【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に信州の全貌をつかんでおこう。...
トップ > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 戸隠 >
更新日: 2023年5月19日
長野県の戸隠といえば、そばや忍者を思い浮かべる方も多いのでは。
峻険な岩稜が連なる戸隠山の南麓に広がるこのエリアは、日本有数のパワースポットとしても知られています。
神話が語り継がれる古社をめぐって、神聖なパワーをいただきましょう。
また、同エリアは全国的にも有名な戸隠そばの発祥の地でもあります。
パワースポットをめぐったあとは、おいしいそばを味わってみてはいかがでしょうか。
今回は、戸隠観光にうってつけの情報やスポットをまとめました。
いざ、そばと忍者の里へまいりましょう!
【公共交通機関を使う】
長野駅から戸隠中社までアルピコ交通バスで1時間5分ほど。
【車を使う】
上信越自動車道・長野ICから戸隠中社まで約29km。
戸隠神社は、創建二千余年の歴史ある古社。麓の宝光社から火之御子社、中社、最奥の九頭龍社と奥社まで、5つの神社が山麓に点在します。戸隠山全体が聖地として崇められ、パワースポットとして多くの人を集めています。
戸隠山に伝わる天岩戸神話
神代の昔、太陽神の天照大神が岩窟に隠れてしまい、世界は暗闇に包まれた。このとき天手力雄命は岩戸を開けて下界に投げ飛ばした。その岩戸が戸隠山だと伝わる。
標高1904mの戸隠山は北信五岳のひとつ
神の天表春命は中社に祀られる天八意思兼命の子で、女性や子供の守り神として信仰されている。杉木立の中の270段余りの石段の上にある。
名工・北村喜代松らの彫刻が見事な拝殿
祭神は天照大御神を天の岩戸から外に導くために舞を舞った天鈿女命。樹齢500年を超える2本杉と、西行法師ゆかりの古木「西行桜」がある。
芸能と火防、縁結びのご利益があるという
二本杉は「結びの杉」とも呼ばれる
天の岩戸に隠れた天照大御神を外に導く方法を考察した智恵の神、天八意思兼命を祀る。社殿の龍の天井絵からは、パワーが降り注ぐという。
入母屋造りの風格ある社殿
社殿の「龍の天井絵」も見どころ
龍の天井絵が図柄のお守り
戸隠神社奥社創建以前から祀られていた神で、地主神とも、戸隠の守護神ともいわれる。水を司る雨乞いの水神であり、虫歯の神、縁結びの神としても信仰されている。
奥社より歴史がある水神様を祀る
戸隠神社の本社。天の岩戸を開け放った怪力の神、天手力雄命を祀る。“岩戸をこじ開けた”天の岩戸神話にちなみ、開運や心願成就、スポーツ必勝の神徳がある。参道が長く険しいため、参拝というより登拝となる。
御神座は天岩戸戸隠山に守られるように建っている
本殿の背後にそびえる戸隠山がご神体だ
戸隠神社の参拝者への振る舞い料理として、受け継がれてきた戸隠そば。戸隠が修験道場として栄えた平安時代、修行僧の携行食糧としてこの地にもたらされました。ざるに馬蹄形状にそばを並べる「ぼっち盛り」は戸隠独特の盛り方なんですよ。
戸隠神社中社近くにある、戸隠でも指折りの老舗。地粉の風味を生かした手打ちそばと5種類のダシで作るつゆは、創業以来の味だ。
香りとこしの強さで人気のざるそば
戸隠神社中社門前にある人気店。石臼製粉の地粉をていねいに打ち上げるそばは、もちもちとした食感とみずみずしい喉越しが絶品。厳寒仕込みの地粉を冷凍保存して管理するため、いつでも風味豊かな戸隠そばを味わえる。
戸隠伝統のぼっち盛りのざるそば
※わさびはすりおろした状態でサーブ
江戸時代より戸隠神社への参拝者に振る舞われていた、宿坊の手打ちそばが味わえる。信州産の醤油で作ったつゆとの相性も秀逸だ。
昔ながらのざるそば(5ぼっち)
戸隠にはそのほかにもおすすめのスポットがたくさん。忍者に関連する施設も見逃せませんよ。
古来より戸隠に伝わる戸隠流忍術を紹介。どんでん返しの板壁で忍者気分を味わえるからくり屋敷なども併設。
手裏剣など、忍具の実物も展示
子どもから大人まで楽しめる忍者をテーマにしたアミューズメントパーク。忍者に変身して修行体験に挑戦してみよう。
忍者のお屋敷に忍び込もう
戸隠そばの歴史や古くから続く特有のそば文化について、豊富な展示資料をもとに学べる博物館。そば打ち名人から教わるそば打ち体験が人気だ。
石臼や桝など貴重な資料がいっぱい
地元のそば粉を使ったピザや、シェフの実家で栽培した高原野菜などを盛りこんだメニューが評判。食後は専門店仕込みのコーヒーで優雅なひとときを。
小鳥の森特製サラダピザ(Sサイズ)
戸隠特産の根曲がり竹を使った竹細工は、江戸時代から受け継がれる伝統工芸品。専門店の手力屋には、かごや手さげ、そばざるなど使い込むほどに味わい深い製品が各種そろう。
くずかご、手さげかごなどがずらり
2000年以上の歴史を刻む日本有数のパワースポット、戸隠観光のポイントはしっかりチェックできたでしょうか。
天岩戸神話が伝わるパワースポットで心を癒やす。
そして信州を代表する戸隠そばで元気をチャージ!
たまには都会の喧騒を離れて、心と体をリフレッシュする旅にでかけませんか?
茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅
浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!