【しまなみ海道×ランチ】島食材たっぷりのメニューが自慢の店へ
しまなみ海道ランチは、瀬戸内海で獲れた新鮮魚介の丼や鯛料理など、海鮮がマスト! 刺身から魚介鍋、多国籍料理まで地元の有名店やロケーションのよい店でぜひ味わいたいですね。 島別にオススメの店をピ...
穏やかな海に大小さまざまな島が浮かぶ瀬戸内海。
しまなみ海道にはそんな瀬戸内ならではの多島美を望むカフェが各島に点在しています。
ドライブやサイクリングの合間に立ち寄りたい、おすすめの絶景カフェ14選を一挙に紹介します!
海を見下ろすチョコレート工場
こちらで味わいたいのは、カカオ豆と砂糖のみで作るチョコレート。カカオ豆の仕入れから加工、包装まですべて自分たちで行っています。芳醇なカカオの香りが立ち込める店内から瀬戸内海を眺めるロケーションも魅力。くつろげるイートインスペースもあり、カカオミルクなどのドリンクでカフェタイムも楽しめます。
チョコレート1枚810円~
カカオの産地別に数種類そろう
窓際のソファ席が特等席
店内に飾られたアートにも注目
海辺にあるハワイアンパンケーキの店
農薬不使用の国産小麦粉100%で作るハワイアンパンケーキが看板メニュー。生地はもっちり食感で、メニューは食事系からスイーツ系まで幅広くそろいます。席はオープンエアのテラス席のみ。目の前の瀬戸内海に癒やされながら、リゾート気分を満喫してみては。
ココナッツミルクソースパンケーキ850円
注文を受けてから焼き始めるので、時間に余裕を持って訪れて
南国ムードが漂う
ドングリの木の下でゆっくりと過ごせる
WILLOWS NURSERY(ウィローズナーサリー)
波音を聞きながらひんやりスイーツを
海のそばにあるテイクアウト専門店。夏期限定で登場する手作りシロップのかき氷はシャリ&フワ食感が好評です。季節を感じる自家製ドリンクと一緒に、目の前の海岸沿いを散歩しながら味わってくださいね。
かき氷500円
夏期限定で登場する
海岸沿いに建つ
70cafe(ナナマルカフェ)
橋のたもとにある潮風カフェ
きらきらと輝く瀬戸内海と、生口橋が織りなす迫力満点の景色が目の前に広がるカフェ。季節メニューのかき氷やぜんざいをはじめ、モーニングやランチも提供しています。
はっさくのガトーショコラ450円
はっさくのほどよい酸味がアクセント
目の前に生口橋を望む
菜のはな(なのはな)
「発酵」を学ぶテーマパーク
「万田発酵」が手がける複合施設。併設するカフェでは「万田酵素」を使ったフードやスイーツが楽しめます。園内では、野菜や果物をはじめ、季節の花畑や動物まで水畜産用万田酵素で育つ生き物を見学しながら、散策もできますよ。
豚ばら肉のカレー彩り揚げ野菜添え 1100円
7種の野菜を3日間じっくり煮込んだ、コクのある味わい(メニューは変更する場合あり)
季節の植物が彩るHAKKOガーデン
HAKKOパーク(ハッコウパーク)
地元の果物を使ったジェラート
瀬戸田のレモンや柑橘を使った自然派ジェラートが常時10種類ほどそろう専門店。海が見えるテラス席で島メイドのジェラートを満喫できます。
ジェラートダブル440円
伯方の塩や因島のはっさくなど、しまなみ海道ならではのフレーバーが充実
カフェに工房を併設する
サイクリングの途中に立ち寄りたい
宿泊施設とサイクルサポートを設ける複合施設。自転車持ち込みOKのカフェでは、島素材を使ったフードやスイーツがそろいます。ソファを備えるテラス席、テーブル&カウンターの半屋内席があり、全席から海が一望できるのも魅力のひとつ。敷地内に建つドームやコテージ、ドミトリーに宿泊するのもおすすめです。
和風スパイスの鶏キーマカレーセット1650円
数量限定のメニュー
ソファでくつろぎながら絶景を見渡す
BBQや宿泊ができるドームテント
WAKKA(ワッカ)
【岡山・日帰り温泉】桃太郎も浸かったはず?!岡山で評判の日帰り温泉22選!湯原・湯郷・奥津温泉、美人湯、空に近い絶景湯
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!
岡山のラーメン、ついつい足が向いてしまう人気の7軒!ラーメン食べにこられー!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋
広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!
香川のうどんランキング!香川県へ行ったら絶対はずせないうどん屋さん15店!
俵山温泉の外湯めぐりナビ 西の横綱の泉質を堪能しよう! 昭和レトロな温泉街の観光情報も♪
知る人ぞ知る栗の産地、伊予市中山町へ! 栗スイーツ&里山の観光情報も♪ のどかな風景の中、1日トリップしよう
旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。