景観を前に、抜群の開放感のなか湯あみが楽しめる。檜の香り漂う内湯も備え、豊かな自然と自家源泉の湯に癒やされる。

馬曲温泉 望郷の湯
馬曲温泉 望郷の湯

馬曲温泉 望郷の湯

住所
長野県下高井郡木島平村往郷5567-1
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人1000円、小学生700円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入浴料100円に割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(盆時期・年末年始は営業)

薬師堂

健康を願って多くの人が訪れる

元禄15(1702)年に建立され、病気治療に御利益をもたらすとされる薬師堂が祀られている。「お薬師様」として湯治客から信仰されている。

薬師堂

住所
長野県松本市安曇4197-16
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

稲荷山宿 蔵し館

幕末から明治期の生糸輸出業、松林邸を修復再生

宿場町として発展した稲荷山宿。幕末から明治にかけては生糸と絹織物商を中心ににぎわった。母屋は古い町屋の生活空間を再現、資料館には民俗的資料、稲荷山祇園祭の四神、剣龍を展示。平成26(2014)年、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。

稲荷山宿 蔵し館

稲荷山宿 蔵し館

住所
長野県千曲市稲荷山931
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人200円、高校生100円、中学生以下無料/ (20名以上は団体割引あり(要予約)、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月3日休)

KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD

星空に近い天空のキャンプ場

八ヶ岳、南アルプスを眺めるロケーションにある天空オートキャンプ場。夜の星空は普段の星空とは比較できない程に澄んでおり、非日常感を味わえる。

KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD

住所
長野県茅野市北山3414-334
交通
中央道自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。県道40号で霧ヶ峰方面へ進み一般道で現地へ。諏訪ICから25km
料金
サイト使用料=オートサイト5000~13000円、ウッドデッキ付きサイト6500~15500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ステンドグラス工房アーツプロデュース

ステンドグラス体験で楽しく思い出づくり

ストラップやピアス、箸置きなど、オリジナルのステンドグラスを作ることができるステンドグラス工房アーツプロデュース。戸倉上山田温泉の思い出を形にしてみよう。

ステンドグラス工房アーツプロデュース
ステンドグラス工房アーツプロデュース

ステンドグラス工房アーツプロデュース

住所
長野県千曲市上山田温泉1丁目39-1
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで6分
料金
体験料=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(作品が完成するまで延長可)
休業日
不定休

オリンピック道路

長野~大町・白馬を結ぶ快適な道路

長野オリンピック開催時に、選手村や長野駅と白馬会場を連絡する道路として整備された。長野と大町・白馬を結ぶ快適な道路、現在も産業・観光道路として活用されている。

オリンピック道路

住所
長野県長野市信更町安庭~大町市平南借馬・白馬村神城飯森
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号を白馬方面へ車で17km
料金
白馬長野有料道路(普通車、6:00~22:00)=210円/白馬長野有料道路(普通車、22:00~翌6:00)=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

妙高高原

夏期は避暑地、冬期はスキー場として観光客が多く訪れる妙高高原

標高2454mの妙高山の裾野に広がる妙高高原は、夏でも冷涼な気候に恵まれ、雪の多い冬にはスキー場として多くの観光客が訪れる。山々に囲まれた自然の美しい景観を楽しめる。

妙高高原
妙高高原

妙高高原

住所
新潟県妙高市
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白樺リゾート池の平温泉

白樺湖畔のリゾート温泉「湯めぐりワールド」が人気

白樺湖畔、白樺リゾート池の平ホテル内にある温泉。日帰り入浴も可能な温泉施設には、大庭園露天風呂のほか、湯遊びができる多彩なアイテムバスがそろう。

白樺リゾート池の平温泉

住所
長野県茅野市白樺湖
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白州・尾白川

名水百選にも選ばれている尾白川では美しい渓流で水遊びができる

甲斐駒ケ岳の懐深くに源泉を発する尾白川は名水百選に選定されている。尾白川のほとりには公園もあり、尾白川堰堤では美しい渓流で水遊びができる。

白州・尾白川

白州・尾白川

住所
山梨県北杜市白州町白須
交通
JR中央本線長坂駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

熱田神社

巧妙・華麗な彫刻は見飽きることがない

尾張・熱田神宮の形影を迎えて祀った神社。随所に見られる見事な彫刻から「伊那日光」と呼ばれている。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷東征の帰りにこの地を訪れ、小祠を建てたのが始まりという説もある。

熱田神社
熱田神社

熱田神社

住所
長野県伊那市長谷溝口
交通
中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153・361・152号、一般道を美和湖方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

佐久市子ども未来館

楽しく過ごせる学習施設

「進化する宇宙・地球・生命」をテーマに、遊びながら科学を学べる。宇宙の誕生と生命の物語を体験する「宇宙船地球号」や巨大ブラキオサウルスの模型のほか、プラネタリウムも併設。

佐久市子ども未来館
佐久市子ども未来館

佐久市子ども未来館

住所
長野県佐久市岩村田1931-1
交通
JR小海線岩村田駅から徒歩5分
料金
大人500円、小人250円、プラネタリウムは別料金 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は開館、8月は無休(12月29日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む