エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー

九州・沖縄 x 見どころ・レジャー

九州・沖縄のおすすめの見どころ・レジャースポット

九州・沖縄のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宇宙の神秘に感動「コスモス花宇宙館」、多彩なエンターテインメントが集結「パークプレイス大分」、「山あそび三瀬高原」など情報満載。

  • スポット:5,566 件
  • 記事:430 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

別府温泉はココがすごい! 温泉パーフェクトガイド

湧出量、源泉数とも日本随一を誇り、広い市街に温泉地が点在する別府は“おんせん県”大分の代表格!明礬、...

宮古島で宮古そばランチをするならココ!人気の店10選!!

宮古島についたらまず一杯食べたいのが宮古そば。こちらの記事ではランチにぴったりの宮古そばが美味しいお...

鹿児島タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【沖縄・中部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

沖縄中部(宜野湾市・北中城村、北谷町、うるま市、宜野座村など)の観光スポットをまとめてご紹介します!

【小浜島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

石垣島ドライブで見に行く!絶景スポットをチェックしよう

サンゴ礁の海から亜熱帯の森まで、豊かな自然に触れる絶景スポットが点在している石垣島。青い海を眺めなが...

霧島の名物地鶏グルメ&景色が楽しめるカフェ

自然の中でのびのびと育った地鶏を使った料理をはじめ、麹料理や創作料理など、鹿児島県霧島のおいしいもの...

【阿蘇】大自然の恵がたっぷりのグルメみやげ!

特産物の加工品からコスメまで多彩なみやげがそろう阿蘇。大自然の恵みをたっぷり取り入れた、阿蘇づくしの...

杵築で城下町あるき 江戸時代さながらの町の観光&カフェ情報

北台と南台に武家屋敷、その谷間に商家が連なり、近世の地割が今も残る杵築の城下町。サンドイッチ型城下町...

奄美大島のおすすめ観光プラン 2泊3日レンタカーでめぐる旅を詳細ナビゲート

豊かな自然と文化に彩られ、見どころ満載の奄美大島。移動に便利なレンタカーを活用すれば、世界自然遺産に...
もっと見る

5,461~5,480 件を表示 / 全 5,566 件

九州・沖縄のおすすめの見どころ・レジャースポット

コスモス花宇宙館

宇宙の神秘に感動

景観と自然に恵まれた丘陵にある。大型望遠鏡による天体観測と複数のアートスペースでさまざまな作品を鑑賞することができる。昼は太陽の炎、夜は星雲や銀河などが観察できる。

コスモス花宇宙館

コスモス花宇宙館

住所
長崎県諫早市白木峰町828-1
交通
JR長崎本線諫早駅から県営バス国立少年自然の家行きで25分、白木峰高原下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、金~日曜は~21:30(閉館22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(8月15日休、12月29日~翌1月3日休)

パークプレイス大分

多彩なエンターテインメントが集結

およそ13万平方メートルの敷地内に、ショッピングモール、飲食店街、映画館が建つ複合商業施設。噴水があるセンターステージでは、毎週末にイベントを開催している。

パークプレイス大分

パークプレイス大分

住所
大分県大分市公園通り西2丁目1
交通
JR大分駅から大分バスパークプレイス大分行きで25~35分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店、店舗により異なる)、シネマは~24:00(閉館、上映により異なる)、飲食専門店街は11:00~22:00(閉店)
休業日
無休

東郷公園(大峰山自然公園)

東郷平八郎を奉る神社があり、最高峰の大峰山からの眺望がよい

日本海海戦で活躍した東郷平八郎を奉る神社があり、一帯は公園として整備。最高峰の大峰山山頂からは、眼下に街並みを一望することができる。一角には日本海海戦記念碑が立つ。

東郷公園(大峰山自然公園)
東郷公園(大峰山自然公園)

東郷公園(大峰山自然公園)

住所
福岡県福津市渡1232-1
交通
JR鹿児島本線福間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

