エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー

関西 x 見どころ・レジャー

関西のおすすめの見どころ・レジャースポット

関西のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「本願寺黒書院及び伝廊 黒書院」、さまざまな体験やレジャーの紹介・予約も可能「串本町観光協会」、様々な鳥のバードウォッチングが楽しめ、物作り体験教室もある「桂坂野鳥遊園」など情報満載。

  • スポット:5,806 件
  • 記事:465 件

関西のおすすめエリア

関西の新着記事

【城崎マリンワールド】体験型水族館の楽しみ方!

海の生き物はもちろん海についてもその魅力を想像以上の近さで体感できる多彩なアトラクションが魅力。日本...

滋賀のおすすめドライブスポット20選 定番から穴場までご紹介

日本一大きな湖の琵琶湖を中心に山々や田園が広がり、雄大な自然に包まれた各エリアを紹介します。比叡山エ...

【姫路城周辺】魅力的な!おすすめ立ち寄りスポット!

姫路駅や姫路城の周辺には、ふらりと寄ってみたくなる魅力的な見どころや店が集まっている。城の行き帰りに...

大阪【黒門市場】なにわの台所&【日本橋】オタクの聖地

京都【網野・京丹後・久美浜】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

日本海の海岸線が美しい

【那智勝浦・太地・串本】最旬ニュース&基本情報をチェック!

本州最南端に位置し、目の前を黒潮が流れるこのエリアでは、古くから続く捕鯨文化や海の生き物たちを身近に...

京都【祇園みやげ】麗しいデザインにときめく♪

雑貨やお菓子の店が集まりおみやげ選びには困らない祇園界隈。老舗から話題のお店までそろっているので気に...

京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~

京都に来たなら、ぜひ訪れて欲しい京都おすすめエリアをご紹介。アート&カルチャーに興味がある人は、京都...

瀞峡で渓谷めぐりを体験!熊野川の大自然が広がる感動の絶景に出会う

熊野川の上流、北山川の31㎞におよぶ大峡谷が瀞峡と呼ばれます。荘厳な岩と澄んだ川、凛とした空気、心地...

神戸の朝ごはんはココで食べよう! 気分があがる朝食を!

おいしい朝ごはんを食べるのは旅の醍醐味のひとつ。今回は、異人館のある北野周辺をはじめとする人気エリア...
もっと見る

4,821~4,840 件を表示 / 全 5,806 件

関西のおすすめの見どころ・レジャースポット

串本町観光協会

さまざまな体験やレジャーの紹介・予約も可能

本州最南端のまち串本は、自然に恵まれ観光スポットも豊富。マグロ養殖体験の予約はここで出来る。多様なマリンレジャーやホエールウォッチングなどの紹介もしてもらえる。

串本町観光協会

串本町観光協会

住所
和歌山県東牟婁郡串本町串本33JR串本駅構内
交通
JRきのくに線串本駅からすぐ
料金
ボンジュウ=500円(小)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

桂坂野鳥遊園

様々な鳥のバードウォッチングが楽しめ、物作り体験教室もある

野鳥遊園には「観鳥楼」という専用の観察棟があり、望遠鏡からバードウォッチングを楽しめる。また園内の「ものづくり体験館」では、自然の素材を生かしたものづくりができる。

桂坂野鳥遊園

桂坂野鳥遊園

住所
京都府京都市西京区御陵北大枝山町1-100
交通
阪急京都線桂駅から市バス西5・西6系統桂坂中央行きで30分、桂坂小学校前下車、徒歩5分
料金
野鳥遊園観鳥楼入園料=無料/ものづくり体験館 入館料=100円/ものづくり体験館 体験料=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月・火曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月3日休)

ひょうご西宮アイスアリーナ

県内初の通年型アイススケートリンク

兵庫県立総合体育館に隣接するアイススケートリンク。国際規格を満たしたメインリンク1面とサブリンク1面を備え、一年を通してアイススケートが楽しめる。

ひょうご西宮アイスアリーナ
ひょうご西宮アイスアリーナ

ひょうご西宮アイスアリーナ

住所
兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目16-9
交通
阪神本線甲子園駅から阪神バス鳴尾浜行きで13分、県立総合体育館前下車すぐ
料金
一般滑走=大人1500円、中学生以下1000円/付添観覧券(小学生以上)=200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名750円、中学生以下500円、65歳以上は証明書持参で1000円)
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(閉館18:00、曜日、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)

宝が池公園子どもの楽園

迷路や噴水遊び場などさまざまな子供の遊びが充実

「遊具ゾーン」「大広場ゾーン」「プレイパークゾーン」からなり、四季を通してさまざまな体験・あそびができる。子どもたちの自由なあそびと想像力を引き出す「子どもが主役」の公園。

