エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 自然地形 > 中国・四国 x 自然地形 > 四国 x 自然地形

四国 x 自然地形

四国のおすすめの自然地形スポット

四国のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然を満喫できるのどかな小島「青島」、滑床渓谷の中にある美しい滝。日本の滝百選にも選ばれている「雪輪の滝」、群生するアヤメやブナの原生林など、高原は自然の宝庫「中七番」など情報満載。

  • スポット:212 件
  • 記事:33 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

【こんぴら参り】 門前町グルメさんぽ♪おすすめスポットを巡ろう

琴平の門前町には永く愛され続ける甘味処、みやげ店などが軒を連ねている。金刀比羅宮への参拝の後、おいし...

高知【安芸】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

高知市と室戸市の間に位置する安芸市のシンボルは、明治時代から時を刻む野良時計。三菱グループの礎を築い...

【高知】坂本龍馬ゆかりの地! 桂浜や高知タウンで歴史探訪

風光明媚な高知きっての景勝地、桂浜をはじめ、龍馬について学べる記念館や像など、高知市内には坂本龍馬ゆ...

【小豆島】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

愛媛県 今治で人気!おすすめの観光・グルメスポット

今治は瀬戸内の島々を結ぶ四国の玄関口。東予エリアの中心地でもあり、グルメの店やホテルが多く建ち並びま...

【徳島】八十八礼所めぐり!23霊場をチェック!

納経所の受付時間は、午前7時から午後5時まで。山間の札所では早めに終了することもある。納経の料金は納...

足摺岬の絶景ドライブモデルコース 四国最南端をめざそう!

四国最南端に位置する足摺岬。周辺には太古の巨石や黒潮が造り上げた洞門など、神秘的なスポットがいっぱい...

高知タウンでおすすめの居酒屋!うまい地酒と土佐グルメを味わおう

澄んだ空気ときれいな水、自然あふれる高知には18の蔵元があり、昔から酒処として有名。辛口でのどごしが...

【高知県立牧野植物園】牧野富太郎の展示館や美しい庭園を散策♪

高知市街の東にあり、こんもりと緑に覆われた五台山。頂上付近に広がるのは、世界的な植物学者牧野富太郎博...

【こんぴらさん】四国随一のパワスポへ幸せ参り!

「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮は、江戸時代に人々から「一生に一度はお参りしたい」といわ...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 212 件

四国のおすすめの自然地形スポット

青島

大洲

自然を満喫できるのどかな小島

長浜港の北、沖合い13.5kmに浮かぶ周囲約4kmの小島。車の乗り入れはできず、商店や自動販売機がないので訪れる際には注意が必要。

青島

青島

住所
愛媛県大洲市長浜町青島
交通
長浜港から青島海運定期船青島行きで35分、終点下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雪輪の滝

滑床渓谷の中にある美しい滝。日本の滝百選にも選ばれている

滑床渓谷の中にある滝で、長さ80m幅20mといわれる巨大な一枚岩の上を、まるで淡雪が舞い降りるような美しい滝である。日本の滝百選にも選ばれている。

雪輪の滝
雪輪の滝

雪輪の滝

住所
愛媛県宇和島市野川
交通
JR予土線松丸駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中七番

群生するアヤメやブナの原生林など、高原は自然の宝庫

四季折々に移り変わる渓谷美が楽しめる七番川と平家谷川にはさまれる高原。白樺林を進めば凛としたアヤメが群生する。カラマツ、シャクナゲ、ブナの原生林、一帯が自然の宝庫だ。

中七番

住所
愛媛県新居浜市別子山中七番
交通
松山自動車道新居浜ICから県道47号を別子山方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
期間中月・火曜、荒天時

奥吉野渓谷

県道沿いに続く美しい渓谷

大川村の西の端に位置する奥吉野渓谷は村の景勝地として知られ、特に紅葉の時期は紅葉狩りに多くの人々が訪れる。緑色の甌穴のある岩と美しい川の流れが独特の景観を生み出す。

奥吉野渓谷
奥吉野渓谷

奥吉野渓谷

住所
高知県土佐郡大川村下切
交通
松山自動車道いよ西条ICから国道11・194号、県道17号をを大川村方面へ車で36km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小歩危

大自然が作り出した見事な渓谷美

四国山地を横切る吉野川の激流に結晶片岩が削られてできた渓谷。巨岩奇岩が続く大歩危の下流には、曲がりくねって流れが速い小歩危がある。春は新緑、秋は紅葉が美しい。

小歩危
小歩危

小歩危

住所
徳島県三好市山城町西宇
交通
JR土讃線小歩危駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

満濃池

日本最古で最大の灌漑用のため池

日本最古で最大の灌漑用のため池。大宝年間(701~704年)に築造された。決壊し放置されていたが、821(弘仁12)年に弘法大師が強固な堤防を築いて改修したといわれる。

満濃池

満濃池

住所
香川県仲多度郡まんのう町神野
交通
JR土讃線琴平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柾木の滝

新緑や紅葉に映える姿は見応えあり

西日本有数の高峰がそびえる土居町は、豊かな自然に恵まれた町。河又から東赤石山へ行く途中にある滝。車で上野から行くことも可能。新緑や紅葉の時期は格別に美しい。

柾木の滝

住所
愛媛県四国中央市土居町河又の上流
交通
松山自動車道土居ICから国道11号を河又の上流方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

