エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 関東・甲信越 x 日帰り温泉・入浴施設 > 信州・清里 x 日帰り温泉・入浴施設

信州・清里 x 日帰り温泉・入浴施設

信州・清里のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

信州・清里のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野沢温泉スキー場に一番近い日帰り温泉。自家源泉の湯を堪能「野沢温泉スパリーナ(日帰り入浴)」、信州が誇る大自然、上高地を満喫するリゾートホテル「上高地ホテル(日帰り入浴)」、広大な牧草地を眺めながら足湯でリラックス「清泉の足湯」など情報満載。

  • スポット:465 件
  • 記事:45 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【乗鞍】おすすめ魅力満載!高原の宿をチェック!

思い切り遊んだあとの楽しみは、なんといってもグルメと温泉。自然の恵みいっぱいの美食や、乗鞍ならではの...

【上諏訪・下諏訪】おすすめ特選宿をご紹介!

軽井沢【旧碓氷峠】森林浴ハイキング! 絶景スポットをチェック!

旧軽銀座通りの先の二手橋を渡り、絶景の待つ展望台を目指すハイキングコース。澄んだ空気と鮮やかな緑に包...

小布施観光のモデルコース 北斎の名画や栗菓子をめぐる小旅行へ!

土塀の町並みがどこか懐かしさを感じさせる長野県の小布施。古くから栗の名産地として知られ、江戸時代に葛...

【南軽井沢】アクティビティスポットをチェック!

南軽井沢には子ども連れでも楽しめるスポットが盛りだくさん!自然のなかで思いっきり遊んで思い出をつくろ...

【白州・長坂】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【山梨】ご当地グルメ! 美味しいもの大集合!

ご当地グルメは旅の醍醐味のひとつ。おでかけ前に山梨のおいしいものをチェックしよう!

軽井沢のスイーツおすすめの人気店をご紹介♪ 素敵なホテルでアフタヌーンティーを楽しもう

高原リゾート地、軽井沢のホテルならではのきらびやかなスイーツで、ワンランク上の優雅な気分に浸ってみま...

白州名水グルメ!スイーツ&コーヒーが美味しい!

白州を中心に、水がきれいなエリアには、おいしい水だからこそできるグルメが豊富。清らかな味わいを試して...

長野【信濃大町】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

「塩の道」と呼ばれた千国街道の宿場町として発展した信濃大町。アルペンルートの玄関口であり、千国街道沿...
もっと見る

361~380 件を表示 / 全 465 件

信州・清里のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

野沢温泉スパリーナ(日帰り入浴)

野沢温泉スキー場に一番近い日帰り温泉。自家源泉の湯を堪能

源泉掛け流しの展望風呂を堪能できる日帰り温泉施設。男女別の内風呂と水着着用の大露天風呂、展望風呂があり、友人や家族と同じ時間を共有できる。併設のレストラン「シャンテル」では多彩なメニューの他、野沢温泉名産「野沢菜」をアレンジした食事を楽しめる。

野沢温泉スパリーナ(日帰り入浴)
野沢温泉スパリーナ(日帰り入浴)

野沢温泉スパリーナ(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷6748
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで23分、新田下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人700円、小人500円/ (回数券11枚綴り6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休、4・6・9月は月~水曜(5・11月は点検期間休)

上高地ホテル(日帰り入浴)

信州が誇る大自然、上高地を満喫するリゾートホテル

上高地、乗鞍高原へ約20分の便利な立地に建つ、山間の静かなリゾートホテル。効能豊かな温泉を源泉かけ流しで楽しめる露天風呂が好評で、上高地の玄関口での立ち寄り湯として格好だ。

上高地ホテル(日帰り入浴)

上高地ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇沢渡4171
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで36分、沢渡下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4~10歳)420円/食事付入浴(要予約)=2175円~/
営業期間
4月下旬~11月15日
営業時間
7:00~21:00(閉館)、食事付入浴は11:00~13:30(L.O.)
休業日
不定休

清泉の足湯

広大な牧草地を眺めながら足湯でリラックス

清泉寮ジャージーハットのテラスデッキにある足湯で疲れを癒そう。目の前に広がる広大な牧草地を眺めながらの足湯は贅沢。

清泉の足湯

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

高遠温泉 さくらの湯

美肌効果抜群のアルカリ泉の湯、マッサージ作用を促す浴槽が好評

pH値9.7という美肌効果抜群のアルカリ泉。ジェット噴射がマッサージ作用を促す寝湯タイプのローリングバスが好評だ。春になると露天風呂では壮麗な桜を眺めながら湯あみが楽しめる。

