【山梨】おすすめ手土産!わざわざ買いに行きたい!
熟練技から生み出される伝統工芸品や、豊かな自然を生かしたおいしいおみやげををご紹介!...
甲州街道の宿場町として栄えた台ヶ原宿。古い街並みを散策すれば、往時の賑わいが目に浮かぶよう。酒蔵などをゆったり見てまわろう。
スタルジックな風情の甲州街道の宿場町
甲州街道の宿場町として栄え、「日本の道100選」に選ばれた。最盛期には14軒の旅籠が軒を連ねたといわれ、今も歴史ある酒蔵や明治天皇の行在所などが残る趣ある町並みが見られる。
山梨銘醸や金精軒製菓など、歴史的な建物が並ぶ
七賢蔵元直営の食事処
七賢蔵元、山梨銘醸直営の店で、温もりある古民家風の建物。甲州豚の塩麹づけなど地元産の食材を使う、酒屋ならではの料理にこだわっている。窓からは甲斐駒ヶ岳を眺望できる。
蔵元ならではのメニューがいただける
鮭の麹漬定食1500円(税別)
麹の力でうまみが増した鮭のほか、白州の自然がはぐくんだ米や野菜を使用したメニューが並ぶ
300年の歴史をもつ蔵元
寛延3(1750)年創業の造り酒屋。白州の名水と伝統の技で醸されるのは、地酒として人気の「七賢」。常時約15種を試飲販売するほか、冬期には酒蔵の見学もできる。
ショップの奥にあるくらかふぇ糀’sでは糀糖アイスクリーム400円などを販売
甘酒(530g)540円
「飲む点滴」ともいわれる甘酒
塩糀漬けモッツァレラチーズ930円
七賢の塩糀に漬けた新鮮な生乳のモッツァレラチーズ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。