竹ヶ島

美しいサンゴで知られる海中公園を有する島

サンゴ礁の種類が豊富なダイビングスポットとして全国に知られている島。秋から冬にかけて海の透明度が増し、海面からも海中に住むサンゴや魚を見ることができる。

竹ヶ島

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徳島バス南部甲浦行きで10分、竹ヶ島下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

翠波高原

四季折々の自然風景が楽しめる

翠波峰を頂点に750m地点に広がる高原。春は菜の花、夏はコスモスが咲き乱れる。遊歩道やハイキングコース、子供広場が設備されている。

翠波高原

翠波高原

住所
愛媛県四国中央市金砂町平野山
交通
JR予讃線伊予三島駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊尾木洞

シダで覆い尽くされた側壁が神秘的

国道沿いの交番の横の水路を数分歩いたところが洞窟の入り口。周囲が海だったころに波の浸食で形成された天然の洞窟。長さ40mの洞窟の奥にシダに覆われた側壁が数100mに渡り続いている。多数種のシダが一ヶ所に生育するのはめずらしく、国の天然記念物に指定されている。

伊尾木洞

住所
高知県安芸市伊尾木丸山
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線伊尾木駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本島

本島

見どころが多く千歳座や島歌舞伎の舞台、塩飽勤番所などがある

塩飽水軍の本拠地だった島。国の史跡に指定されている塩飽勤番所をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区の笠島地区、島歌舞伎の舞台、千歳座など見どころが多い。

本島

本島

住所
香川県丸亀市本島町
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高茂岬

眼下に広がる海を絶壁から見渡す

亜熱帯植物が生い茂る愛媛県最南端の岬。高さ100mを超える入り組んだ断崖が続き、晴れた日には九州が見えることもある。夕暮れどきはとくに美しい。

高茂岬

高茂岬

住所
愛媛県南宇和郡愛南町高茂
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで1時間15分、御荘で宇和島バス外泊行きに乗り換えて15分、船越下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

野福峠

花見時期には野福峠桜祭りが開催され、特産品の販売などもある

3月下旬から4月上旬には約400本の桜が峠道沿いに咲きそろう。毎年花見シーズンには、野福峠桜まつりが開催され、文楽公演や特産品の販売が行われる。

野福峠
野福峠

野福峠

住所
愛媛県西予市明浜町俵津
交通
JR予讃線卯之町駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

吉野川河口干潟

中州には生物が多く棲息。幾種類もの野鳥も渡来する広大な干潟

吉野川が海へと合流するポイントの河口に位置する幅1.3kmの広大な干潟。約50haの中州干潟にはゴカイ類やカニ類など生物が多く棲息し、幾種類もの野鳥が渡来する。

吉野川河口干潟
吉野川河口干潟

吉野川河口干潟

住所
徳島県徳島市川内町
交通
JR徳島駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平家の滝

一段目の滝壺は深く、平家の落人が身を投げたという悲話が残る

的渕川上流にある高さ約30mの滝。二段に分かれた一段目の滝壺は深く、かつて平家の落人48人が身を投げたという悲話が残る。近くに48人霊を祀る貴船神社がある。

平家の滝

平家の滝

住所
高知県高知市鏡横矢
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号を経由し、県道6号・33号を敷ノ山方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

美杉峠

阿南

春と夏には雲海も見られる眺望の良い峠

上勝町へ通じる標高700mの峠。南に八郎山など海部郡境の穏やかな山並み、北に標高1439mの高丸山や旭ケ丸の高嶺が望める。春と夏に見られる雲海は絶景。

美杉峠

住所
徳島県那賀郡那賀町内山
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11・55・195号、県道291号を美杉峠方面へ車で70km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

篠山(愛媛県)

美しい滝をはじめ、アケボノツツジの名所として知られる山

愛媛県と高知県をまたぐ標高1065mの山。美しい滝をはじめ4月下旬から5月上旬にかけて開花する、樹齢100年を超えるアケボノツツジの名所として知られる。

篠山(愛媛県)
篠山(愛媛県)

篠山(愛媛県)

住所
愛媛県南宇和郡愛南町正木
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道4号、一般道、県道332号を御内方面へ車で28km、駐車場から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三重の滝

西行法師も歌に詠んだ景勝地

落差約50m。地蔵川の上流にあって、市・県の天然記念物に指定されている。その昔、ここを訪ねた西行法師が「みかさねの滝」と歌にも詠んだ景勝地。

三重の滝

住所
香川県さぬき市寒川町石田西3798-1
交通
JR高徳線神前駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

内場池

人造池の周辺は緑地公園として整備されている。四季の花が美しい

内場ダムの建設によってできた県内有数の人造池。周辺は緑地公園として整備され、四季折々の花が彩る。釣りを楽しむには最高の環境でヘラブナやブラックバスなどが釣れる。

内場池
内場池

内場池

住所
香川県高松市塩江町上西内場
交通
JR高松駅からことでんバス塩江行きで1時間、塩江下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高縄山

松山

山頂付近の高縄寺境内の茶屋では軽食が楽しめるようになっている

標高986m、眼下には道前道後平野や瀬戸内海に浮かぶ島の風景が広がる。山頂付近には高縄寺があり、境内の高縄茶屋では軽食が楽しめるようになっている。

高縄山

高縄山

住所
愛媛県松山市立岩米之野
交通
JR予讃線柳原駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む