高遠温泉 さくらの湯
高遠温泉 さくらの湯

高遠温泉 さくらの湯

住所
長野県伊那市高遠町西高遠928-2
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は営業(年末年始は要問合せ)

斑尾高原ホテル(日帰り入浴)

北欧調のシックなたたずまいのマウンテンリゾート斑尾高原

斑尾高原にあり、テニスコートやパターゴルフ場、グラススキー、ZIP LINEなどスポーツ施設が充実。客室は洋室中心。夕食はバイキングまたはセットメニュー。

斑尾高原ホテル(日帰り入浴)
斑尾高原ホテル(日帰り入浴)

斑尾高原ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県飯山市斑尾高原
交通
JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原ホテル行きで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人600円/ (タオル付料金)
営業期間
通年
営業時間
6:00~10:00、12:00~23:00(閉館)
休業日
不定休

健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき

寝湯、圧注浴、打たせ湯、露天風呂の大浴場、温水プールなど充実

クアハウス的設備が整った大浴場(寝湯、圧注浴、打たせ湯、露天風呂等)、温水プール(流れるプール・ジャグジー)、休憩室などが揃う。オムツ使用の子供はプールには入れない。

健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき
健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき

健康ふれあいセンター ゆ~ぷるにらさき

住所
山梨県韮崎市中田町中條1800-1
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉郷行きバスで12分、ゆ~ぷるにらさき下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月31日、翌1月1日休)

菅野温泉

下諏訪温泉、古くから地元の人々に親しまれている温泉の共同浴場

男女別の広い浴室にユニークな円形の湯船を備えた共同浴場。壁面のモザイク画がなんともレトロな雰囲気で、昔ながらの銭湯の趣が漂う。観光の間に気軽に立ち寄ってみたい。

菅野温泉
菅野温泉

菅野温泉

住所
長野県諏訪郡下諏訪町大社通3239-1
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人230円、小人(小学生以下)110円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:00(閉館21:30)
休業日
無休

戸倉上山田温泉

100年余りの歴史をもつ、さまざまな宿がそろう温泉街

千曲川のほとりに位置する絶好のロケーション。湯の歴史は120年を超え、善光寺参りの精進落としの湯として親しまれてきた。信州随一の温泉街で、宿も老舗からリゾート向きまで揃う。

戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉

戸倉上山田温泉

住所
長野県千曲市戸倉上山田温泉
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乗鞍高原 湯けむり館

乳白色の湯が肌にやさしい

白樺林に囲まれた森の中に、カフェレストラン「プリマベーラ」を併設した日帰り入浴施設。標高1500mの高原に建ち、乗鞍のパノラマを堪能できるポジション。評判の乳白色の湯は湯の花が舞う良質の温泉。

乗鞍高原 湯けむり館
乗鞍高原 湯けむり館

乗鞍高原 湯けむり館

住所
長野県松本市安曇4306-4
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで53分、観光センター前下車すぐ
料金
入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:30)
休業日
火曜(点検期間休(11月下旬、4月中旬、要確認))

地獄谷温泉

猿をもうならす信州の名湯

横湯川の谷間にたたずむ一軒宿。猿の温泉として知られ、愛嬌ある猿たちが入浴に来ることも。川床から勢いよく吹き上がる噴泉はダイナミックで、天然記念物にも指定される。

地獄谷温泉

地獄谷温泉

住所
長野県下高井郡山ノ内町地獄谷
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで8分、スノーモンキーパーク下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柿其温泉

静かな柿其渓谷に湧く美肌に良いラドンの温泉

秘境の柿其渓谷入り口にある自然に囲まれた場所にある柿其温泉は数少ないラドンの単純温泉。効果も豊かで、美肌にも良いといわれている。檜風呂からの眺めは最高だ。

柿其温泉

柿其温泉

住所
長野県木曽郡南木曽町読書
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高瀬館(日帰り入浴)

雄大な北アルプスを仰ぎ見つつじっくり温あみ

広々とした露天風呂の湯は少し熱めで、冬の雪見風呂にもぴったり。タイル張りで大衆浴場風の内風呂も趣がある。

高瀬館(日帰り入浴)

高瀬館(日帰り入浴)

住所
長野県大町市平2118-13
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)400円/貸切風呂=3000円(1時間)/食事付入浴(要予約)=大人3500円~、小人は要相談/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、食事付入浴は~15:00)
休業日
無休