宝が池公園子どもの楽園
宝が池公園子どもの楽園

宝が池公園子どもの楽園

住所
京都府京都市左京区上高野流田町8
交通
叡山電鉄叡山本線宝ケ池駅から徒歩5分
料金
入園無料 (入園は幼児・児童とその保護者に限られる(中学生以上の大人だけの入園は不可))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休、プレイパークゾーンは月~金曜、第2・4・5土曜(12月29日~翌1月3日休)

トアロード画廊

ユニークな空間のギャラリーで自然光での作品鑑賞を楽しむ

大正時代に建てられた建物の奥にある階段空間を利用したギャラリー。平日限定で、今では珍しい手動のエレベーターも利用できる(操作は管理人が行う)。会場では自然光での作品鑑賞を楽しめる。木造の古い階段を上り下りしながら、さまざまな角度から作品を鑑賞したい。

トアロード画廊
トアロード画廊

トアロード画廊

住所
兵庫県神戸市中央区元町通6丁目5-8松尾ビル 2階
交通
阪神神戸高速線西元町駅からすぐ
料金
入場無料(企画画廊)
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
不定休(展示替え期間休)

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

全長114mの前方後円墳。出土品より豪族・丹比氏の墓と推定

全長114mの前方後円墳。5世紀中頃に築造されたと考えられている。昭和22(1947)年からの調査によって多数の甲冑や武器が出土し、土地の豪族・丹比氏の墓と推定されている。

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

住所
大阪府堺市美原区黒山529
交通
南海高野線初芝駅から南海バス美原区役所前行きで15分、下黒山西下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(ガイダンス施設は10:00~16:00<閉館>)
休業日
無休、ガイダンス施設は月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(年末年始休)

浜寺公園プール

人気のアトラクションはスリル満点

「日本の名松100選」に選ばれている美しい松林を有する公園の一角にあるプール施設。流水プールや変形プール、50mプールのほかにも、クジラ型の滑り台がある幼児プールなどがあり、家族で楽しめる。全長100mのジャイアントスライダーは2レーンあり、子どもだけでなく大人にも大人気だ。

浜寺公園プール
浜寺公園プール

浜寺公園プール

住所
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
交通
南海本線浜寺公園駅から徒歩10分
料金
入場料=高校生以上950円、中学生520円、4歳以上320円/ジャイアントスライダー=100円(1回)/ (障がい手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:30~17:30(閉場18:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

向島橋詰町

古い町並が続く向島橋詰町あたりは、伏見と奈良を最短で結ぶ大和街道の京都側の起点としてかつて賑わった。この街道整備のために秀吉は宇治川に「観月橋」を架け、さらに当時、京の南に広がる巨椋池を南北に縦断する「太閤堤」を築く。これによって舟に乗らずとも徒歩で城下町の伏見から奈良へ行けるようになった。

向島橋詰町

住所
京都府京都市伏見区向島橋詰町ほか

やまびこ園

静かな山に囲まれた人気の観光農園

たくさんの味覚と自然に囲まれて収穫体験ができる。イモ掘りやみかん狩り、栗拾いなど、太陽の恵みを浴びた大地の味覚が楽しめる。食材を持ち込みバーベキューもできる。

やまびこ園
やまびこ園

やまびこ園

住所
大阪府富田林市伏見堂928-1
交通
近鉄長野線富田林駅から金剛バス金剛コロニセンター行きで15分、蒲下車、徒歩20分(バス停から送迎あり、予約制)
料金
みかん狩り=大人850円、小人750円、幼児550円/いもほり=1100円(5株)/栗ひろい(大人は500gお土産付)=大人1050円、小人450円/
営業期間
9月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

UPパラグライダースクール

紀の川の上空を散歩しよう

世界大会が行われたこともある西日本有数のスカイスポーツのメッカ、紀の川市に専用ゲレンデをもっている。飛ぶ姿勢や着地などの基礎から丁寧に指導、初心者にも安心だ。

UPパラグライダースクール
UPパラグライダースクール

UPパラグライダースクール

住所
和歌山県紀の川市竹房391
交通
JR和歌山線打田駅からタクシーで10分(送迎あり、予約制)
料金
1日体験コース=8200円/A級ライセンス取得コース=15400円/マスターコース=30900円/半日体験=4600円/タンデム体験コース=10000円/ (保険料別500円~)
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は9:30~18:30)
休業日
無休(年末年始休)

清水町の町並み

日野商人のふるさとをしのぶ町並み

日野商人が生活していた旧家が続く町並み。城下町として発展した日野の裏通りに当り、商人屋敷が静かにたたずむ。板塀や紅殻格子戸、前栽の植込みなどに歴史を感じる。

清水町の町並み
清水町の町並み

清水町の町並み

住所
滋賀県蒲生郡日野町大窪
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで10分、越川町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

