エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 > 鹿児島・宮崎 x 寺社仏閣・史跡

鹿児島・宮崎 x 寺社仏閣・史跡

鹿児島・宮崎のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

鹿児島・宮崎のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宮崎を代表する古墳群を公開「生目古墳群史跡公園」、天台宗の古刹「萬福寺」、サツマイモの父を祀る「徳光神社」など情報満載。

  • スポット:135 件
  • 記事:23 件

鹿児島・宮崎のおすすめエリア

鹿児島・宮崎の新着記事

【屋久島】感動ドライブ!島のビュースポットをチェック!

外周約130kmの屋久島は、トレッキングコースのほかにも自然のパワーを感じられる見どころが満載!亜熱...

宮崎【高千穂】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

自然美あふれる神話のふるさと日本建国の神話が伝わる地で、パワースポットが点在。標高513mの国見ヶ丘...

鹿児島【指宿・開聞岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

南国の花が彩る温泉地アクセス電車鹿児島中央駅→指宿駅JR指宿枕崎線/1時間25分1020円車指宿スカ...

【鹿児島】島旅のポイント&基本情報をチェック!

屋久島や種子島からなる大隅諸島、奄美大島を代表に連なる奄美群島は、ダイナミックな自然を舞台に、島人た...

【屋久島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

島内の9割を森林が占め、壮大な自然絵巻が展開する屋久島。20年以上前に世界遺産に登録された島には語り...

【宮崎・餃子】年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」 さあ、宮崎へ餃子を食べに行こう!

2021年の年間餃子購入頻度、支出金額ともに「日本一」になった宮崎市。「ギョーザのまち」として全国的...

奄美大島でランチするならおすすめのお店はこちら!鶏飯や郷土料理を味わおう

奄美大島で人気&おすすめのランチスポットを一挙ご紹介。沖縄と鹿児島の影響を受ける奄美大島では、山海の...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...

加計呂麻島観光!必見のスポットをご紹介 フェリーでの行き方、島内の移動法もチェックしよう

奄美大島の南に浮かぶ加計呂麻島。奄美大島の古仁屋港から約20分のフェリーの旅で行ける、ゆったりとした...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 135 件

鹿児島・宮崎のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

生目古墳群史跡公園

宮崎を代表する古墳群を公開

古墳時代につくられた生目古墳群を公園として整備。遊歩道や展望台が設置され、古墳周辺の散策も楽しめる。隣接して展示・体験学習施設の「生目の杜遊古館」がある。

生目古墳群史跡公園

生目古墳群史跡公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4058-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで34分、坂の下下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉園)、5~9月は~19:00(閉園)
休業日
無休

萬福寺

天台宗の古刹

平安時代に最澄が開山したと伝えられる。本尊は鎌倉期の名作、木造の阿弥陀如来像。両脇侍像もあり、これらは国の重要文化財。枯山水の楽山園は、2月中旬に梅が見ごろになる。

萬福寺

萬福寺

住所
宮崎県東諸県郡国富町本庄2097
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで37分、萬福寺下車すぐ
料金
拝観料=無料/楽山園=志納金/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、楽山園は10:00~17:00(閉館)
休業日
無休

徳光神社

サツマイモの父を祀る

薩摩藩にサツマイモをもたらした功労者、前田利右衛門の徳を称えて創建された神社。山川の舟人だった前田利右衛門が、琉球からサツマイモを持ち帰ったと伝わる。

徳光神社

徳光神社

住所
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水386-10
交通
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで18分、徳光小前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

椎葉厳島神社

那須大八郎が勧請したと伝わる神社

木立の中に緋色の社殿が目を引くこの神社。那須大八郎が、平家の守り神の安芸厳島神社を勧請したという説がある。赤と白の源平おまもりが人気。

椎葉厳島神社

椎葉厳島神社

住所
宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、徒歩5分
料金
源平おまもり=800円/源平おまもりセット=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

旧伊東伝左衛門家

19世紀初めの武家屋敷の様式を伝える貴重な遺構

飫肥藩を治めた藩主伊東氏一族の住居跡。横馬場通り(別名武家屋敷通り)の東端に建つ。19世紀初めの建築と推定され、当時の武家屋敷を知る貴重な資料とされている。

旧伊東伝左衛門家

旧伊東伝左衛門家

住所
宮崎県日南市飫肥4丁目4-1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

大雄寺

希少な文化財が残る古刹

創建嘉応元(1169)年の曹洞宗の古刹で、見どころが多い。明徳2(1391)年の銘がある銅の雲板は県の文化財。修行僧の生活の合図に打ち鳴らされていたもので、雲をかたどっている。

大雄寺

大雄寺

住所
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1431
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通塚原・上椎葉行きバスで45分、美郷町役場前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

宮崎県庁

ゴシック建築の県庁舎を見に行こう

昭和7(1932)年築の宮崎県庁舎は庁舎としては全国で4番目に古い近代ゴシック建築。重厚感のある扉に彫られた意匠、古代化石が埋め込まれた大理石の階段など見所がある。

宮崎県庁

宮崎県庁

住所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1
交通
JR宮崎駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉庁)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期は営業、年末年始休)