白馬八方温泉

全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”

白馬八方から引いた源泉で、天然水素を含みアルカリ度が高い。なめらかな湯は、美肌効果が実感でき、神経痛のほかに、筋肉痛や疲労回復、打ち身などに効能があり、トレッキングの帰りに立ち寄りたい。

白馬八方温泉

白馬八方温泉

住所
長野県北安曇郡白馬村北城八方
交通
JR大糸線白馬駅から松本電鉄バス八方行きで5分、八方下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大江戸温泉物語 とうじの宿 鹿教湯 桜館

大江戸温泉物語が提案する湯治宿。一味違う「旅の在り方」を満喫

大江戸温泉物語が、提案する「湯治宿」。江戸時代に編み出された、「温泉旅行の先駆けスタイル」を再現し、一味違う「旅の在り方」が楽しめる。

大江戸温泉物語 とうじの宿 鹿教湯 桜館
大江戸温泉物語 とうじの宿 鹿教湯 桜館

大江戸温泉物語 とうじの宿 鹿教湯 桜館

住所
長野県上田市西内1160
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間5分、鹿教湯橋下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

奥嬬恋温泉

体の芯から温まり、地元の人に愛される温泉

地下1000mから湧き出る天然温泉。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でやけど、切り傷、打ち身などに効果がある。塩分が多いため、発汗作用に優れ冬場は温まる。

奥嬬恋温泉

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで15分

有明温泉

北アルプスの名峰に囲まれた自然あふれる湯

「有明荘」は燕岳への登山口に近く、多くの登山客が訪れる。新緑や紅葉の時期は素晴らしい景色が望め、浴場も露天風呂を備える。特別料理の馬刺や信州サーモン刺身も逸品だ。

有明温泉

住所
長野県安曇野市穂高有明中房
交通
JR大糸線穂高駅から南安タクシーバス中房温泉行きで55分、有明荘前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ファインビュー室山(日帰り入浴)

内湯と露天風呂、そば打ち体験やフルーツ収穫等満喫できる公共宿

眺望が自慢の公共宿。湯船からは安曇野・松本平の大パノラマが眺められ、夜には市街地の美しい夜景が楽しめる。「美人の湯」で評判の温泉は、アルカリ性のやわらかな湯で疲れを癒してくれる。

ファインビュー室山(日帰り入浴)
ファインビュー室山(日帰り入浴)

ファインビュー室山(日帰り入浴)

住所
長野県安曇野市三郷小倉6524-1
交通
JR大糸線一日市場駅からタクシーで15分(一日市場駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小学生330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:30)
休業日
第3木曜、3・8・10・11月は無休

後楽館(日帰り入浴)

野生猿が湯あみする秘湯として有名

噴泉が湯煙をあげる緑深い渓谷の一軒宿。夏期は地獄谷駐車場から徒歩15分、冬期は上林温泉の駐車場から徒歩30分の山間に建つ。混浴露天風呂は秘湯の趣たっぷりで、そのワイルドさは秀逸。野生のサルが湯あみに来る「スノーモンキー」であまりにも有名。

後楽館(日帰り入浴)
後楽館(日帰り入浴)

後楽館(日帰り入浴)

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏6818
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス上林温泉行きで15分、終点下車、徒歩30分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館)
休業日
不定休

栂の湯

源泉をそのまま利用した熱めのお湯で疲れた体を癒す

栂池高原スキー場の麓にある日帰り温泉施設。内風呂と露天風呂があり、源泉をそのまま利用した熱めのお湯が湯船に溢れる。白馬の山々を眺めながらゆったりできる休憩所も。

栂の湯

栂の湯

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池高原12840-1
交通
JR大糸線南小谷駅から村営バスで20分、栂池高原下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人500円/ (65歳以上500円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(5・11月のゴンドラリフト運休日は臨時休あり)

大室温泉 まきばの湯

露天風呂からの眺望が素晴らしい

美肌作用が期待できるミネラル成分豊富な温泉が評判。善光寺平を一望する絶景ポジションの露天風呂は木造りと石造りが週ごとに男女交替。天然麦飯石を使う約60度の低温サウナも好評だ。

大室温泉 まきばの湯
大室温泉 まきばの湯

大室温泉 まきばの湯

住所
長野県長野市松代町大室4108
交通
JR長野駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人550円、小・中学生350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館、冬期は~21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む