鈴島

新宮

鈴島

住所
和歌山県新宮市三輪崎1丁目

慶沢園

情緒あふれる町なか日本庭園

明治43(1910)年、住友本邸の庭園として造られた林泉式回遊庭園。平安神宮神苑、円山公園、無鄰菴など数々の庭園を手掛けた植治こと第7代小川治兵衛によって造園された。中島が浮かぶ大きな池の周りに、全国から集められた名木名石が巧みに配された園内は、明るく開放的という植治の庭の特徴が感じられる。

慶沢園
慶沢園

慶沢園

住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108天王寺公園内
交通
JR大阪環状線天王寺駅から徒歩5分
料金
大人150円、小・中学生80円、未就学児無料 (大阪市内在住の小・中学生、65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、5・9月の土・日曜、祝日は~17:30(閉園18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月1日休)

フォレストパーク神野山

神野山はツツジの名所。県立自然公園に指定されている

山頂展望台からは360度のパノラマが広がり、四季折々の景色を楽しめる。施設はひつじの公園、約50頭の羊とふれあえるめえめえ牧場、羊毛館、木工館、BBQ場、食事処・映山紅、森林科学館がある。

フォレストパーク神野山
フォレストパーク神野山

フォレストパーク神野山

住所
奈良県山辺郡山添村伏拝888-1森林科学館
交通
名阪国道神野口ICから県道214号をフォレストパーク神野山方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

マウントレイクキャンプ場

時間を忘れて、歳も忘れて遊べる秘密基地

湖を臨むオートサイト、高台のキャビン、季節の花々や小鳥達が迎える。自然の魅力をそのままに作られた遊歩道は、ハイキングするだけではなく、レンタル電動自転車でオフロード走行を楽しむことも可能。アートなグランピング施設で、非日常気分を味わいながらリフレッシュするのもおすすめ。

マウントレイクキャンプ場
マウントレイクキャンプ場

マウントレイクキャンプ場

住所
兵庫県洲本市五色町鮎原中邑167
交通
神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから竹谷交差点を左折して県道66号に入り県道465号との交差点で斜め右方向に曲がる。右折して現地へ。津名一宮ICから8km
料金
入場料=大人1100円、小・中学生550円、幼児無料/サイト使用料=1区画6人まで3080円~、別途普通車1台1000円(サイト内駐車の場合)/宿泊施設=キャビン11000円~、グランピング素泊まりプラン大人21000円~、小学生10500円~、幼児(布団付)5250円~(食事付プランもあり、各プランで幼児は食事なし・添い寝の場合は無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(グランピングはイン15:00~18:00)
休業日
無休(12月30日~翌1月4日休)

釜塚の茶畑

空まで続く芸術的な茶畑

町内に点在する茶畑の景観の中でも、釜塚山の茶畑は傾斜地を先人がすべて手作業で開墾し、拡げたもの。茶畑と民家が隣合わせにある独特の景観。

釜塚の茶畑

釜塚の茶畑

住所
京都府相楽郡和束町釜塚
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで19分、和束河原下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桐原水

宇治の七名水のひとつ。手を洗うことも出来る

現在は宇治上神社にしかない宇治の七名水の一つ。莵道稚郎子の他、応神天皇と仁徳天皇を祀っている宇治上神社の境内において、名水で手を洗うことができる。

桐原水
桐原水

桐原水

住所
京都府宇治市宇治山田59
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

CampVillage タロリン村

愛犬同伴もOK。アットホームなキャンプ場

姫路市街からも近い好立地。場内にはニジマス釣り場のほか、ドッグランもある。全てのサイトがペットOKなので、愛犬と一緒にキャンプが楽しめる。宿泊施設のタロリン号、タロリンハウスも揃う。

CampVillage タロリン村
CampVillage タロリン村

CampVillage タロリン村

住所
兵庫県姫路市書写菅生坂口3006-1
交通
山陽自動車道山陽姫路西ICから県道545号で姫路市街方面へ。六角橋西詰交差点で県道411号へ左折して夢前方面、一般道経由で現地へ。山陽姫路西ICから7km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円、ペット200円/サイト使用料=オート1区画2500円~、テント専用1区画1500円~、いずれも別途利用料1人500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00~)
休業日
木曜、春・夏休み期間は無休、1・2月は月~金曜、祝日の場合は営業

山上陶器

工芸品から日用食器まで、さまざまな信楽焼作品がそろう

国道307号沿いに立つ陶器店。陶堂館と呼ばれる大展示場でタヌキの置物をはじめ、工芸品から庭園陶器、日用食器に至るまで、大小さまざまな信楽焼作品を展示販売している。

山上陶器

山上陶器

住所
滋賀県甲賀市信楽町柞原170
交通
信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス宮尻行きで7分、柞原下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む