トップ >  中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 徳島 > 

【鳴門】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年10月25日

この記事をシェアしよう!

【鳴門】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

ビッグスケールのうず潮、世界の名画を陶板で再現した大塚国際美術館、揚がったばかりの海の幸が味わえる店など、旅の楽しみがぎゅっと凝縮。

大鳴門橋

激流の海峡をまたぐ優美な吊り橋
本州四国連絡橋(神戸淡路鳴門自動車道)の神戸〜鳴門ルートに属し、世界三大潮流のひとつである鳴門海峡に架かる全長1629mの長大吊橋。激流が巻き、うず潮となって千変万化する鳴門の海の自然美と、橋の人工美が調和した景観が広がり、「日本の道100選」のひとつに選定されている。

大鳴門橋

淡路島と四国を結ぶ長大な大鳴門橋

大鳴門橋

美しい海の上を走り抜ける

大鳴門橋

住所
徳島県鳴門市鳴門町地先
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩5分
料金
情報なし

鳴門スカイライン

爽快なドライブコース
大毛島、島田島をめぐり、鳴門公園付近と四国本土を結ぶ全長約8kmのドライブウェイ。変化に富んだ美しい海岸風景が望める。

鳴門スカイライン

橋を渡るごとに違った風景が広がる

鳴門スカイライン

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦~北灘町櫛木
交通
神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICからすぐ
料金
無料

鳴門ウチノ海総合公園

遊びのメニューが充実
アスレチックなどの遊具のほか、スポーツ、バーベキューなどが楽しめる多目的公園。海賊船を模した遊具やローラーすべり台が人気。

鳴門ウチノ海総合公園

楽しい遊具が集まる

鳴門ウチノ海総合公園

住所
徳島県鳴門市鳴門町高島北679
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バスウチノ海総合公園行きで20分、ウチノ海総合公園下車すぐ
料金
無料

芝原水産

鳴門わかめの芯取り体験に挑戦
冬に収穫し塩蔵してあるわかめを、出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる、地元ならではのプランを開催する。

芝原水産

わかめの独特な感触を楽しもう

芝原水産

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大谷58
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩9分
料金
鳴門わかめの芯取り(予約制、わかめと茎わかめのみやげ付)=500円~(わかめの重さにより異なる)/鳴門金時芋掘り(予約制、9月中旬~11月末頃まで、なると金時芋3株<2kg前後>のみやげ付)=1000円/

ドイツ村公園エリア

第一次世界大戦で敗れたドイツ兵の俘虜収容所跡を中心に整備したドイツ村公園。周辺には平和のよろこびをかみしめるスポットが点在する。

鳴門市ドイツ館

『第九』のふるさとを訪ねる
第一次大戦時、板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵と、地元住民との交流を伝える史料館。等身大の人形が演奏する「第九シアター」は必見。

鳴門市ドイツ館

ベートーヴェンの『第九』初演の地として有名

鳴門市ドイツ館

住所
徳島県鳴門市大麻町桧東山田55-2
交通
JR高徳線板東駅から徒歩20分
料金
大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)100円(20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳または療育手帳持参者割引あり、身体障がい者手帳または療育手帳1種は本人とその介護者割引あり)

鳴門市賀川豊彦記念館

賀川豊彦の軌跡をたどる
青少年期を鳴門で過ごした賀川豊彦は、日本の社会運動の草分け的存在。活動内容の写真パネルや直筆原稿、著書など、1階、2階あわせて600点を超える資料を紹介。

鳴門市賀川豊彦記念館

道の駅第九の里に隣接する

鳴門市賀川豊彦記念館

住所
徳島県鳴門市大麻町桧東山田50-2
交通
JR高徳線板東駅から徒歩20分
料金
大人200円、小人100円(身体障がい者手帳または療育手帳持参者割引あり、身体障がい者手帳または療育手帳1種は本人とその介護者割引あり)

道の駅 第九の里

俘虜収容所の兵舎を移築
板東俘虜収容所の一部を移築。地元産の野菜や特産品を販売するコーナー、ドイツのソーセージが楽しめる軽食コーナーがある。隣接してドイツ館、賀川豊彦記念館が建つ。

道の駅 第九の里

鳴門市や板東地区の情報発信基地

道の駅 第九の里

住所
徳島県鳴門市大麻町桧東山田53
交通
高松自動車道板野ICから県道229号・12号を北灘方面へ車で4km
料金
施設により異なる

お食事処たい庵

風情ある和空間で鯛料理を楽しむ
鳴門グランドホテルの1階にある食事処。生け簀の中で泳ぐ鳴門鯛や伊勢エビなどの旬の魚を使った一品料理が味わえる。

鳴門御膳2500円は、刺身や天ぷら、わかめの味噌汁などが付く

お食事処たい庵

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛82-88鳴門グランドホテル 1階
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで14分、大毛海岸通り下車すぐ

そばの里奥祖谷

風味豊かなそばは格別
つなぎを使わず、店内の石臼でひいたそば粉で打つ麺は豊かな香りが特徴。生そば(720円)は喉ごしがよく、ソバの風味が楽しめる。

そばの里奥祖谷

民芸調の素朴な雰囲気

そばの里奥祖谷

住所
徳島県鳴門市大津町大代559-3
交通
JR鳴門線教会前駅から徒歩15分
料金
生そば=720円/わかめそば=770円/山かけそば=905円/
1 2

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。