いわい温泉

「しあわせの湯」と呼ばれる優しい肌ざわりの湯

24時間入浴できる公衆浴場。ほとんど無人なので、入り口の自動券売機でチケットを買って入浴する。風呂は露天風呂や大浴場と貸切風呂が四つある。

いわい温泉

いわい温泉

住所
熊本県人吉市西間下町154-1
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩18分
料金
入浴料=大人300円、中学生200円、小人150円/貸切風呂=1300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

玉名天望館

有明海を望む展望台

まるでSF映画に登場しそうな建物。大自然をイメージした地の座、雲の座、星の座の3層構成。玉名市や有明海の景色がすばらしく、夜間はライトアップされる。

玉名天望館

玉名天望館

住所
熊本県玉名市大倉1144
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス熊本交通センター行きで7分、桃田運動公園前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伊平屋島

太陽神「てるしの」の島

有人の離島としては沖縄で最北端の島。手つかずの自然が多く残り、天の岩戸伝説にまつわる旧跡がある。毎年秋には月明かりの下を走るムーンライトマラソンを開催している。

伊平屋島
伊平屋島

伊平屋島

住所
沖縄県島尻郡伊平屋村伊平屋島
交通
運天港から村営フェリーで1時間20分、前泊港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茂串海水浴場

ウミガメも訪れる透明度抜群の海

目にしみる真っ白な砂浜と、コバルトブルーやエメラルドグリーンに変わる海が広がる茂串海水浴場。5月から6月ころには、ウミガメが産卵のためにやって来る。

茂串海水浴場

茂串海水浴場

住所
熊本県天草市牛深町茂串
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて1時間27分、牛深港下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

九十九島温泉

九十九島遊覧船の発着所近く、佐世保市郊外に湧く湯

佐世保市内に点在する温泉の一つで、「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき」が独自の源泉をもつ。九十九島を眺める大浴場には、温泉のほか、冷泉や潮湯、サウナなどがある。

九十九島温泉

住所
長崎県佐世保市鹿子前町
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで25分、鹿子前橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 のつはる

眼前にななせダム湖が広がる自然豊かな道の駅

直売所、ジビエカレー・デザートなどを楽しめるレストラン、鮎や田楽の屋台がある。地元野津原の柿を使ったご当地ソフトクリームも。

道の駅 のつはる

住所
大分県大分市下原1717-1
交通
東九州自動車道大分光吉ICから国道210号・442号を竹田市方面へ車で約14km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は9:00~17:00
休業日
年末年始休

パールライン観光

天草の海をクルージング

天草五橋と点在する島々を遊覧船で海から眺めることができる。陸からとは違った迫力を感じられる。

パールライン観光

パールライン観光

住所
熊本県上天草市松島町合津6040-5
交通
JR三角線三角駅からタクシーで30分
料金
パールラインめぐり=大人1500円、小人700円/ (障がい者1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
荒天時

山江サービスエリア(下り)

「九州の小京都」人吉市に隣接

カー用品も多数揃ったファミリーマートReSPOTは、ドライバーにとって心強い存在。もちろん、地元の特産品も充実している。

山江サービスエリア(下り)
山江サービスエリア(下り)

山江サービスエリア(下り)

住所
熊本県球磨郡山江村山田
交通
九州自動車道八代ICから人吉IC方面へ車で35km
料金
栗まんじゅう(ファミリーマート ReSPOT)=140円/熊本ラーメン(スナックコーナー)=650円/
営業期間
通年
営業時間
ファミリーマート ReSPOT内スナックコーナーは7:00~20:00(土・日曜、祝日は~21:00)、ファミリーマート ReSPOTは24時間
休業日
情報なし

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

竹林の音が静かに時を刻む

4000坪の竹林の中に建つ宿。自然の地形を生かした敷地に、露天風呂つき離れ7室、大露天風呂二つなどが点在。日帰りで貸切露天風呂と食事つきの入浴が楽しめる。

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵5725
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
貸切露天風呂(要予約)=2000~3000円(45分)/食事付入浴(要予約)=4300~12500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉館14:45)
休業日
無休

