【宮古島】ドライブモデルプラン 絶景の橋を通って5島を周遊してみよう!
宮古島を中心として、池間島、伊良部島、下地島、来間島の5島をドライブでひとめぐりするモデルコースをご紹介。 すべて橋でつながっているので、船に乗ることなく移動ができます。 宮古島は大部分が平地...
宮古島についたらまず一杯食べたいのが宮古そば。
こちらの記事ではランチにぴったりの宮古そばが美味しいお店をピックアップしてご紹介します。
すっきりとしたかつおだしに細めのストレート麺がスタンダード。
そのほかスープのベースや具がバラエティな宮古そばを出している店もあります。
さらに伊良部島で出される伊良部そばはかつおのなまり節(燻製)が使われるなど、店ごとに異なる味を食べ比べるのも楽しいですよ。
島民のソウルフードを味わってみましょう!
宮古そばは細めのストレート麺で、ツルリとのどごしがなめらか。具が麺の下に隠れているのが昔ながらのスタイルだ。初めはすっきりとしたかつおだしのスープの味を楽しみ、途中でカレー粉を少々振りかけて、味の変化を楽しむのが宮古流。
宮古そばといえばコレ!地元に愛される味
空港から平良タウンに通じる県道78号沿いにある食堂。40年以上変わらない素朴な味わいのそばを慕って通う地元客も多い。大ぶりのソーキがのるソーキそば800円もおすすめ。定食類は11時から提供。
アットホームな雰囲気が漂う郊外店
そば(大)600円
かつお節と昆布、豚骨からとった風味豊かなだしが自慢。平たい麺はコシと弾力がある
一見すると具なし?!でも麺の下には・・・
製麺所直営のツルツル食感の麺が自慢
古謝製麺所が作るストレート麺が優しい味のスープにからむ。宮古そばをはじめ、ソーキそば780円、カレーそば700円などのそばメニューがそろう。昼どきは行列ができる人気店。
郊外にあり駐車場が広い
宮古そば650円
かつおだしが香る絶品スープは長く続く伝統の味。具は豚ロース肉とかまぼこ
あっさりスープにからむモチモチ麺に魅せられる
宮古の3大製麺所のひとつといわれる久松製麺所の直営食堂。コシのある細めの自家製平麺に、すっきりとした味わいのかつおだしが好相性。30年以上変わらない正統派の味に常連客が絶えない。
宮古島市公設市場の近くに建つ
宮古そば550円
コシと弾力のある平麺とかつおだしが香るスープがマッチ
ソーキ×にんにくのがっつり系ならココ!
宮古島南部にあるそば専門店。地元客から観光客まで、独特の濃厚な味を求める客でにぎわっている。にんにくを隠し味に使った豚骨スープはほかにはない独特の味わい。
国道390号沿いに建つ
ソーキそば900円
ボリューム満点のソーキは箸でほぐれるほどやわらかい。コシのある麺に、にんにくが効いた豚骨スープがよく合う
地元客に愛されるスパイシーな宮古そば
宿「タテッチャー」の1階にあり、地元の人も多く訪れる。人気のドラゴンそばは、シコシコ麺をほおばると辛さが後から追いかけてくる一杯。豆板醤が効いた風味豊かな味わいを堪能しよう。
アットホームな雰囲気の店内
ドラゴンそば
宿「タテッチャー」の1階にあり、地元の人も多く訪れる。人気のドラゴンそばは、シコシコ麺をほおばると辛さが後から追いかけてくる一杯。豆板醤が効いた風味豊かな味わいを堪能しよう。
かつおの風味が口いっぱいに広がる
伊良部そばは、具にもだしにも島名物のなまり節(かつおの燻製)を使うのがポイント。かつおの風味豊かなだしがモチモチ食感の自家製麺によくからむ。マグロ寿司もおすすめ。【下地島】
テーブル席と座敷席がある
伊良部そば650円
伊良部島近海のかつおで作ったなまり節を、厚切りにして豪快にのせたそば
大分の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
長崎の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
宮崎の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
鹿児島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
佐賀の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
沖縄の神社・お寺ランキングTOP5【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【福岡市・和菓子】白あん、こしあん、卵あんに煎餅、定番人気から今どきおしゃれな和菓子まで!福岡で和菓子を買うならおすすめ和菓子6選をご紹介
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。