立磐神社

神武天皇伝説が残る古社

美々津は、神武天皇が東征に出港されたと伝わる地。境内には神武天皇が腰かけ軍の指揮をとったといわれる「神武天皇御腰掛之磐」や樹齢300年から400年の楠のご神木がある。

立磐神社

住所
宮崎県日向市美々津町3419
交通
JR日豊本線美々津駅から南部ぷらっとバス日向市駅東口行きで6分、立縫の里下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
参拝自由
休業日
無休

石山観音寺

日羅上人が開いたとされる、安産祈願で有名な観音様

日羅上人の開祖で、本尊は観世音菩薩。日羅上人が子安観音像を安置しようとしたときに、白馬にまたがった神々があらわれ、岩を踏み砕いて手をかしたという。

石山観音寺

石山観音寺

住所
宮崎県都城市高城町石山
交通
JR日豊本線都城駅から徒歩5分の栄町バス停から高崎観光バス雀ヶ野行きで40分、観音さくらの里下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

与論城跡

琉球王朝時代の城跡

15世紀初頭、琉球北山王の三男、王舅が島に渡り、島主となって築城を計画。王朝が滅亡したために未完成だが、天然の三層の断崖と、これを結ぶ200mあまりのサンゴの石垣が残る。

与論城跡

与論城跡

住所
鹿児島県大島郡与論町城
交通
役場前バス停から南陸運バス南回りで14分、石仁前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

那須家住宅(鶴富屋敷)

悲恋物語「平家落人伝説」の舞台

平家征伐の若者、那須大八郎と平家の鶴富姫の悲恋を語り継ぐ椎葉村に建つ。鶴富姫が住んだことから、通称「鶴富屋敷」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されている。隣接地は那須氏の子孫が営む旅館。

那須家住宅(鶴富屋敷)
那須家住宅(鶴富屋敷)

那須家住宅(鶴富屋敷)

住所
宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1818
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人200円、中学生以下100円/椎葉民俗芸能博物館との共通券=大人430円、中学生以下200円/旅館鶴富屋敷1泊2食付=7560円~/ (前日までに旅館鶴富屋敷で昼食か宿泊予約のときは無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、椎葉平家まつり(11月第2金~日曜)開催時の金曜は午前中のみ、土・日曜は庭からの見学のみ
休業日
無休(臨時休あり)

黒水家住宅

茅葺き屋根の武家屋敷

旧高鍋藩主秋月氏の家老の武家屋敷。茅葺き屋根の主屋は、鍵座敷になった寄棟造り。文化・文政年間(1804~1830年)の建造と推定される。

黒水家住宅
黒水家住宅

黒水家住宅

住所
宮崎県児湯郡高鍋町上江1390
交通
JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通西都バスセンター方面行きバスで10分、役場前下車、徒歩3分
料金
大人100円、小・中・高校生50円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

寺山炭窯跡

近代化産業遺産群「集成館」を支えた炭窯

安政5(1858)年、日本初の洋式工場群「集成館」で用いる燃料の白炭製造のために建設。白炭に適した木が多い寺山に造られたと言われている。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。

寺山炭窯跡
寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通宮之浦団地線バスで35分、三州原学園前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

薩摩迫館跡

室町時代、都城島津家の始祖がこの地に居を構えたとされる

島津本宗家四代忠宗の六男資忠が、文和元(1352)年の合戦の功により、足利将軍家から島津荘北郷三百町(現在の都城市西部地域)を与えられ、館を構えたとされている場所。

薩摩迫館跡

薩摩迫館跡

住所
宮崎県都城市山田町中霧島1558-1
交通
JR吉都線谷頭駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

横瀬古墳

きれいな鍵穴形をした、県内最大級の前方後円墳

鹿児島県内で最大級の前方後円墳。5世紀半ばころのもので、きれいな鍵穴形をしている。墳丘の周辺は二重の濠が存在していたことや、内壁は朱色であることがわかっている。

横瀬古墳

横瀬古墳

住所
鹿児島県曽於郡大崎町横瀬1427、1428
交通
JR日南線志布志駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

神門神社

百済王族を合祀する

奈良時代の創建とされる神社。重文の本殿には8柱の神と百済国から亡命した偵嘉王を合祀し、当時の人々の百済王への尊敬の念が伝わる。社宝は「西の正倉院」に保管している。

神門神社

神門神社

住所
宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門69-2
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで1時間22分、百済の館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

巨田神社

本殿と22枚の棟札は国の重要文化財

古くは巨田八幡宮と称され、宇佐八幡宮の荘園田島荘の鎮守として勧請。文安5(1448)年に再興されたと考えられ、南九州でも数少ない中世建築の遺構である三間社流造りの本殿と、創建からの修理歴を記す22枚の棟札は国の重要文化財。

巨田神社

巨田神社

住所
宮崎県宮崎市佐土原町上田島10732-1
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日置八幡神社

男たちが泥だらけで歌い踊る田植え祭「せっぺとべ」で有名な神社

安土桃山時代の文禄年間に日置総鎮守社として記録が残る神社。毎年6月第1日曜には、男たちが田んぼの中で白じゅばんを泥だらけにして歌い踊る「せっぺとべ」が行われる。

日置八幡神社

住所
鹿児島県日置市日吉町日置5301-1
交通
JR鹿児島本線伊集院駅から鹿児島交通加世田・枕埼行きバスで15分、日置下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む