別府ラクテンチ

ロケーション抜群の老舗遊園地

創業昭和4(1929)年の遊園地。観覧車やジェットコースターなど13機種のアトラクション、動物園などがある。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉も美しい。

別府ラクテンチ
別府ラクテンチ

別府ラクテンチ

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ(ケーブルカー乗り場)
料金
ケーブルカー往復乗車券付メインゲート入園料=大人1300円、3歳~小学生600円/乙原ゲート入園料=大人1100円、3歳~小学生500円/ (障がい者手帳持参で、メインゲート大人800円、乙原ゲート大人600円、高齢者メインゲート900円、乙原ゲート700円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(6・12月は10:00~16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開園(GWは開園、春・夏・冬休み期間は無休、1月中旬~2月は臨時休あり)

奥阿蘇キャンプ場

阿蘇の自然が満喫できる、360度絶景の大パノラマ

標高670mの山の上にあり、周囲の山々を望むロケーション。テントサイトのほか、バンガローやバーベキューサイトがある。クヌギ林が多く、クワガタなどの昆虫が姿を見せることも。

奥阿蘇キャンプ場

奥阿蘇キャンプ場

住所
熊本県阿蘇郡高森町草部1009
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号で高森町へ。国道325号で高千穂方面、奥阿蘇大橋のトンネル先で右折。熊本ICから52km
料金
入場料=1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オートフリー車1台4000円、テント専用1張り4000円(1人用テントは1500円、2人用テントは2500円)/宿泊施設=バンガロー17500円・21500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

油山市民の森

油山の大自然に親しむ

油山山系の自然を生かして森林浴コース、キャンプ場に加え、福岡市街が一望できる展望台、野鳥などの小動物が観察でき、観察センターがある「自然観察の森」を整備している。

油山市民の森
油山市民の森

油山市民の森

住所
福岡県福岡市南区桧原855-4
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで30分、油山団地入口下車、徒歩約1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、自然観察センターは月曜、祝日の場合は翌平日休

ナーマ浜

日本最西端のビーチ

久部良漁港のすぐ横にある、白い砂浜が続く波穏やかなビーチ。散策や海水浴を楽しむには最適で、トイレやあずまやなどが整備されている。西崎に沈む夕日のウォッチングポイント。

ナーマ浜

ナーマ浜

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国
交通
与那国空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ろうそく工房クレアーレ

炎と影の淡いコントラストが美しい

フォルムだけでなく、影やろうの溶ける変化も楽しめるろうそくを販売している工房。ほの暗い空間に、ろうそくの炎が幻想的な世界を映し出す。オリジナルオーダーもできる。

ろうそく工房クレアーレ
ろうそく工房クレアーレ

ろうそく工房クレアーレ

住所
福岡県糸島市志摩松隈658-1
交通
JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで10分
料金
スターキャンドル=2100円~/グラデーションランタン「志摩の夕日」=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(問合せがあれば営業、盆時期休、年末年始休)

休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場

阿蘇観光のベースにも最適

流し台付きやテーブル・ベンチ付きなどのオート区画サイトが林間に整備され、ロッジ型テントの常設テントもある。レンタル品も豊富で初心者でも手軽に利用できる。観光の拠点にもおすすめだ。

休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場
休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場

休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森3219
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(新阿蘇大橋)、国道325号で高森町へ。国道265号で阿蘇市一の宮方面へ進み約3kmで現地。熊本ICから41km
料金
管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画2500円・3000円/
営業期間
4月1日~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休(予約がない日は休業)

左座家

菅原道真の子孫の住居跡

菅原道真の子孫が藤原一族の追討を避け、左座太郎と名のって暮らした住居跡。現在は200年前に建築した建物を公開している。

左座家

左座家

住所
熊本県八代市泉町仁田尾65
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で53km
料金
入場料=200円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、12~翌3月は~17:00(閉館)
休業日
火曜(10月29日~11月30日は無休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む